オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年02月28日

ミット

 
このミット買って
四年目かな…

もうボロボロやし
今年は新しいミットを
買うか!

ワシがトレーナーやって
今までで一番パンチの
あった選手は

大野重行選手と
(プロボクシング
元日本スーパーライト級
一位)

砂田将祈選手
(キックボクシング
元MA&J−NET
フェザー級
チャンピオン)やね

二人共 爆弾みたいな
強烈なパンチでした

大野重行選手には
二年間でミット二つ
潰され

砂田将祈選手には
三年間でミット五つ
潰された

この二人のミット持った
次の日の朝までワシの
両手はアル中みたいに
ずっと手の震えが
止まらなかったわ

えぐいパンチやで

  

Posted by KSボクシング at 20:00Comments(2)

2011年02月27日

練習

 
今日は腕立て伏せ
イッキに五十回

その他の筋トレ終わって
から 八キロのロードワーク

なかなか頑張ったわ

(^O^)
  

Posted by KSボクシング at 21:53Comments(0)

2011年02月27日

逃げたら終わり

 

人間 逃げたら終わり

ワシの妹だから
「いつまでも泣くな」
と怒鳴り散らしたけど

ダンナが急性白血病

「余命半月」

死んだら死んで
仕方ない
それを受け入れな

子供居るんやから
妹はしっかりせな

ワシも昔は
打たれもろい人間
だったが

もう人前で涙を流す
ことはないだろう

北斗の拳のラオウやな
いが 涙も枯れたわ

人間
辛いことにあっても
逃げたらダメや

耐えねばならん
我慢だ


  

Posted by KSボクシング at 09:45Comments(0)

2011年02月25日

モンティエルの敗因

 

フェルナンド・モンティエルが
負けた

なぜ負けたのだろう

敗因を考えてみよう


1・慢心

ワシはモンティエルに慢心が
あったと思う

1R あれだけ距離を
とっていたのに
2R 距離を詰めた

ドネアのプレッシャーに
負けまいと前に出た
モンティエルは自分のパンチの
見切りにも自信があっ
たのだろう 1Rドネアの
左フックのタイミングが
合っていたのに…


2・戦術の誤算

モンティエルとドネア お互い
左フックが得意だ

モンティエルはドネアより
テクニックがある

ならばドネアの左フックを
より警戒し 左にサーリング
しながら戦うべきだった

(ウィフレッド・ゴメスは
左フッカーのロイヤル小林戦では
左へサーリングしていた!
左フックから離れる為に)

モンティエルは もっと
アウトボクシングし
1〜3Rは左ジャブで
ドネアをコントロール
すべきだった


3・強弱のコンビネーションの
欠点

ドネアがモンティエルを倒した
シーンは何度も観た

モンティエルは
コンビネーションパンチャー
強弱で弱の右ストレートを
打ち

そこへドネア必殺の
左フックを合わされ
倒された

ドネアは単発の強打者

どのパンチも
ノックアウトブローである

強弱は
たしかに手数は出る

しかし 単発の強打者が
相打ち狙いできた場合
このような結果になる

(だからワシは
自分の選手には
強弱のコンビネーションパンチを
教えない!
全部強いパンチで
打たせる)


モンティエルがドネアに
倒されたシーンを観てワシは
日本人ボクサーが
フィリピン人ボクサーに
相打ちで倒されるシーンを
考えてしまう

今の
アジアでの覇権争いは
日本とフィリピン

しかし
多くの日本人ボクサーは
強弱で戦っている

ドネアに倒されたモンティエル
あれはフィリピン人ボクサーに
倒される日本人ボクサーに
ワシはダブって見えてし
まう!

モンティエルをノックアウトした
ドネア

ドネアに勝てるバンタム級の
選手はいるのだろうか?

一人いるとワシは思う

亀田長男ではない

前IBFバンタム級チャンピオン
ジョニー・ペレス(コロンビア)だ

その理由は
またの機会に
書きましょう



  

Posted by KSボクシング at 21:47Comments(4)

2011年02月22日

急性白血病

 
ワシの妹のダンナ
ワシの義理の弟が
急性白血病になった

しかも
家のローン
車のローン
4月から長男が小学生

極めつけは
本人が保険に入ってない

はぁぁぁぁ〜 ため息

電話したら妹は
泣いてるしな…
当たり前か

本人は金かかるから
病院行かねぇ
言っているし

そういう場合じゃあ
ねぇだろアホ

無理やり入院させるしか
ねぇな

あ〜
医者が何と言うか
知らんが

ワシは
また深夜のバイトやねぇ

貧乏暇なしやわ
  

Posted by KSボクシング at 22:55Comments(0)

2011年02月22日

読売新聞です


今日の読売新聞ですよ
  

Posted by KSボクシング at 18:36Comments(2)

2011年02月21日

読売新聞


今日の読売新聞です
  

Posted by KSボクシング at 19:31Comments(0)

2011年02月20日

ドネア圧勝

 

ドネア圧勝

長谷川穂積をノックアウト
したフェルナンド・モンティエルを
2RKOに葬り去る

バンタム級No.1は
ノニト・ドネアだ
  

Posted by KSボクシング at 18:31Comments(2)

2011年02月20日

ボクサーの皆さんへ

 
ボクサーの皆さんへ

この本を読むまで
筋トレの順番を
ワシは間違えていた

筋トレが終わってから
ジムワークへ入るべき
だと思う

ボクサー諸君
参考にして下さい
  

Posted by KSボクシング at 17:53Comments(0)

