オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年11月30日

亀田親父



亀田親父がパンチの
ある選手と対戦させない理由


赤井英和
vs
大和田正春
戦を見たからでしょう

亀田三兄弟が調整試合をメキシコでやる理由
金があるから
TBSマネーの威力は絶大

国内でライセンスがなくても
勝又ジムが助けてくれる

亀田親父はマスコミに叩かれることなく
ノホホンと出来るがな

WBAの亀田優遇


ナジーム・ハメドが
WBO世界フェザー級チャンピオンだったころ
約二年間半
ランキング一位にいたのが
ファン・マヌエル・マルケス
(メキシコ)

なぜハメドにマルケスが挑戦できなかったのか?

マルケスが強すぎるのが一つ

もうひとつは

ハメドが新興団体WBOのスーパースターだったから対戦を拒否

これと同じことを亀田親父はやっているのでしょう

今回
亀田次男の世界戦
亀田次男が勝つでしょう

清水チャンピオン
vs
亀田次男
となり
この二人の統一戦で
決着がつくでしょう

しかしながら
金子ジムより亀田親父は金を持ち
テレビの窓口もある

亀田プロモーションがプロモートする統一戦

ここで注意

来日するジャッジに
亀田プロモーションが
接待攻勢をかけたなら
亀田マジック発生


清水チャンピオンは
来年3月をめどに試合を予定しているが

長期ブランクを作らないためにも出来るだけ早い時期にカンバックすべき

亀田次男の減量がネック

亀田次男はフライ級から
スーパーフライ級に転向しても減量が厳しい
寒い冬は
かなり減量が辛い

坂田選手との試合前
日本はかなり暑く減量が厳しい亀田次男は助かったはず

なんだかんだ書いたが
亀田次男が12月の試合に勝っても
清水チャンピオンと試合はやらない気がする

なんでか?

亀田親父が次男の実力を信用していない

亀田親父がトラブルとなった金子ジムと試合をやりたくない

清水チャンピオンと試合をやりたくなければ

亀田次男は試合後

手が痛い

足痛い

目痛い

痛い痛い言えば大丈夫

医者は選手が痛い言えば
診断書 書かな
いかんのやから

こんな感じかね
亀田五郎さん



  

Posted by KSボクシング at 17:36Comments(1)

2011年11月29日

アル中

 


今日も これから
強化練習スタート!

いや〜パンチがある
ワシの肩とヒジが
パンパン

アル中みたいに
手が震える

たまらんわ

もう少し手加減して
もらおうかな

(^_^)v

  

Posted by KSボクシング at 18:41Comments(0)

2011年11月28日

一週間強化合宿

 

ワシのところに
関東からわざわざ
一週間強化合宿しに来ているボクサーがいる
どこまで協力できるか分からんが最大限の努力はするつもりだ

ただ今日は練習より
子供達からサイン攻めだったので大変だった

水曜日と木曜日は進光ジムにお世話になります

中村マネージャー様
よろしくお願いします

m(_ _)m

  

Posted by KSボクシング at 22:57Comments(0)

2011年11月27日

EXILE


 

おはようございます

今朝は大阪ドームまで
ロードワークしました

今日は大阪ドームで
EXILEのコンサート

朝から人が沢山いましたね

大阪市長選も行ったし
あとは寝るだけ

V(^-^)V

  

Posted by KSボクシング at 11:54Comments(0)

2011年11月26日

頭が冴える

 


昨日

餃子山盛り
焼酎たっぷり
ビールも飲み

21時から6時まで寝た

まるで熊の冬眠だ

今日のワシは頭が冴えている

現役世界チャンピオンと
過去の名選手を
ワシの頭の中で戦わせる

粟生選手(帝拳)
vs
柴田国明
(ヨネクラ)

粟生選手の右ジャブを柴田さんがヘッドスリップでスイスイ外し
距離を詰めたところで
柴田さん
必殺の左フック
右アッパーが炸裂

柴田さんのKO勝ち


山中選手(帝拳)
vs
ハリケーン照
(石川)

