2018年06月30日
今年も半分が終わります

今年も半分が終わります
今年も半分が今日で終わりです
早いですね
たった半年ですが
ボクシングでも
私生活でも
いろんな事がありました
やっぱり一番ショックだったのは
学生時代の後輩が急性心不全で亡くなったことです
クソ生意気な奴で頭もハゲて
ただのオッサン顔になり
棺桶の中に入った
奴の顔を見てると
ただただ泣けてきた…
奴は空手をやっていたのたで
奴の師匠が告別式で
「弟子が師より
先に逝くなんて」
そう言って涙ながらに語っていたが
本当にその通りだ!と思う
親より先に子供が死ぬのと同じことやしな
しかし
奴が死んで
学生時代の先輩
同期
後輩みんな集まり
奴をおくってやった
東京や愛知
そして広島から皆
集まった
楽しい時間だった
※ワシお気に入りの1枚だ
学校を卒業して30年近いが
みんな元気でなによりだ
みんな幸せになってくれ
そしてワシより
長生きしてくれ
Posted by KSボクシング at
15:27
│Comments(0)
2018年06月30日
2018年06月29日
取材
取材
7月に取材を受けることになりました
どこに載るかは
正式にインタビューを受けてから発表します
もちろんテレビやラジオでは
ございません
50過ぎのオッサン取材しても
何にも出てきませんので
あまり期待しないでください
(^_^;)
7月に取材を受けることになりました
どこに載るかは
正式にインタビューを受けてから発表します
もちろんテレビやラジオでは
ございません
50過ぎのオッサン取材しても
何にも出てきませんので
あまり期待しないでください
(^_^;)
Posted by KSボクシング at
22:34
│Comments(0)
2018年06月28日
勉強中

勉強中
7月8日
アマチュアボクシング
B 級セカンドの試験があります
50過ぎのオッサンは
覚えが悪い
本を丸暗記するしかないわ
当日の講習会に参加すれば大丈夫!と言ってくださる
アマチュアボクシングの関係者もいるが
本を読もう本を書こう
※ワシは
アマチュアボクシングのセカンドライセンス制度には賛成です
これから書くことは
15年以上前の話
もう時効だろう
あるアマチュアボクシングの
地方大会でセカンドに着いていた人が
後日プロボクシングの試合に
セカンドに着いていたのを
ビデオでワシは観たからだ
その人をAさんとしよう
ワシは
てっきりA さんは
アマチュアボクシングの関係者だと思っていただけに驚いた
A さんはプロのライセンスをもった人がアマチュアボクシングのセカンドに着いてはダメなのを知らなかったのか?
確信犯的にセカンドに着いていたのか?
それは
わからないが
アマチュアボクシングのセカンドライセンス制度は
ワシ個人的には
イイ制度だと思います
絶対1回で合格するぞ
(^-^)v
*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽にお電話ください(^-^)
Posted by KSボクシング at
22:21
│Comments(2)
2018年06月27日
テテvsナルバレス フランプトンvsドネア

