オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2022年02月27日

いいぞ!いい感じだ!




いいぞ!いい感じだ!
今日も無事
営業終了

今月も新規会員様が増え

そしてなんとなんと今日

親子で駅前に置いてある三角看板を見て
1日体験の予約入りました
(3月5日予約承りました!ありがとうございます)

三角看板恐るべし

\(^_^)/
ワシの腹へこんだのが効いたかな?






にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 22:06Comments(0)

2022年02月26日

晩飯




晩飯

今日の晩飯
メインはホッケと菜の花のカラシあえ
煮豆
味噌汁です

本日は14時から大野トレーナーがジムに入っていただいたので
ワシはジムを抜けてチラシ配り
大野トレーナー
フォローありがとうございました(^○^)

朝女房とモーニング食べてから何も食べてなかったので
ジム終わってから晩飯
メシお代わりして完食しました

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 20:26Comments(0)

2022年02月25日

朝昼兼用飯



朝昼兼用飯

今日のメインはネギとろネバネバ丼と
自家製松前漬けです
(^○^)



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 14:18Comments(0)

2022年02月24日

運転手は大変だ




運転手は大変だ

大型車
特にトレーラーで雪国に行くのは大変です

ワシが運転していた
海上コンテナ
3軸20Fのシャーシはデフに荷がかからず
雨や雪の坂道はタイヤがスリップして登らないので
そこは少しテクニックを使います

通る道が分かるならアップダウンのある道は
できるだけ避け
橋の上の通過は要注意

バリバリに凍結しているしてなら
アスファルトは
真っ黒になってます

凍結しているか分からないなら
橋の上で
ゆっ~くり走って
バンとブレーキ踏んでください
凍結しているなら
スーっと車は動きます

道が凍結して動けないなら道路脇に置いてある
塩化カルシウムを使いましょう
駆動するタイヤの回りにかければ凍結した部分は溶け
タイヤは食い付きます

塩化カルシウムは塩
必ずスチームで車に付いた塩を洗い流してください
これをヤらないとザビます

塩化カルシウムがなければ
砂利でもかまいません摩擦が発生してタイヤが食い付きます

雪がひどくなり
これ以上
自分の技量で走るのは無理と判断した場合

近くにあるコンビニやガソリンスタンド
トラックターミナルに避難しましょう
水や食料そしてトイレが確保できます

大型車は雪道でチェーンを巻くのも大変

こんな事を書いているワシも
長野県伊那市にある日通に行ったとき後
現場まで100メートルというところで
雪道が圧雪しタイヤがスピン
初めてチェーンを巻くのに1時間ぐらいかかりました
このときは無謀にもノーマルタイヤでしたわ
アホです
(ToT)

日通のドライバーにスタッドレスで来なきゃダメだぞ!と怒られたのを思い出しました

皆さん
雪道ではいつも以上に慎重に注意して走ってください








にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 23:26Comments(0)

2022年02月23日

朝昼兼用飯




朝昼兼用飯

今日のメインはもち麦パンです
(^○^)



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 13:17Comments(0)

2022年02月22日

朝昼兼用飯



朝昼兼用飯

今日のメインは肉団子の酢豚風です
(^○^)



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 13:08Comments(0)

2022年02月21日

2022年 新チャンピオン第1号




https://stand.fm/episodes/62135e3b7e43fa000798b12b

こちらから
日本ミニマム級王座決定戦

石澤開
vs
森且貴

この試合を私
ヘボトレーナーが解説しております
(^.^)




 

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 19:03Comments(0)

2022年02月19日

石澤開vs森且貴




日本ミニマム級王座決定戦

日本ミニマム級1位
石澤開
M・Tボクシングジム所属
vs
日本ミニマム級3位
森且貴
大橋ボクシングジム所属

ワシの感想を書く前に学生時代の先輩の感想を紹介します



先日テレビ放映された石澤選手VS森選手戦は軽量級とは思えない質感がありとても見ごたえある試合でした。
私が持っていた今までのミニマム級のイメージを良い意味で刷新してくれました。

日本タイトルマッチ熱いですね。
(^.^)

ここからはヘボトレーナーの感想

負けた森選手
最後の最後までよく頑張ったが
気の強さが災いし正面から攻めたためパワーの嵳がでたと思います
まず半年は完全休養し
しっかりダメージを抜いてください

*タンカで運ばれているとき君は泣いていたが
泣く必要はない
よく頑張った胸を張っていい
元気にカンバックすることを期待しているよ

勝って新チャンピオンになった石澤選手
誰かにスタイルが似ている誰だろう?
畑山選手と日本で戦った
チェ-ヨンス(韓国)に似ている

フットワークと左リードパンチを
あまりを使わずガードを硬め
射程距離に入ったら
ボディーブローと右クロスで相手の動きを止め
倒してしまう

*階級は違うが一発のパンチ力はチェ選手より
石澤選手が上でしょう

石澤選手が世界に行くために必要なのは
ボディーワークでしょう
今のままならアッパー攻撃されると危険だ!

