オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年02月28日

明日も早起き

 

明日も早起き

滋賀県の多賀へ

4時起きだ

眠い(-.-)zzZ


  

Posted by KSボクシング at 19:33Comments(0)

2012年02月27日

キューバの天才 ギエルモ・リゴンドウ

 

リコ・ラモス
(アメリカ)
VS
ギエルモ・リゴンドウ
(キューバ)

WBA世界スーパーバンタム級
王座統一戦を
WOWOWエキサイトマッチで観戦

同じキューバ選手
ユリオルキス・ガンボアが
アマチュア時代対戦を避けた

キューバの
ギエルモ・リゴンドウは
正真正銘の天才ボクサー

相手のパンチを避けるテクニック

無駄打ちしない勘の良さ

戦闘距離の長さ

凄い 凄すぎる

もし下田選手がリコ・ラモスに勝ち

下田選手が
日本でリゴンドウと統一戦をしてもラモスと同じ結果だったでしょう

(リゴンドウの6RKO勝ち)

ワシ個人の考えだが
WBC世界スーパーバンタム級チャンピオン
西岡選手(帝拳)

がノニト・ドネア
(フィリピン)
と戦うなら作戦次第でなんとか勝てるかな?
と考えていた

だがリゴンドウは無理
西岡選手もドネアも勝てない

悔しいが
「器がちがう」

世界スーパーバンタム級No.1の実力者は

ギエルモ・リゴンドウ(キューバ)だ


  

Posted by KSボクシング at 09:53Comments(5)

2012年02月24日

清水チャンピオン6


「時間が解決してくれる」

ワシの
ボクシングスクールに来ている年配の練習生から聞いた話だ

練習生の娘さんが高校時代

同級生が
当時付き合っていた男のオートバイに二人乗り運転を誤り事故…

運転した男は助かり

後に乗っていた彼女が亡くなった

十分すぎるほど最悪の展開やな

彼女の葬式の日

「家に残るのも地獄」

「葬式に出席するのも地獄」

そして
そいつは葬式に出席した

案の定
亡くなった娘さんの
親父に葬儀場で殴り殺されそうになった

当たり前だが周りの人間が必死になって止めたよ

そいつ殺しても娘さんは戻らんしな

そいつが亡くなった娘さんの三回忌に家に行ったとき

「もう来ないでくれ」と言われた

ワシ個人の解釈だが
親御さんにしたら娘さんが突然亡くなって
気持ちの整理に三年かかったんやろな


そいつの顔見たら思い出すから来るな!

と言ったんとちがうかな?

分からんけど…

この話聞いてからやな

「人間いつまでも過去にとらわれてたら前に進めない」

前向きな考え方が出来るようになったのは

何回も書くけど
ワシが八年前に進光ジムを辞めたとき

ヤクザからダイナマイト買ってワシの体に巻いて全員道連れに木っ端みじんに殺してやる

ワシが辞めた原因を作った奴らへの報復だ

と毎日考えてたけど

この話聞いて変わったわ

安心しろ
そいつに会ってもシカトしてやるよ

清水チャンピオン

今回
亀田の興行に出場することにムカついてるかもしれない

それを容認した金子ジムに不信感を抱いているかもしれない

今すぐ無理だ

こんなトラブルは

「時間しか解決してくれない」

そんなもんさ

だから清水チャンピオン
シケタ顔をせず

前向きに生きて行こうや

清水チャンピオン
君は現役の
世界チャンピオンだ

いつまでも下向いとったら駄目やで


  

Posted by KSボクシング at 20:55Comments(0)

2012年02月22日

ご迷惑おかけします

 

昨日はワシのボクシングスクール

進光ジムの会議に出席できず申し訳ありません

今日は滋賀県の多賀へ行くため

朝3時起き…

もう南港に戻ってきましたが眠い


眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い

(-.-)zzZ

  

Posted by KSボクシング at 14:47Comments(0)

2012年02月20日

清水チャンピオン5

 

ウーゴ・カサレス
(メキシコ)
VS
清水智信
(金子)
を昨日集中的に
ワシは観た

清水チャンピオンは
テーパリットとの統一戦が決定している

「過去は過去
すぎた事だ!
雑念を振り払いテーパリット戦に集中してほしい」

昨日 カサレス戦を見直して

清水チャンピオンの長所 短所両方出ているのを再確認

それでも世界チャンピオンになったのだから
過去二度の世界戦敗北は
ボクサー清水の
成長の糧となっていると思う

テーパリットは
清水VSカサレス戦を観ているはず

テーパリットは
清水チャンピオンの左ジャブとフットワークを殺すために

右クロスとボディ攻撃を狙ってくる

清水チャンピオンは
キャンプ中にしっかり足腰を鍛え直し

坂道ダッシュ

(ワシもこれをやったがスタミナとフットワークのスピードがアップした)

