オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年04月30日

ダイエット編 39


疲れました



おやすみなさい

  

Posted by KSボクシング at 22:27Comments(3)

2016年04月29日

コメントありがとうございました


内山選手の敗戦

ボクシングファンの皆さん

かなりのショックだったのが分かります



たくさんのコメントありがとうございました



ワシ個人の意見は

内山選手にはこの敗戦での引退を勧めます



健康はお金で買えません

仮にコラレスと再戦し勝っても

その後どうするのか?



内山選手のファン

ボクシングファンは内山選手がリングで戦う姿を見たいでしょう

しかし



ボクサーも生身の人間

いつかリングを去るときがくる



今が引き際だと思う

  

Posted by KSボクシング at 12:56Comments(2)

2016年04月28日

ダイエット編 38


76.1キロ

もう少しで76キロアンダーだ(笑)

  

Posted by KSボクシング at 22:56Comments(0)

2016年04月28日

内山選手の敗因


内山選手の敗因



1 スロースターター



2 過去ダウン経験があるように

けっして打たれ強い選手ではない



3 年令からくる相手のパンチに対する

反応の衰え



たった2ラウンドで日本ボクシング界のエース

内山選手が倒されたシーンは

ボクシングファンには衝撃的だった



ボクシングニュースにワタナベジム側は

オプションを握っていると書いてあったが

その数は不明

通常なら2オプションだろう



内山選手がカンバックしコラレスに勝ちたいのならする

ワールドタイトルの

試合開催日を冬場にしコラレスを減量で苦しめ

内山選手はいいコンディションでリングに上がるのが最低条件



ワシ個人の意見として

内山選手には引退を勧める



これ以上

己の肉体にダメージを与える必要はない


  

Posted by KSボクシング at 19:03Comments(4)

2016年04月27日

ダイエット編 37


頑張ってます

  

Posted by KSボクシング at 23:33Comments(2)

2016年04月27日

コラレス強し




内山選手の負けた試合を観た

コラレスはパナマのヘクターカマチョだ



完全にスピード負け



コラレス強し

  

Posted by KSボクシング at 23:06Comments(7)

2016年04月27日

今日の世界戦


今日の世界戦



ワシが注目しているのは

ファン ランダエダ



田口選手はベテラン相手に

どう戦うのか?



順当なら田口選手の勝利は固いが

ランダエダが経験を活かし番狂わせを

起こすか?

ワシの予想は7対3で田口選手有利



さてバイト行ってきます



  

Posted by KSボクシング at 09:30Comments(5)

2016年04月26日

ダイエット編36


76.9キロでした

昨日バイト先の宴会があったので

今日頑張って落としました!



明日は

内山 河野 田口

3人の世界戦ですね

ワシはジムで指導中なので観戦出来ません



油断さえしなければ3人は防衛に成功するでしょう

  

Posted by KSボクシング at 23:13Comments(0)

2016年04月25日

肉体労働の結果


肉体労働の結果

ワシの右腕は逞しくなりました(笑)



今日も11時からバイトなので

ブログ更新は無理だと思います



ボクシングの事は明日書く予定です



眠い(泣)

  

Posted by KSボクシング at 09:19Comments(0)

2016年04月23日

国際ボクシングジム閉鎖


ロイヤル小林

レパード玉熊

セレス小林



3人の世界チャンピオンを育成した

国際ボクシングジムが3月一杯で閉鎖と

ボクシングビートに書いてあった



やっぱりこの業界の浮き沈みは激しい



ワシもボクシング以外の仕事をやっているが

いつまで自分の体が

もつのかな?と思う



せっかく作ったボクシングジム

潰さないよう頑張ろう!

  

Posted by KSボクシング at 19:51Comments(4)

2016年04月23日

マニーパッキャオ ラストファイト


マニーパッキャオ ラストファイト



パッキャオはブラッドリーのカウンターパンチ

パッキャオの左ストレートに右ストレートを

パッキャオの右フックに左フックを

合わせてきた



これはパッキャオの最大の武器

ステップインのスピードが落ちてきた証拠だろう



オスカーデラホーヤに勝ったころの

パッキャオならブラッドリーを5ラウンド以内で倒しただろうが



今のパッキャオは経験

ボクシングキャリアを最大限に活かしながら慎重に戦っているため

以前のような倒すか?

倒されるか?のスリルが試合にない



タイミングのイイ

引退だと思う



さらばフィリピンのスーパースター

そしてアジアの英雄

マニーパッキャオ!



