2014年04月29日
ありがとうございました

本日は
お忙しい中
桃ヶ池市民活動センターに来ていただきありがとうございました
徳山チャンピオンありがとうございます
菊リンさん
龍パパ理事長
参加してくださった皆さんありがとうございました
いろいろ不手際がありましたが
ご勘弁のほど
Posted by KSボクシング at
19:56
│Comments(2)
2014年04月28日
2014年04月27日
スペシャルゲスト



緊急発表!
今月29日
「どっぷり昭和町」に
なんと元世界チャンピオンの
徳山昌守さんが
スペシャルゲストで参加されます
皆さんぜひ
ご家族連れで参加していただき楽しい
1日にしてください
スタッフ一同
待ちしております
場所
桃ヶ池市民活動センター
日程
4月29日
13時から16時
※徳山チャンピオンの個別指導はありません
※サイン色紙は
こちらで用意しますが
数に限りがありますのでご了承ください
Posted by KSボクシング at
18:09
│Comments(2)
2014年04月27日
ライフロード活動中



今日の午前中は
いつもお世話になっている
桃ヶ池市民活動センターを
もんく・たれぞうと清掃活動
午後は障害者スポーツセンターで
ボランティアの研修です
まだまだ経験不足なので勉強です。
Posted by KSボクシング at
13:00
│Comments(0)
2014年04月26日
山中慎介
山中慎介選手
(帝拳)
ワシは
ジャエモのスタイルを知らなかったので
ファイタータイプなら
鮮やかなノックアウト勝ち
フットワークを使うボクサータイプなら判定勝ちを予想した
結果は山中選手の
ノックアウト勝ち…
なぜだろう?
ワシは納得出来ない
しばらく考えた
それは山中選手の欠点が
修正されていないからだと思う
ジャエモ陣営は山中選手の欠点を
完全に見抜いていた
「山中選手が
下を見たら右を合わせろ!」
ジャエモ陣営の的確な指示は
何度か巧くいった
(ジャエモに
一発のパンチ力が
なかったから助かったようなものだ)
ワシは書くのを控えていたが
この欠点を見抜かれていた
山中選手には
あと2つ大きな欠点がある
これを見抜かれたら
危ない
若きトレーナー達へ
渡辺二郎
vs
ヒルベルト・ローマン
柴田国明
vs
ビセンテ・サンディバル
ドネア
vs
西岡
この3試合の間に山中選手の試合を観たら欠点が見えるでしょう
※わからないなら何回も観る自分自身のトレーナーとしての感覚
技量を磨くために!
Posted by KSボクシング at
15:54
│Comments(2)
2014年04月23日
長谷川穂積
長谷川選手が倒されたとき
無敵
具志堅用高が
ペドロ・フローレンスに
倒されときとダブって見えた
もうグローブを壁に吊るすときが来た!
と思う
長谷川選手へ
君には愛する家族がいる
引き際を間違えてはいけない
長い間お疲れさん。
Posted by KSボクシング at
22:52
│Comments(10)
2014年04月23日
2014年04月22日
沼田康司vs下川原雄大


東洋太平洋
スーパーウェルター級王座決定12回戦
同級3位
沼田康司
(トクホン真闘)
vs
同級8位
下川原雄大
(角海老宝石)
昨日スカイAで放送されたのを録画観戦
結果は引き分けだったが
相変わらず沼田選手のパンチ力は凄い!
テレビからも伝わる「バシッ」という音
一発のパンチ力なら
ミドル級も含め
国内ならトップクラス
ただ沼田選手の欠点は
左ジャブとボディ打ちが少ない
ワシは今回
下川原選手を初めて見たが
スピードとバランスが良く
基本が出来たイイ選手
ただ
彼も左ジャブが距離を測るだけで
強いリードパンチを打たないから
沼田選手に後半
乱戦に巻き込まれた
両者一進一退の好試合
超満員の後楽園ホールが湧く
これぞタイトルマッチ
見ごたえありましたわ
頑張った両選手に拍手を!
Posted by KSボクシング at
18:52
│Comments(0)
2014年04月21日
ゴールデンウィークは
ゴールデンウィーク
ワシは5月2日から休む
2日はライフロードの発足式で
ブルーライト横浜!
あとは実家に帰って寝る
寝る寝る寝る寝る寝る寝る。
Posted by KSボクシング at
16:11
│Comments(0)
2014年04月19日
どっぷり昭和町