山中選手は対戦相手の右ストレートを外し
左ストレートをカウンターで決めるのが得意
ハリケーン照さんなら右ストレートを打ち
左カウンターを打ってくるタイミングより
一瞬早く左ショートフックを決める

ハリケーン照さんのKO勝ち


亀田次男
vs
ファイティング原田
(笹崎)

ファイティング原田さんのラッシュ戦法で
アップアップの亀田次男

亀田次男は
エデル・ジョフレと同じ
のぞき見スタイル

ジョフレvs原田第一戦の4R
原田さんの右アッパーがジョフレのアゴを打ち抜きロープまで吹き飛ぶ

亀田次男は
ジョフレほどパンチはなく打たれ強くない

原田さんのアッパー攻撃からのラッシュ戦法で
原田さんの前半KO勝ち


昔の選手を美化し過ぎるってか!

ワシが言いたいのは
今の世界チャンピオンは
弱すぎるとは言わないが
欠点がありすぎだ

だからあっさり負けるし
勝っても消化不良の試合が多い

世界タイトル王座決定戦の増加

権威の低下

あと10年たったら
日本ボクシング界は
どうなっているのだろか?

韓国ボクシング界のように冷めてしまっているのだろか?

ワシは不安だ!

けど今日のワシは頑張るで
エネルギー満タンやしね

V(^-^)V


  

Posted by KSボクシング at 08:35Comments(0)

2011年11月24日

アラ探し

 


五十嵐選手(帝拳)
山中選手(帝拳)
の試合を見た

粟生選手(帝拳)
も含め
この三人は同じ欠点がある

早急に修正しないと
狙われる

ビセンテ・サンディバル
(メキシコ)
vs
柴田国明
(ヨネクラ)

アレクサンド・ムニュス
(ベネズエラ)
vs
セレス小林
(国際)

ボクシングマニアの方々
これらの試合を見てから
三人の試合を見てほしい

欠点がモロにわかってしまう

  

Posted by KSボクシング at 01:34Comments(0)

2011年11月23日

ロードワーク

 
今朝は
大阪市中央体育館まで
10キロ走りました

(^_^)v


  

Posted by KSボクシング at 14:30Comments(0)

2011年11月20日

練習中(動画)


練習中1

練習中2

ディフェンス練習

頭を打たれたら潰れます

ブロッキングをマスターしましょう

  

Posted by KSボクシング at 21:53Comments(0)

2011年11月20日

亀田五郎様



亀田五郎オフィシャルブログ
買級制覇3150俺はそう考えてる。


最高です

亀田が大嫌いな
中野吉郎君にも
読んで欲しい

  

Posted by KSボクシング at 19:44Comments(1)

2011年11月19日

清水チャンピオンへ

 