最後に好ファイトを見せてくれた二人に拍手を!

緊張感のある素晴らしいファイトでした
(^-^)/




 

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 22:43Comments(0)

2022年02月19日

朝昼兼用飯



朝昼兼用飯

今日は女房とガストでモーニング食べました
ハンバーグ美味しい
(^○^)



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 12:39Comments(0)

2022年02月18日

朝昼兼用飯



朝昼兼用飯

今日のメインはタラとカキのムニエル
菜の花のカラシあえです
(^○^)
菜の花のカラシあえ最高に美味かった


にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 15:30Comments(0)

2022年02月17日

るり&ヘボに会いに来てね



ラジオ収録しました

コチラから↓スマホで聴けます♪
https://stand.fm/episodes/620e55785a188c0006669799



オープンチャット「宇宙ボクシング☆ラジオ音源公開ルーム」
https://line.me/ti/g2/BQMq_YPvt9O57Gt32e39SCFJTLnhaUM-PTKSow?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





  

Posted by KSボクシング at 23:33Comments(0)

2022年02月16日

矢吹正道vs寺地拳四朗パート2観戦しに行きます




3月19日
京都市体育館で開催される
WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ

チャンピオン
矢吹正道
緑ジム所属
vs
チャレンジャー
前チャンピオン
寺地拳四朗
BMBジム所属

この試合をワシ
女房
玉崎トレーナーと観戦しに行きます
(^.^)

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 23:26Comments(0)

2022年02月15日

晩飯




晩飯

今日の晩飯
メインは豚の味噌漬けと
納豆です
(^○^)

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 22:40Comments(0)

2022年02月15日

朝昼兼用飯



朝昼兼用飯

今日のメインは目玉焼きです
(^○^)



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 10:58Comments(0)

2022年02月14日

ボクシングビート



ボクシングビート

今月のボクシングビートです
元日本ミドル級チャンピオン
鈴木悟氏の紹介欄に
シュートボクシングのチャンピオンになり
中屋トレーナーに
よくやった!といわれ

胸の
つかえが取れる思いがした!と書いてあって
ワシも同じことを経験した
経験したわ

18歳で大阪に一人で来て
30年後の48歳で大阪でボクシングジムを持ち

*地元に戻ったからジムを持てたと言われるのが絶対嫌だった

高橋さん
多田さん
大河原先輩
皆さんに認めてもらって
やっと
ワシも胸のつかえが取れた!

30年以上
1つの事に
こだわること
自体まともな神経やないけど
こだわった事で周りの人達に認められた

現状を満足せず
これからも
さらに精進してまいります


にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 14:20Comments(0)

2022年02月14日

晩飯



晩飯

今日の晩飯
メインはスパゲティーと
会員様からいただいたブンタンです
(^○^)

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 10:45Comments(0)

2022年02月12日

満員御礼




2月12日のksボクシングスクール
満員御礼でした(^.^)

大野トレーナーお疲れ様でした

\(^-^)/



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村



  

Posted by KSボクシング at 22:03Comments(0)

2022年02月12日

晩飯




晩飯

今日の晩飯
メインはレンコンステーキです
(^○^)

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 21:58Comments(0)

2022年02月12日

2月12日のksボクシングスクール




1月12日のksボクシングスクール


大阪は快晴


本日
大野トレーナーは14時出勤
(^.^)

まねきねこは
寒そうなので座布団を用意しました

今日は13時から20時まで営業中

ksボクシングスクールは完全予約制
こちらから連絡お願いいたします
06-6779-6033

1日体験予約も受付ております
\(^-^)/



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村



  

Posted by KSボクシング at 13:38Comments(0)

2022年02月10日

晩飯




晩飯

今日の晩飯
メインは鶏肉とモッツァレラチーズ
セロリそしてニンジンです
(^○^)

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


  

Posted by KSボクシング at 23:40Comments(0)