NPO法人ライフロード大阪支部
KSボクシングスクールでは
「どっぷり昭和町」
に参加することになりました
これを機会に地域の方々と親睦を深めたいと考えております
参加無料ですの気楽にお越しください
日時
4月29日
時間
13時から16時
場所
桃ヶ池市民活動センター
それでは皆様
お待ちしております。
※9時30分から12時30分は通常通り有料の練習会となります
Posted by KSボクシング at
08:36
│Comments(2)
2014年04月18日
キコ・マルティネス
IBF世界
スーパーバンタム級チャンピオン
キコ・マルティネス
(スペイン)
WOWOWエキサイトマッチを
毎週ご覧になっている人なら
マルティネスの実力は
ご存知でしょう
マルティネスのファイトスタイルは
「パンチのある
ファイティング原田」
左右どちらも
一発で倒すパワーがあり
攻めて攻めて攻めまくるスタイルは相手とってヤリズライ
そのマルティネスにチャレンジする
長谷川選手だが
(真正)
ワシの予想は
8対2でマルティネス有利
理由は2つ
1・減量
長谷川選手は
一度フェザー級の身体を作り
そこから一階級下げた
ここが問題
これで
ロイ・ジョーンズ
レナードやハーンズも失敗した
身体を作って
そこから一階級下げるなら
「水抜き減量」
しかない
これをやると
脳水が減るため打たれ弱くなる
だから
この三人は階級を下げて倒された
2・反応の鈍さ
前哨戦の
ウィラポン戦
これは会場で観戦したが
長谷川選手の出来が悪すぎ
ウィラポンの
ストレートパンチを不用意に浴びて簡単にロープを背負う…
※その代わり
一度攻めに転ずると抜群の強さを見せた
もし長谷川選手が勝つなら
渡辺二郎
vs
ラファエル・ペドロサ
このパターンでしょう
長谷川選手が負けるなら
小林光二
vs
ガブリエル・ベルナル
このパターンでしょう
ワシの予想は長谷川選手の圧倒的不利だが
どうなるだろうか?
4月23日を待とう。
Posted by KSボクシング at
10:27
│Comments(2)
2014年04月17日
疲れますね
毎日疲れますね…
今日も朝早くから夜遅くまで仕事だ
眠いが頑張ろう
ボクシングだけで生活出来ないんやから
(-.-)zzZ
Posted by KSボクシング at
08:49
│Comments(2)
2014年04月16日
2014年04月15日
交渉
今日は
アホ・ボケ・カス・
間食大好き
甘い食べ物の大好きの
もんく・たれぞうと
ある保育園で
ボクシング指導出来ないか?
交渉します
もちろん
ワシらはボランティアですよ!
地道にやらんとね
昔
デッカクやってデッカク儲けるんや!
そんな事
言ってた奴がいたが
事業潰して消えていったな…哀れなもんや!
Posted by KSボクシング at
09:15
│Comments(6)
2014年04月14日
衰えたな…パッキァオ
衰えたな…パッキァオ
右ヒザが硬くなり
フットワークとパンチのスピードが落ち
攻撃も左ストレート狙いで単調
これからは慎重に相手を選んでいかないと
力の落ちた今のパッキァオなら倒されてしまうな。
Posted by KSボクシング at
15:13
│Comments(0)
2014年04月13日
保護者見学会終了



