オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年01月31日

左を外す


左を外す



相手の左リードパンチを

左にサイドステップしてパンチを外し

すかさず左のリードパンチで

リターンパンチ



もう1つは

相手の左リードパンチを

左にサイドステップしたら

すかさず右ストレートを相手のボディーへ打つ



この二つを今日は練習しました

  

Posted by KSボクシング at 22:43Comments(0)

2017年01月31日

1月31日


1月31日

今日で1月が終わり早いな



大阪は寒いです!(泣)


  

Posted by KSボクシング at 18:04Comments(0)

2017年01月30日

今日は13時30分からラストまで


今日は13時30分からラストまでバイトです



今日は10時30分まで寝てました

これから晩飯は食べないので痩せていきます

夜はハイボールだけ!

  

Posted by KSボクシング at 18:50Comments(0)

2017年01月29日

三浦隆司12RKO勝ち


前WBC 世界スーパーフェザー級チャンピオン



三浦隆司選手

帝拳所属



強豪ミゲール ローマンを

完璧な10カウントを聞かせ



12RKO勝ち



おめでとう!

  

Posted by KSボクシング at 14:06Comments(0)

2017年01月29日

1月29日


1月29日

KSボクシングスクール営業開始です



今日の遅番からクラブアルドーレにも復帰です

  

Posted by KSボクシング at 10:20Comments(0)

2017年01月29日

15年ぶりに会いました


15年ぶりに会いました



ワシが進光ボクシングジムのトレーナー時代

練習生だった奴が

ワシのジムに遊びに来てくれました

彼も30歳

随分長くボクシングやってるな!俺




  

Posted by KSボクシング at 00:01Comments(0)

2017年01月28日

モンスター井上尚弥


モンスター井上尚弥



昨年末に対戦した河野戦を

何回も見直す



無敵ローマン ゴンザレスに

井上選手は勝てるだろうか?

ワシの予想

試合開催地が

どこであろうと井上選手が圧勝すると思う

今年中に

このカードが実現しなければ

来年

井上選手はバンタム級に転向するだろう



スーパーフライ級の名チャンピオン

徳山昌守選手と対戦のなら

なんなく徳山選手の左ジャブをヘッドスリップで外し

井上選手が徳山選手を倒してしまうかもしれない

ドン カリーが

ミルトン マクローリーをノックアウトしたように



もし来年

井上選手がバンタム級に転向し山中選手と対戦したら

どうなるか?

山中選手の左ストレートの軌道とタイミングを読んだら

井上選手がインサイドに入り込み圧勝するかも知れない



ここまで書いた理由は

井上選手はスパーリングで



スパーリングパートナーを

次々とスクラップにしている!と

あるボクシング関係者に聴いたからだ



それが頷けるほど

今の井上選手は強い



井上選手の対戦相手のパンチの見切りの良さは

世界二階級制覇した柴田国明の絶好調時に匹敵する



井上選手に勝つ選手は

どんな選手なのだろうか?



正直わからない




  

Posted by KSボクシング at 16:37Comments(2)

2017年01月28日

1月28日


1月28日



今日から復活です!

  

Posted by KSボクシング at 16:37Comments(0)

2017年01月27日

昨日はよく眠れた


昨日はよく眠れた

最近は布団に入っても

ワシの頭が勝手に考えだし

寝れない日々が続いたが昨日は寝れた

寝れたら寝れたで

今度は変な夢を見た



とうとう

ワシの頭も完全にスクラップになってしまったようだ!