清水チャンピオン

今 様々な情報が交錯し大変な時期だと思いますが
私の経験を読んでいただけたら幸いです

以前も書きましたが
もう一度書きます

私 八年前に一度
ジム内のトラブルに巻き込まれ進光ジムを辞めております

志し半ばでジムを去った

無念さ

悔しさ

辛さ

今でも自分の心に深いキズとなり残っております

ジムを辞めてから
私は一切
ボクシングの試合を見ませんでした

もちろん雑誌も読みません

ボクシングを完全に断ちました

そんな私のもとに
他所のジムからトレーナーをやらないかと何件か誘いがありましたが
丁重にお断りしました

未練を断つために
ボクシングビデオも全部捨てるつもりでしたが
九州の大学教授が
ワシが復活するときまで預かると言ってくださり

教授に余計なお金を使わせるのと
ワシ自身が
いつでも捨てれるな…
そう考え
捨てるのは辞めました

ボクシングを辞め

毎日 仕事 仕事の単調な日々
仕事が終われば酒

ボクシングを忘れるために
かなり飲んでいました

酒に逃げ 目的を失い自暴自棄になっていたのでしょう

一年間ボクシングを辞め

その間
自分で自分を見つめ直し
やはりボクシングをやろうと心に決めました

ただし他のボクシングジムトレーナーには
ならない
自分一人でやる

理由は簡単
他のボクシングジムに貸しを作りたくなかったのと
無給ボランティアでのトレーナーは嫌だからです

ボクシングをやると決めたはいいが
ワシに金はありません

最初は公園で指導していました

しかし雨天は中止になってしまうし環境が悪い
安く定期的に借りられる場所を探してましたが
ボクシングに使う
それを言っただけで貸してもらえません

これが世の中なんだと世間とのギャップを学びました

現在 利用している阿倍野青年センターは

当時の練習生に紹介してもらい現在も使用しています

場所は決まりましたが
ここでまた問題です

場所代

やる気はあるが完全な赤字
練習生が少ない…

今朝の大阪は雨です

当時の事を思い出します

雨の日 ずぶ濡れになりながら阿倍野に着き誰もいない部屋で一人
3時間ボ〜ッとし
再び
ずぶ濡れになり家に帰る
そんな日々が続きました

苦しい時期でしたが

徳川家康人生訓に
「不自由を常と思えば不足なし」
とあります
毎日 声に出して読み
自分自身に
人生辛く苦しいのは
当たり前
我慢だ
そう言い聞かせ耐えて
今のワシがあるのです

長くなって申し訳ありません

清水チャンピオン

今は迷走し悩むでしょう
しかし君は現役世界チャンピオンだ

ひたすら前に進み
リングの中の戦いで
己の実力を証明し
勝たなければならない

それが世界チャンピオンのあるべき姿だ

順当にいけば12月の試合は亀田次男が勝つでしょう

清水チャンピオン
亀田次男と戦うのは
「運命」だ
運命には逆らえない

あとは清水チャンピオンが
前言を撤回し世界チャンピオンとして
納得できるファイトマネーが保証されれば戦うべきだ

何度も書く
人間 運命には逆らえない

清水チャンピオン


今後良い結果が出ることを心より願っております
頑張って下さい

ヘボ

  

Posted by KSボクシング at 11:55Comments(0)

2011年11月17日

粟生隆寛(帝拳)

 

本当は亀田親父の件を書くつもりだったが辞めた…

粟生隆寛(帝拳)
vs
デビス・ボスキエロ
(イタリア)
戦を見たからだ

はっきり書こう

粟生選手の試合態度が気に入らない

なぜ苦しい辛いとき
それを
「顔にだす?」

ポーカーフェースで戦えない?

君の先輩

元世界フライ級チャンピオン
大場正夫はこう言った
「リングの中では絶対テンカウントは聞かない」

その言葉通り
オーランド・アモレスとの四度目の防衛戦

1R大場はアモレスに倒されたが

その時の大場の顔を見ろ

大場正夫のラストファイトとなった
チャチャイ・チオノイ戦

1R大場正夫はチャチャイの右ロングフックで倒された

その時の大場の顔を見ろ

辛い苦しい顔をしているか?

そんな顔はしていない
逆にチャンピオンとしてのプライドを傷つけられ
「鬼の形相」をしている

それが世界チャンピオンとしての
真のプライドだ

ボクシングに取り組む考え方

私生活

すべて一からやり直せ

粟生隆寛
君はWBC世界スーパーフェザー級チャンピオンだろう

二度とあんなダラシナイ試合を見せるな



  

Posted by KSボクシング at 12:51Comments(0)

2011年11月15日

亀田親父

 

8月の王座奪取の際、
右眼窩(がんか)底を
骨折したことで、今月
開催されたWBA総会で
清水が休養王者、
暫定王者テーパリット・ゴーキャットジム(22=タイ)が正規王者に変更されたことを
関係者を通じて伝えられた。
清水は「休養王者とは何なのか。こんなのがまかり通って、ボクはボクシングを頑張ってきて、ムダにされた気持ち」と涙ながらに胸中を明かした。
「亀田兄弟とリングで関わりたくない。彼等は別次元で生きている人間。崇高なボクシングというスポーツではない。亀田からは負のオーラしかない。あの世界に足を踏み入れたくない。亀田は亀田でやって欲しい。リスペクトを感じられない」
「亀田に逃げたと言われても構わない。SF級で大毅と戦ったら僕が不利。だけど彼等のやっていることは崇高なスポーツであるボクシングじゃない。一切、僕は交わりたくない。勝手にやってくれ
17歳から命を懸けてきたボクシングを亀田は冒涜している。ボクシングを馬鹿にしている。このままでは僕もボクシングが嫌いになる。不毛な戦いはしたくない。亀田とは一切、関わりません。どこか別の世界でやってくれ!」

※清水チャンピオンへ

君は男だろう!