保護者見学会が無事終了しました
お忙しい中
見学会に参加してくださった保護者の方々
ありがとうございます
ボクシング業界
プロ・アマチュア関係者の方々に
一般の人のボクシングのイメージを説明しましょう
これは
ワシの経験した実話です
「怖い・危ない・危険」
こんなイメージに
「ボクシングを
やる奴は関係者も含め
ろくな奴はいない」
だいたいこんなイメージです
ワシがジムを辞め
安い公民館などを探したとき
こんな感じで色々
言われましたわ…
「ボクシングをやらせてほしい」
これを言ったら
「ボクササイズじゃないんですか?」
この繰り返しです
ワシのブログを読む人は
ボクシングに興味があり
ボクシングを理解している人でしょう
しかし現実は
まったく理解されてません
ワシの人生あと20年なら
チャンピオン育成も確かに大切だが
ボクシングのイメージを根本的に変えないとダメ
一般の人が
普通にボクシングをやる
子供が親に
「ボクシングやるよ」
そんな事を今言えば
「アホになるから辞めろ!
死ぬから辞めろ!」
これを変えたい
子供が親のボクシングやるよ
と言ったら
親は普通に
「頑張りや」
そんな環境に変えたい
だからワシはボクシングの
プロ・アマチュア関係者全員に言いたい
「あなた達の言動・行動すべて
一般の人に見られているんですよ
だから事件やバカな事をするな!」と
このような問題は
ワシ一人注意しても無理
プロ・アマチュアは関係ない
ボクシングに携わるすべての人が意識しないとイメージは
変わらない
簡単にいかないのは理解している
だから
ワシが生きている間に少しでもボクシングにイイ
イメージを一般の人に与えたい
イイ
イメージを作るのは大変だが
潰すのは簡単だ
皆さん頑張ろうや
※パッキァオの試合は明日書く予定です。
Posted by KSボクシング at
20:56
│Comments(2)
2014年04月12日
井上尚弥
井上尚弥
(大橋)
やっと昨日
井上vsエルナンデスの
試合をフルラウンド観れた
(ドクター山田
DVDありがとうございます)
ワシの予想を覆す
井上兄の圧勝劇
エルナンデスは減量に苦しんだが
それを差し引いても素晴らしい出来
具志堅さんがグスマンを
ノックアウトして
チャンピオンになったときと同じ衝撃をワシは受けた
同じライトフライ級で実力を評価するなら
井上兄は
井岡選手
(井岡)を越えている
※パンチ力
※スピード
※勘の良さ
※勝負度胸
(井上兄の課題はペース配分!
後半の戦い方だろう
エルナンデス戦でも攻め疲れが見れた)
どれも井上兄が上だろう
5月2日
横浜でワシは井上ファミリーと会う予定
そこで井上兄に言おう
「チャンピオンおめでとう!」と
Posted by KSボクシング at
12:11
│Comments(5)
2014年04月11日
マニー・パッキャオ

ティモシー・ブラッドリー
(アメリカ)
vs
マニー・パッキャオ
(フィリピン)
両者因縁の再戦
問題はパッキャオが
どんな戦い方をするかだ?
ボクシングするのか?
プレッシャーをかけ初回から攻めていくのか?
ワシの予想は
小差のポイント差で
パッキャオの判定勝ち
ただし
この二人がメイウェザーと仮に対戦したとしても勝算はかなり低い
それだけ
メイウェザーの実力は
飛び抜けている。
Posted by KSボクシング at
09:47
│Comments(0)
2014年04月09日
2014年04月08日
八重樫東
八重樫東
(大橋)
日曜日の試合
試合開始から
八重樫選手は倒しにいく
普段より左ジャブが少なく
フットワークも使わない
その代わり
プレッシャーをかけ前進するため
ディフェンスはブロッキングオンリー
顔を腫らしながら
試合中盤はポイントリードを許したのは
リードパンチが少ないのと
ノックアウトの気負い過ぎのため
9ラウンドにワンパンチ
ノックアウト出来たのはパンチ力がついた証拠だろう
(八重樫選手の肩・背筋は
見事にビルドアップされ逞しさが増している
普段の体重は60キロ以上あるだろう)
次の防衛戦に
最強挑戦者
ローマン・ゴンザレス
(ニカラグア)
との対戦が内定したと聞いて
八重樫選手のチャンピオンとしてのプライドの高さ
男気を感じる
ワシの本心として書く
予想はローマン・ゴンザレス戦
圧倒的に八重樫不利だろう
しかしだ
チャンピオンとは名ばかりで
強い選手と常に対戦を避け逃げまくる奴など
いったい誰が応援する?
結果どうあれ
試合会場から
テレビから我々ボクシングファンは
八重樫選手を応援すればいいではないか!違うかな?
八重樫選手の男気をワシは応援する
世界チャンピオンとは
強いチャレンジャーに勝ってこそ
真の世界チャンピオンである
頑張れよ八重樫。
Posted by KSボクシング at
08:15
│Comments(5)