あと1日だけヒゲを伸ばそう

期間限定企画です



さて

これからリハビリがてら

ジムのチラシ配ってきます

  

Posted by KSボクシング at 13:01Comments(0)

2017年01月25日

見事な右アッパー


日本ミドル級1位

福本祥馬

角海老宝石所属

vs

日本ミドル級3位

福山和徹

冷研鶴崎所属



福本選手の右アッパーの軌道は

福山選手の左腕の下から

きているので

自分の左腕が死角になり

福山選手には福本選手の

右アッパーは見えなかったでしょう



ワシも右アッパーを教えるとき

相手の左腕の下から打つように

教える



福本選手の見事な右アッパーだった

  

Posted by KSボクシング at 20:23Comments(0)

2017年01月24日

チャールズ べラミーvs 別府優樹


日本スーパーウェルター級8位

チャールズ べラミー

八王子中屋所属

vs

日本ウェルター級7位

別府優樹

久留米櫛間所属



今回

ウェルター級の契約体重

減量の影響だろう

いつもよりべラミーの体が小さくみえた



ワシが試合を観戦した感想

別府選手も頑張ったが

1ポイントか2ポイント差で

べラミーの勝ち

別府選手の勝ちはない



現地観戦者は3ポイント

べラミーの勝ちと教えてくれました



ただべラミーは

湯場選手と戦った頃に比べるとスピード・パワー・打たれ強さ・ディフェンス力が

かなり力が落ちたと思う

もし

来年この二人がリターンマッチをすれば

別府選手がノックアウト勝ちするかもしれない

新鋭とベテランの

見ごたえある試合だった!


  

Posted by KSボクシング at 20:42Comments(0)

2017年01月23日

お見舞いありがとうございます


お見舞いありがとうございます



坂本裕喜様

事業で忙しい中

わざわざジムまで来ていただき

ありがとうございます



今日3日ぶりに風呂に入りスッキリです

インフルエンザで体重は3キロ落ちました

食欲ゼロで

ほとんど食べてませんから

壁に寄り添いながらトイレへ何回も行きました(泣)



ただ

今は体調が少し戻ったので

コンビニのオニギリを3個食べたので回復力がアップしています



インフルエンザの為

クラブアルドーレ東住吉店のスタッフの皆さんシフトに穴を空けて申し訳ありません

29日から復帰しますので

よろしくお願いします



KSボクシングスクールの会員の皆さん

私は28日から現場に復帰します

ご迷惑かけますが

よろしくお願いします



渋谷清

  

Posted by KSボクシング at 22:14Comments(0)

2017年01月22日

申し訳ありません


申し訳ありません

本当は一人一人に返信しなければ

いけないのですが

体力がないもので…

昨日の深夜

体温計で40度を越え

あまりのシンドさに

「このまま死なせてくれ!」

と思いましたわ



今は36.5度



ひとつの山は越えました



こんな馬鹿な奴を沢山の人が

心配していただき

心より感謝いたします

  

Posted by KSボクシング at 15:08Comments(1)

2017年01月21日

陽性


インフルエンザで陽性になりました(泣)

インフルエンザの予防接種を受けたんやけとな



今まで平均14時間労働だったので

少し休めと言うことでしょう



クラブアルドーレ東住吉店の

皆さんシフトに穴を空けて申し訳ありません



KSボクシングスクールは通常通り営業します

私の代わりに桑原トレーナーが

指導します



ワシは食欲はあるので

薬を飲んで寝ます

それではお休みなさい

  

Posted by KSボクシング at 13:53Comments(1)

2017年01月20日

井上尚弥選手の将来


井上尚弥選手の将来



平成の時代に渡辺二郎が

現役で

もし対戦したら

どうなるだろう?