サイド及びバックステップの反復練習

(足首の柔軟性と反応がアップする)

も消化するべきだ

テーパリットは
亀田次男戦を観ると
かなり研究してくるタイプの選手だと思う

清水チャンピオンはジムワークで

右クロスの殺し方
(アレクシス・アルゲリョのボクシングレッスンから学ぶこと)

逆ワン・ツー
(オスカー・デラホーヤの武器)

目のフェイント
(ウーゴ・カサレスにヤラレて嫌だったフェイントをマスターする)

打ち終わりのボディワーク

清水チャンピオンの
ボディワークは攻める前にはあるが
打ち終わりにはない
だから頭の位置が悪く額のバッティングが多い

清水チャンピオンは
キャンプ中に
もう一度原点に戻り
自分自身を見つめ直し
「己を知る」ことだ




  

Posted by KSボクシング at 11:32Comments(0)

2012年02月19日

ピカピカ


単車も車もピカピカ

♪〜θ(^0^ )
  

Posted by KSボクシング at 16:57Comments(0)

2012年02月19日

清水チャンピオン4



亀田側の言い分

亀田親父風に言えば

「俺が世界組まなかったら清水は世界挑戦出来なかったんや」

残念ながらこれは事実だと思う

清水チャンピオンは過去

ポンサックレック戦
内藤大助戦

と二試合世界戦をしているが いずれも
チャンピオン側に

「呼ばれた」試合

金子ジム側は
ファイトマネーを貰うだけ損はしない

しかしカサレス戦は
メキシコから
チャンピオンのカサレス及びスタッフを日本に呼んだ

必要経費は

※・カサレスのファイトマネー

※・カサレス側のスタッフ日本滞在費

※・日本とメキシコ往復の旅費

などでしょう

特にカサレス戦は
WBAが承認するのをシブり交渉が難航

世界戦開催日の
ギリギリで承認されたのはボクシングファンなら知っている

「ここまでやってるのになんで
そんな事言われないかんのや」

多分
これが亀田親父の考え

ここからはワシ個人の
推測

金子ジム側が清水チャンピオンに世界戦決定までの過程を説明していなかった?

清水チャンピオンは知っていたが怒りを押さえきれず逆上した?

清水チャンピオンは
東京農業大学を卒業しているし常識ある人間だ

結果論だが
やはり金子ジムの清水チャンピオンへの説明不足

腰の重たさが

あったのは否めない

その点
亀田プロモーションはWBA総会出席などフットワークは軽い

ワシは金子ジムが
亀田プロモーションと会談し

テーパリット
VS
亀田次男

を特例として世界戦の暫定戦を認める

コミッションに勝った方を
清水チャンピオンに挑戦させるから暫定戦を認めてほしいとプッシュする

これならば筋が通るし
清水チャンピオンのプライドが傷つかない

なんにせよ金子ジム側が今回の騒動は
後手になりすぎた

これがワシの考えやね




  

Posted by KSボクシング at 12:49Comments(0)

2012年02月17日

清水チャンピオン3

 

清水チャンピオンの

「オプション」

興行権は亀田プロモーションが二つ握っている

多分カサレス側から亀田親父が買ったのでしょう

(息子をチャレンジさせるために)

ボクシングに興味のない人に
「オプション」をワシが知る限りの知識で説明します

オプションとは簡単に説明すれば負けたときのチャンピオン側の保険です

世界チャンピオンがチャレンジャーに負けた場合のために
通常は二つ興行権
オプションを付けます(再戦のために)


ただ需要と供給の関係でオプションは値段があってないようなものなのです

日本で一番高額のオプションの値段は

元世界スーパーウエルター級チャンピオン

三原正選手(三迫)
が初防衛戦で
デビー・ムーア
(アメリカ)
にKO負けしましたが

このとき
デビー・ムーアに
ロベルト・デュラン
(パナマ)を
チャレンジさせたい
トップ・ランク社が三迫ジムから
10万ドル
(当時のレートで約一千二百万円)
で買ったと聞きました

逆にオプションに
法外な金額を付けられ敵地に行ったのは

元世界スーパーフライ級チャンピオン
徳山昌守選手
(金沢)

前チャンピオンの
ソウ・インジュ
(韓国)
との防衛戦を韓国で戦ったのはそのためでした

世界チャンピオンになってもオプションを消化しない限り

「チャンピオンマネー」
は無理

この辺は
清水チャンピオンに理解してほしいところです

徳山選手も
チャンピオンマネーは
オプションを消化した三度目の柳光戦と聞きました

息子のために肝心な部分は押さえる!