2011年02月17日

ボクシングビート

 
今月の
ボクシングビートです

※山中vs岩佐戦

※プロ・アマチュア関係

※WBAメンドサ副会長への
質問

※清水vsコンセプション戦

※ジョー小泉先生の
ボクシングは技術だ

の特集&コラムは
面白かった

今月は非常に中身が
濃く気に入った

  

Posted by KSボクシング at 15:17Comments(0)

2011年02月16日

巨乳になりました

 

ワシの胸は93センチ

巨乳になりました

年内には
1メートル越えを目標に
頑張ります

(^_^)v  

Posted by KSボクシング at 08:49Comments(0)

2011年02月15日

ボクサーの引退後…ホームレスへ

 

トミー・ハーンズを
二度も敗った
アイラン・バークレーが
ホームレス

スーパーフェザー級で
チャンピオンだった
ロッキー・ロックリッジも
ホームレス

ロックリッジは
フードチケットを貰って
生き延びていると
ボクシングビートに
書いてあった

彼らは
悪いマネージャーに
ファイトマネーをピンハネ
されたか?
私生活で金を
ダマし取られたか?
のどちらかだろう

あの
マイク・タイソンも
引退後 借金まみれ

日本の元チャンピオン達も
いい話 聞かないな

ヤクザになったり
商売失敗して消えて
しまったり

年金払ってるのかな…

この不景気だ
ホームレスになってる
元チャンピオンは
居るかもね

今は居なくても
ホームレス予備軍は
居るやろな…

  

Posted by KSボクシング at 21:11Comments(0)

2011年02月15日

チャンピオンのロードワーク

 

今朝6時の大阪は
気温2度

真っ暗な中を
あるチャンピオンが
黙々と走っていた

しかもかなり早いペースで

あれを見てワシは
「さすがやな!
チャンピオンになる奴は」
と感心した

ボクサーは朝走れ
「朝走れない」
「朝走るのが嫌」
ならばボクサー辞めろ

毎日ヌクヌクと布団の中で
寝とけ
  

Posted by KSボクシング at 08:36Comments(0)

2011年02月14日

練習生の皆さんへ

 
本日 雪が積もると
思いますので
練習を中止します
  

Posted by KSボクシング at 18:22Comments(0)

2011年02月14日

吹雪

 

大阪は吹雪
この雪は積もるな…

練習どうしょうか?
もう少し様子をみよう
  

Posted by KSボクシング at 14:55Comments(0)

2011年02月13日

トレーニング

 

ロードワーク7キロ
腕立て伏せ100回
腹筋30回
背筋30回
その他もろもろの
筋トレを30分
集中的にやりました

もっともっともっと
もっとパワーアップするぞ

強くなるぞ
強くなるぞ
負けねえぞ
やってやるわ

m(_ _)m
  

Posted by KSボクシング at 20:51Comments(0)

2011年02月13日

西永(進光)vs箕輪(帝拳)

 

今日放送された西永選手
の試合をG+で観ました

スコアが2ー0で
西永の判定負け

一人が1ポイント
一人が2ポイント
一人が引きわけ
試合は競っていた

ワシが気に入らないのは
6Rの減点

西永が
スリップダウンした箕輪選手
に パンチを打ったから
減点…

ワシは前にも書いたが
減点するなら

「一度注意してから
減点」すべきだと思う

日本タイトルマッチ
荒川vs中森戦でも
ゴング後のパンチで
中森選手が減点された

競ってる試合でこれを
やられると

帝拳の選手を勝たせる
ためにレフリーは「わざと
減点しているのか!」と
疑心暗鬼になる

だから一度注意してから
減点すれば 相手側の
セコンドはそんな疑いを
もたないだろう

テレビ解説も帝拳寄りだ
ったので音声を消して
観たが

この試合はやっぱり
引き分けが妥当だろう

西永選手には

「敵地でやるんやから
すでに試合の前に
一ポイント負けてる!
どっちかな?…そんな
試合なら負ける」

とは注意したが
案の定そうなった

この結果は覆らないの
だから受け入れるしか
ない

西永選手は悔しさで
試合後泣いたらしいが

西永 悔しかったら
箕輪選手より先に

「日本ランキングに入れ」

箕輪選手より上に行け

以上
  

Posted by KSボクシング at 00:05Comments(2)

2011年02月11日

新チャンピオン誕生

 

オーレドンは

イーグル京和
(角海老宝石)や
黒木健孝
(ヤマグチ土浦)と
戦ったころに比べ

減量苦のためか
フットワークを
使わなかった

この日本の寒さも
かなりオーレドンには
こたえただろう

しかし
それを差し引いても
見事な勝利だ

フィニッシュの
ボディブローも
素晴らしかった

今日
日本ボクシング界に
スターが生まれた

井岡選手
新チャンピオン
おめでとう

(井岡陣営は通常なら
オーレドン陣営に
オプションを二つ
握られていると
思います。

次戦はオーレドン陣営から
ワンヒン・ミナヨーティンを
プッシュされるでしょう!

ムエタイのミニマム級チャンピオンで
ボクシングと掛け持ちで
活躍し.かなりの強豪と
聞いている。

ここは相手を吟味し
林マッチメーカーと
慎重に対戦相手を
決めてもらいたい)

  

Posted by KSボクシング at 21:23Comments(2)

2011年02月11日

世界戦

 
井岡vsオーレドン
の世界戦を
これから観戦です
  

Posted by KSボクシング at 15:17Comments(0)

2011年02月11日

ロードワーク

 
朝9時に起きて
雪の中 大阪ドームを
ロードワークしました

寒いから朝走らない…

43歳のオッサンが
走ってるんや

現役ボクサーが走らんで
どうする

ボクサーは毎日
走るんや

当たり前やで

  

Posted by KSボクシング at 13:27Comments(0)