「30年前の選手と比較するのは現実的ではない!」

と言うトレーナーが居るかも知れない



採点基準も違う

グローブも

昔はスーパーフライ級まで6オンス

平成の現在は8オンスと違う



しかし

ボクシングの技術的向上

セオリーの変化

その進化の過程を比較することで

過去の名選手と

現在のチャンピオンの実力が

より鮮明に

わかる!と思う

しかも二人は

同じスーパーフライ級だ



渡辺二郎が地獄を見たのは

初防衛の相手

グスタボ バリャス

アルゼンチン



一番の円熟期は

セルソ チャベス戦から

パヤオ プーンタラットの

第二戦でしょう



サウスポーの渡辺二郎が

現役世界チャンピオン時代に使ったテクニックで

今は使われていないテクニック



オーソドックス

右構えのボクサーが左リードパンチ打つ

サウスポーは

それを右にダッキングし死角から右フックを打つ

渡辺二郎が

セルソ チャベスに14ラウンド

ダウンを奪ったのは

このテクニック



ここから

井上選手と渡辺二郎のボクシングを比較します



1 スピード

井上選手が上

ライトフライ級のスピードを

キープしながら

スーパーフライ級に転向した



2 パワー

井上選手が上

オマール ナルバエスを

ノックアウトしたシーンを思い出す

渡辺二郎が8オンスのグローブでナルバエスを

あれほど鮮やかに倒すのは無理だろう

しかも

井上選手の左フックや

右ストレートは鞭のシナリのような打ち方で威力がある



3 頭のスタミナ

渡辺二郎が上

敵地韓国で2度戦い

パヤオとのダイレクトリターンマッチに完勝したのは

冷静な判断力なしには無理



今の井上選手に必要なのは

苦戦する相手

地獄を見る相手との対戦だ



4 ディフェンス

井上選手は

ほぼ目で相手のパンチを見切る渡辺二郎はフットワークと

ブロッキングで相手のパンチを殺す

攻防のバランスを考えると

井上選手が上



5 カウンターパンチ

渡辺二郎はパヤオとの第2戦や勝間戦



井上選手は河野戦を比較すると

井上選手が上



渡辺二郎が1980年代の

トップボクサーでも

今の井上選手には勝つのは厳しい 



そう考えると

30年前の選手が

平成のスーパースター候補生

井上選手と互角に戦える

渡辺二郎の実力は

本当に素晴らしいと思う



今回は自分の考え方を書いたが

100人トレーナーが居れば

100通りの考えがある

あくまでもワシの考えは

その中の一つ

異論

反論

同意

さまざまな意見があるはずだ



そのような人は

コメント欄に記入してください

ワシも勉強になりますので

よろしくお願いします

  

Posted by KSボクシング at 20:09Comments(0)

2017年01月20日

1月20日

1月20日



寒い寒すぎる

山の方を見ると

雲が真っ黒!

雪ふってますがな(泣)

  

Posted by KSボクシング at 17:49Comments(0)

2017年01月19日

パンチ力強化法


パンチ力強化法



パンチ力強化を成功させた選手を紹介しょう



元日本フェザー級1位

玉崎義和選手



現在

進光ボクシングジムの

トレーナーとして活躍している

玉崎氏



ワシは玉崎氏が

バンタム級(53.52キロ以下)

から

フェザー級(57.15キロ以下)

で活躍している間

スパーリングパートナーをしていたから

よくわかる



玉崎氏がバンタム級時代

まったくパンチがなかった



しかし

フェザー級に転向してから

玉崎氏の1発のパンチは

パワーアップし硬く痛かった

(体験者談)



単純に体重がアップしたからだ!

と考える人がいるが



ワシの答えは違う



玉崎氏は

現役時代から鉄工所で働き

ハンマーを使う仕事をしていた



この仕事がパンチ力アップにつながったと思う



ハンマーを振り上げ

鉄骨を叩くとき拳を握る

動作が

シェイクハンドを

ナチュラルにトレーニングしていたと思う



玉崎氏の

パンチ力強化を証明した試合が

高校三冠王

金内豪選手を痛烈に右アッパーで

ノックアウトした試合だ!









玉崎

お前の右アッパーでワシの前歯が折れて口の中

血まみれになったわ(笑)





  

Posted by KSボクシング at 20:52Comments(0)

2017年01月19日

ジンと練習中


ジンと練習中



なかなか鋭い右ストレートを打つようになりました(笑)

  

Posted by KSボクシング at 18:46Comments(0)

2017年01月19日

1月19日


1月19日

営業開始です

昨日はビッグマウス西濱の

ボヤキを延々

聞いて面白かった(笑)

  

Posted by KSボクシング at 16:58Comments(0)

2017年01月19日

チラシ1000枚


チラシ1000枚

頑張って配ろう!

  

Posted by KSボクシング at 12:54Comments(0)