亀田親父は
やはりしたたかですな


  

Posted by KSボクシング at 19:12Comments(0)

2012年02月16日

清水チャンピオン2

 

清水チャンピオンが
ウーゴ・カサレス
(メキシコ)に勝ち

WBA世界スーパーフライ級チャンピオンになったのは
去年の8月31日

なぜこのカードが
出来たのか?


1・金子ジムが亀田プロモーションに世界戦を頼んだから

2・当時
WBA世界スーパーフライ級1位は亀田次男
指名試合の権利がある
亀田親父は自分の目でカサレスの実力を見たかった

3・12月に予定されるカサレス戦の減量苦を確認したかった

(亀田親父の頭の中には清水チャンピオンの勝ちはなく、この試合は亀田次男の実験台のためにセットされた)

大方の予想を覆し
清水選手がカサレスに勝つ

清水VS亀田次男が内定

しかし清水チャンピオンが眼底骨折

年内は試合不可能

テレビの枠は抑えているが亀田次男のカードが決まらない

日本は無意味な世界戦での暫定タイトルは認めない

そこで亀田親父は考えた

ケガの清水を「休養」チャンピオンに

「暫定」チャンピオンのテーパリットを
「正規」チャンピオンにすれば亀田次男の世界戦は可能

しかし11月タイ国で
テーパリットは久高選手と暫定タイトル戦が内定

拳論で
国際マッチメーカーの林さんが
テーパリットと久高選手のサインはもらったがWBAの承認がおりないとコメントに書いてあった

駄目押しに亀田プロモーションはWBAの総会へ出席

電話より直談判は
どの国でも効果はある
亀田親父の思惑通り

テーパリット
VS
久高(仲里ATSUMI)
を潰し

清水チャンピオンを
「休養」に
テーパリットを
「正規」チャンピオンに仕立てあげる

すべては亀田親父のなすがまま

亀田次男
VS
テーパリット
の世界戦が成立する


  

Posted by KSボクシング at 18:26Comments(0)

2012年02月16日

ボクシングビート

 

今月の
ボクシングビートです

スコアカードの付録が
ついてます

V(^-^)V

今月は
日本タイトル四階級制覇した
湯場チャンピオンが表紙かな?
と思ってましたが
石田選手でした

※地方でボクシングビートを購入出来ない方はデジタル版がありますよ
定価より20%OFF


  

Posted by KSボクシング at 17:55Comments(0)

2012年02月15日

清水チャンピオン

 

WBA世界スーパーフライ級「正規」チャンピオン

テーパリット・シンワンチャー
(タイ)

を書く前に
WBA世界スーパーフライ級「休養」チャンピオン

清水智信選手
(金子)

のコンディション及び
精神状態を書こう

記者会見での
清水チャンピオンの顔を写真で見るかぎり
体重は60キロぐらいでしょう

スーパーフライ級は
52・1キロがリミット
約8キロの減量が必要

清水チャンピオンは
スピードが武器なのだから早めに体重を落とし
12Rフルに戦えるスピードを維持しなければならない

(水抜き減量は止め
体脂肪を燃やすこと)

統一戦まであと約二ヶ月

ワシがコンディションについてアドバイスするなら
最後の一ヶ月の練習は
「週休二日」の練習で
いいのではないか?
と思う

これはワシの持論なのだが
日本人ボクサーは総じて真面目だ

猛練習で自信を付け
大試合に挑む

しかしボクサーも
生身の人間

疲れを抜くことを忘れ
ケガを隠し無理をすれば
コンディションはガタガタ
勝てる試合も負けてしまう

清水チャンピオンに
自覚してほしいのは

ハンドスピードがなければボクサー清水智信は
「試合に勝てない」
と言うことだ

練習で疲れた!
体が動かない…
腰や首が痛い…

などのトラブルが
発生する前に

勇気をもって
練習を休むこと

休むのも練習

清水チャンピオンは
30才
体の代謝も落ちている
同じ世代の内山チャンピオンも週二回練習休むと聞いた

しっかり自分で自分の身体と相談し
向き合ってほしい

清水チャンピオンの精神状態は明日以降に書く予定です


  

Posted by KSボクシング at 14:22Comments(0)

2012年02月14日

打倒テーパリット

 

亀田次男に圧勝した
テーパリット
(タイ)
と清水チャンピオンが
統一戦

亀田の興行に
セミファイナルで
出場する

清水チャンピオンには
気持ちを切り替えて
戦ってほしい

清水チャンピオンに
参考になるか
わからないが
テーパリット攻略法を
これから集中的に
書くつもりです

m(_ _)m

  