現役世界チャンピオンだろう!

だったら人前で泣くな
ピシッとせんか!

女々しくするな
気合い入れんか

世界チャンピオンとしての威厳を保て

(`o´)

※亀田親父の謎

ワシはどうしても理解できなかった

日本ボクシング界で永久追放になった人間がWBAの総会に出席し
清水チャンピオンを休養チャンピオンに仕立てあげたのか…

一枚の写真がある
ボクシングビート
11月号だ

メキシコで亀田次男が1RKO勝ち
右横が亀田親父

亀田親父の腹を見て欲しい

関係者のパスが首から架けてある

謎がとけた

亀田親父はメキシコで
プロモーターか?
マネージャー?
トレーナー?
何かのライセンスを取得していると考えてよいでしょう

日本がダメならメキシコで!

やるね亀田親父


書きたい事は沢山あるので
このシリーズはつづきます

m(_ _)m



  

Posted by KSボクシング at 14:27Comments(6)

2011年11月13日

西永哲也選手


中央
西永哲也選手
(進光)
8R回戦
フルマークの判定勝ち
おめでとう
(*^▽^)/
  

Posted by KSボクシング at 20:15Comments(2)

2011年11月11日

豊田商事事件

 


豊田商事事件
ペーパー詐欺商法で
老人達を騙し
暴漢に惨殺された
永井一郎がいた

暴漢がナタで永井のマンションをドアを破壊し
永井は殺された

そのとき永井のマンションの前には
テレビも含めマスコミ関係者が数多くいた

しかし誰も止めなかった

永井が恐いからではない
マスコミ関係者は永井が今までどれだけ酷いことをやっていたか知っていたから止めなかったのでしょう

さて亀田親父の話をしましょう

亀田親父がWBAの総会に出席

WBA世界スーパーフライ級チャンピオン
清水智信選手
(金子)
を休養チャンピオンへ

亀田次男を暫定チャンピオンの
テーパリット(タイ)とレギュラーチャンピオン決定戦を容認
としている

ここで問題なのは

※清水チャンピオンはケガをしているが順調に回復し次期防衛戦の予定が立っている

※亀田親父は
日本ボクシング界を永久追放されライセンスを所得していない人間だ

そんな奴が決めた事を日本ボクシングコミッションは認めるのか?
認めるなら
日本ボクシングコミッションは
毎年マッチメーカーや選手にライセンス料を取っているが

ボクシング業界は
コミッションに金払ってる人間の発言力を認めず
金払ってない人間の発言力を認めるのか?

前にも書いたが
強い者に弱く
弱い者に強いのが
ボクシング業界

このまま認めるのでしょう
亀田次男の世界戦を

最後に亀田親父へ

亀田親父
ボクシングを愛する一人として
ワシは書かせてもらう
亀田親父
いつまでも自分の思い通り行くと考えるなよ
必ず貴様の身にしっぺ返しくるからな

ボクシング界では
暴漢に殺された永井一郎とお前は同じ存在なのだから

  

Posted by KSボクシング at 08:56Comments(0)

2011年11月09日

亀田優遇処置?

 

バンコク愚連隊さんのブログ読んだら

清水チャンピオンが
(金子)
休養チャンピオンへ

暫定チャンピオンの
テーパリット
(タイ)
vs
亀田次男

レギュラーチャンピオンの王座決定戦
大阪開催

これが本当なら
やるね
亀田親父
相変わらずやん

「嫌われっ子世に憚る」
これを地で行ってるがな

(^O^)

亀田親父の考えは

暑いタイ国から
くそ寒い日本にテーパリットを連れて来て

目茶苦茶 寒い控え室に放り込み
テーパリットの
コンディションをガタガタにして亀田次男を勝たせるつもりだろう

テーパリットに勝ったら
ブランクのある
清水チャンピオンとの統一戦

(パンチのない清水なら倒せると亀田親父は考えているかな?)