金のためのカンバックだけは止めてくれ




  

Posted by KSボクシング at 14:39Comments(4)

2016年04月22日

ダイエット編 35


やりました

76.3キロ



明日はパッキャオのラストファイトを書く予定です

  

Posted by KSボクシング at 23:13Comments(0)

2016年04月20日

ダイエット編 34


77アンダーまで

もう少しだ!

  

Posted by KSボクシング at 23:27Comments(0)

2016年04月19日

ダイエット編 33


いまいちやな(泣)

  

Posted by KSボクシング at 23:25Comments(0)

2016年04月19日

事故を防ぐために 3


事故を防ぐために 3



先日あるボクシング関係者と電話で話をした

地方の

あるプロボクシングジムの会長さんは

一回ダウンしたらタオルを入れる方針!と聞く

その理由は

ダウンから逆転して試合に勝つ確率が低いから!と教えてくれた



ワシは素晴らしい会長だと思います



この考えなら選手が長持ちするし

選手も安心して戦え事故を防げる





このジムの会長さんはアマチュアも経験し

プロでも東洋チャンピオン

日本チャンピオンを育成しています



ワシはアマチュアだが

自分の選手がリングに倒れるダウンをしたら

タオルを入れよう





ただアマチュアはスタンディングダウンがある

この場合は一回は様子をみるが

2回目はタオル投入にしよう

  

Posted by KSボクシング at 14:46Comments(2)

2016年04月17日

事故を防ぐために 2


事故を防ぐために 2



グレート金山選手



元日本バンタム級チャンピオン



川益設男選手とのリターンマッチの試合後に倒れ

亡くなったとワールドボクシングに書いてあった



この試合はビデオでワシは持っているが

事故の原因は

金山さんの歴戦のダメージなのか?

この試合でのダメージなのか?

他に何か原因があるのか?

正直

わからない



ただ

この事故をきっかけに

神代英明さんが

プロボクサーでも入れる保険を作ったと

ワシに教えてくれた



ワシも面識があるボクサーの事故は金山さんが初めてだったので

かなりショックだった


  

Posted by KSボクシング at 12:38Comments(4)

2016年04月16日

ダイエット編 32


77キロを切らん

  

Posted by KSボクシング at 22:09Comments(0)

2016年04月16日

事故を防ぐために 1


事故を防ぐために 1



ワシもボクシングを見始めて30年以上になる

若いボクシングジムの会長さんや

経験の浅いトレーナーさんに参考になればと思います



ワシが見た事故の試合を

これから一つずつ書く予定です



ワシが一番最初に見た事故の試合

その時ワシは高校二年生



試合会場は茨城県笠間市

笠間大会には一年生の応援のために行っていた

検診計量の時

青白い顔して頬の肉がゲッソリとし

かなり減量が厳しい選手がワシの横に居た



こいつ

かなり減量が厳しかったんやな!

その選手にワシは面識も何もなかったが

そんな印象だったのを覚えている



大会は軽量級から試合がスタート

ワシが何気なく覚えていた選手の試合が

始まった

彼はフェザー級

57キロ以下のクラス

純白のタンクトップとトランスがユニフォーム

試合が始まり1ラウンドは何事もなく終了

問題の2ラウンド

リングの中央で二人ボクサーが殴りあっていたとき

対戦相手の右ストレートがヒット

純白のユニフォームを着た選手はロープまで吹き飛び

そのまま力なくリングへ倒れた



リングへはレフリー

ドクター

セコンドが入り

しばらくたってから救急車が来て

試合で倒された選手を病院へと運んだ



ワシが現場で見たのはここまで



倒された選手は3日後

容体が回復しつつあると聞いたが

残念ながら

試合から10日後に亡くなり

笠間大会もこの年が最後になった



ここからはワシの推測

事故の原因

1 過度の減量

2 ディフェンスの甘さ



この2つが考えられる

  

Posted by KSボクシング at 12:17Comments(0)

2016年04月15日

ダイエット編 31


77キロアンダーまで

もう少しだ

  

Posted by KSボクシング at 22:55Comments(0)

2016年04月15日

ボクシングビート


今月のボクシングビートです

明日から事故はなぜ起こるのか?

事故を防ぐには

どうしたかいいのか?

しばらく続けて書く予定です

  

Posted by KSボクシング at 18:53Comments(0)