Posted by KSボクシング at 19:01Comments(0)

2012年02月13日

ボクサーを引退させる

 


ボクシングマガジンに
ジョー小泉先生が連載
していた頃

神戸拳闘会でのトレーナー時代
ある選手を引退させたことを書いていた

その選手は連敗中…

多分 小泉先生の担当選手だったのだろう

自分が教えている選手が

ホープ達の踏み台にされる

教える側にすれば
これほど辛いことはない

小泉先生は彼に選手としての限界を悟らせ

その選手を引退させた

その選手は
かわいい娘と結婚し
福井原発の下請けの会社で真面目に働いていたが

病魔により若くして
亡くなった

死ぬ間際

「小泉さんに会いたい!小泉さんに会いたい!」

と彼は言っていたそうだ

彼にとったら

「今まで自分を一番大事にしてくれた」
のが小泉さん

だから
「小泉さんに会いたい」
と言っていたと思う

トレーナーって圧倒的に負けを経験する方が多い

ワシはこれ読んでたから

ここまでと思った選手は引退させるし

試合中 勝っていても
あっさりタオル入れる

ボクサーやって
第二の人生までも
潰してはいけない


  

Posted by KSボクシング at 11:27Comments(0)

2012年02月11日

目を見ろ

 

2月10日
後楽園ホール

氏家福太郎
(新日本木村)

VS

浅野裕一
(船橋ドラゴン)
の8回戦

試合後
ワシは
浅野選手と電話で話をした


「試合中 氏家選手の目から負けねぇぞ!」
と気迫が伝わってきたと

氏家選手は試合後
浅野君に勝って泣いていたそうだ

氏家選手にすれば
佐藤・淵上両選手に二連続KO負け

あとがない崖っぷち…
連敗で自信を失っいる氏家選手は
浅野君にすれば
日本ランキングに入るチャンス

喰うか喰われるか?

ボクシングは下剋上

そこにボクシングの魅力がある

何度負けても
あきらめなければ
道は切り開ける

自分で自分の限界を
作るな

燃える闘志があれば
チャンスはまたくる

あしたのために

努力しよう

  

Posted by KSボクシング at 12:09Comments(1)

2012年02月10日

お疲れさま

 

2月10日
後楽園ホール

氏家福太郎
(新日本木村)

VS

浅野裕一
(船橋ドラゴン)
の8回戦

氏家選手の判定勝ち

浅野君
お疲れさま

しばらくゆっくり休め

  

Posted by KSボクシング at 21:07Comments(2)

2012年02月07日

もんく・たれぞう!後楽園ホールへ2

 

2月10日
後楽園ホール

もんく・たれぞうは
このTシャツを着て
観戦します

♪〜θ(^0^ )

  

Posted by KSボクシング at 20:06Comments(0)

2012年02月07日

もんく・たれぞう!後楽園ホールへ

 

2月10日

後楽園ホールへ
もんく・たれぞうが
観戦に行きます

写メの席に座ってますよ

興味のある方は
一声かけて下さい

V(^-^)V

浅野裕一選手君
(船橋ドラゴン)

相手は格上

たとえ負けても
失うものはない

捨て身で戦え!

今度の試合

リングで死ぬ覚悟がなければ勝てない

それだけ氏家選手は強い

強豪中の強豪だ


  

Posted by KSボクシング at 19:46Comments(0)

2012年02月04日

おめでとう!湯場忠志

 

おめでとう!
湯場忠志
(都城レオスポーツ


プロボクシング
前人未踏の日本タイトル四階級制覇達成

前半の劣勢を盛り返し
リナレス弟
(帝拳)
から三度のダウンを奪い
逆転KO勝ち

素晴らしい

試合中
湯場選手はフラフラ
完全にガス欠
ダメージも蓄積している

いつ倒れてもおかしくない状態が続いたが
最後は精神力が勝敗を分けた

湯場選手の勝利は側面からサポートしてくれた人達の力が大きかったとワシは思う

試合中
湯場コールの大声援が
彼を支えたのは事実

湯場選手
本当におめでとう!

ドクター山田
私は
あなたが湯場選手を側面から
どれだけ長い間
サポートしてきたか知っている

ドクターの立場上
湯場選手には負けるたびに
引退してほしかったのが本音だったと思います

しかしドクター山田
あなたの長年のサポートが
今夜 湯場選手の四階級制覇に繋がりました

ドクター山田
あなたの献身的
サポートがなければ
湯場選手の偉大な記録達成はなかったでしょう

湯場選手が何度負けても見捨てなかったドクター山田のサポートには
頭が下がります


ドクター山田
おめでとうございます

  

Posted by KSボクシング at 22:51Comments(3)