亀田親父は
「亀田の興行に出てくれ!」
清水チャンピオンと金子ジムに言うでしょう

清水チャンピオンは怒るだろうが

君は世界チャンピオンだ

プロとして亀田親父に吹っかけたら
ええがな

「ファイトマネー10億円くれたら出てやるよ」
吹っかけたらええがな

亀田親父は金持ってるんやろ
吹っかけろ吹っかけろ

清水チャンピオン
君は世界チャンピオンなんだから
こんなん当たり前やで


  

Posted by KSボクシング at 18:01Comments(2)

2011年11月08日

ジョー・フレイジャー

 

モハメド・アリとの
第一戦
最終回15R

アリを倒した
ジョー・フレイジャーの左フックは
素晴らしかった

(YouTubeで観戦できます)

アリとフレイジャーのライバル対決は
まさしくボクシング史に残る

「死闘」だ

ジョー・フレイジャーに合掌
  

Posted by KSボクシング at 19:07Comments(1)

2011年11月07日

こんな感じで練習してます


こんな感じで練習してます
動画1
動画2
タイヤの上でシャドーするとバランスが良くなりますよ

V(^-^)V
  

Posted by KSボクシング at 21:53Comments(0)

2011年11月07日

世界戦


残念ながら粟生選手の世界戦は関西で放送されなかった

11月12日
23時から26時

11時19日
26時から29時

日テレG+で
再放送されるので
ワシの論評それから

エリオ・ロハス戦で見せた
粟生選手の欠点が
修復されているかな?

  

Posted by KSボクシング at 09:48Comments(0)

2011年11月06日

体一貫

 

ワシがボクシングを好きなのは

ボクサーが己の体一つで
のし上がることが
出来るからだ

学歴も国籍も肌の色も
まったく関係ない

リングで勝ったものが
富と名声を得る

最高やないか!

ワシも読んだ

清水チャンピオンのブログがいろいろ話題になっているが

ワシから言わせれば

清水チャンピオン
君は世界チャンピオンなんだろう

言いたい事
はっきり書いて何が悪い!

どんどん言わんかい!

強気に出て何が悪い

思っている事
書いて何が悪い

そのかわりだ
試合で負けたら
ボロクソ書かれるが

それはそれで仕方ない

世の中な
はっきり書かな
わからん人間
たくさんいるんや

突っ張って何が悪い

開き直ったらいいんや

この世の中 頼れるのは
自分だけ

自分だけや

自分自身信じれんで
どうすんの?

だから言いたい事
言わんとね

やっと発言力のあるポジションについたんやから

♪〜θ(^0^ )

  

Posted by KSボクシング at 22:10Comments(0)

2011年11月05日

苦労して

 

我が師
串木野純也さんは
日本・東洋に合計七度チャレンジ

七度目のタイトル挑戦で日本チャンピオンになった

負けても負けても串木野さんにチャンスを作った中村会長に敬服する

WBA世界スーパーフライ級チャンピオン
清水智信選手
(金子)
は三度目の世界挑戦でメキシコの強豪
ウーゴ・カサレスに勝ち
ベルトを手に入れた

人間あっさり手に入れたら執着心もなく
「こんなもんや」
と思うでしょう

逆に苦労して苦しんでやっとの思いて手に入れたら誰だって手放さないでしょう

亀田が何故 簡単にベルトを手放すのか?

勝てる相手を選んで手に入れるから

清水チャンピオンが正規チャンピオンに何故こだわるのか?

苦労して手に入れたから

この二人は
それだけベルトに対し執着心が違う

それだけ違うんだよ
ベルトの重みが!


  

Posted by KSボクシング at 22:58Comments(0)