WBO 世界バンタム級タイトルマッチ
チャンピオン
ゾラニ・テテ
南アフリカ
vs
チャレンジャー
オマール・ナルバレス
アルゼンチン
井上尚弥選手の
ライバルチャンピオン
ゾラニ・テテ
たぶんテテは左拳を痛めてたのでしょう
左を顔面に打たず
ボディへ打つのが多かった
オマール・ナルバレスは
日本のボクシングファンには
お馴染みの選手
スーパーフライ級時代
井上尚弥選手にノックアウトされ
タイトルを失った
ナルバレスはキャリアの長い選手だ
ブッロキングが堅く打たせないから長持ちする
(これだけブッロキングの堅いナルバレスを井上選手は
あっさりと2ラウンドでノックアウトしたと
今でも感心する)
テテと井上選手の実力を
ナルバレスで比較すると
体のスピード
パンチ力
油断やケガさえなければ
井上選手の圧勝でしょう
井上選手の実力は異次元の強さだ
WBO 世界フェザー級暫定王座決定戦
ランキング4位
カール・フランプトン
イギリス
vs
ランキング8位
ノニト・ドネア
フィリピン
フランプトンは巧く戦った
左リードパンチでロングレンジをキープするか
接近戦で距離を潰し
ショートパンチで戦うか
その見極めが巧かった
ドネア必殺の左フックはミドルレンジのみ
ドネアは
スランプなのだろうか?
以前のように
左ジャブを丁寧に打てば
もっと左フックが効果的に使えるのに
いきなりの左フックを連発するので
的中率が悪い
勝ったフランプトンは
フェザー級トップクラスの実力
統一戦をするなら
誰と対戦しても興味深いカードになるでしょう
嫁のブログです
https://ksboxingschool.exblog.jp/27363228/
sing♪sing♪sing♪
dance♪ dance♪dance♪
Posted by KSボクシング at
20:39
│Comments(0)
2018年06月26日
リングは死場所ではない 2
リングは死場所ではない 2
赤井英和
グリーンツダ所属
vs
大和田正春
角海老宝石所属
この試合で
赤井さんは大和田さんに
ノックアウト負け
脳挫傷になり引退
当時
ワシは高校生
かなりの衝撃を受けた
なぜ事故になったのだろう
1 ダメージの蓄積
雑誌numberには
「スパーリングで串木野純也に怖いくらいドツかれていた」
と書いてあった
ワシは
串木野さんのハードパンチの
威力を身をもって知っている
たとえスパーリングのデカイ
グローブでも
「脳へのダメージは蓄積する」
2 油断
赤井さんのスパーリングが
あまりにも調子が悪いので
あるボクシング関係者が
ツダジムの先代会長に
こう言った
「こんなに調子が悪いなら試合をキャンセルした方がいい」と
返っていた言葉は
「相手は打たれ弱いから
アゴに1発当たったら倒れるよ」
名トレーナー
エディ・タウンゼント氏が
「スターになった赤井に走って!と言えない」
と言っていた
言い換えれば
赤井さん自身の練習不足
「赤井陣営
赤井さん自身とジムスタッフの油断」
3 世界戦の内定
赤井さんが大和田さんに勝てば
次の試合
当時の
WBC 世界スーパーライト級チャンピオン
ビル・コステロ
アメリカ
に日本でチャレンジすることが内定していた
だから
普段あれだけ試合をストップするのが早いエディさんが
この試合に限ってストップするのが遅かった
負の連鎖が重なり
赤井さんは脳挫傷により引退
格下は
喰ってやろうと闘志むき出しで
戦う
下克上の世界がボクシング
相手をナメてはいけない
赤井陣営は
大和田正春をナメた
ボクシングをナメた
※赤井さんが連続ノックアウト勝ちをしている試合と
大和田戦の体を比較すれば
すぐ
わかる
連続ノックアウト勝ちをしているときは体に締まりがあるが
大和田戦の体は
ダブついている
赤井英和のラストファイト
https://youtu.be/A2PHjR8-ygE
Posted by KSボクシング at
21:19
│Comments(2)
2018年06月24日
リングは死場所ではない 1
リングは死場所ではない 1
いったい
いつから
プロボクサーが頭部CT 検査を義務付けたのか?
ボクシングビート6月号
ベテラントレーナーの目
石井敏治先生のコラムに詳しく書いてあります
現在ではプロボクサーも
アマチュアボクサーも
CT 検査を義務付けられている
ボクサーの命を守るために
CT 検査を義務付けした
新日本木村ジム会長
木村七郎会長
石井敏治先生
コミッションドクターの
鈴木恵先生
改めて
凄い業績を残してくだったと思います
※CT 検査で引っかかり
引退することになったボクサーもいる
イサヤ・イコニ
ヨネクラジム所属
当時の世界チャンピオン
ロッキー・ロックリッジに
チャレンジするポジションにいたが
イコニは引退する
当時の
ワールドボクシングで
イコニがヨネクラジムで
トレーナーをしていた姿を見たが
寂しそうな顔をしていたのが印象的だった
*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽にお電話ください(^-^)
Posted by KSボクシング at
13:55
│Comments(0)
2018年06月23日
強化練習終了

強化練習終了
今回ボディ強化の練習に
二キロのメディシングボールを使いました
フルスイングでボディに叩きつけると
ボディにボールが半分ぐらい
めり込むので効果は絶大です!
Posted by KSボクシング at
20:59
│Comments(0)
2018年06月22日
根性の日

根性の日
6月23日
土曜日
20時から強化練習を開催します
強化練習の内容
ビジョントレーニング
筋力トレーニング
ボディの打たれ強さ強化
トレーニング
KS ボクシングスクールで
アマチュアボクサーとして活動希望の方は見学自由です
それでは御待ちしております!
予兆
https://ksboxingschool.exblog.jp/27353805/
Posted by KSボクシング at
18:58
│Comments(0)
2018年06月21日
2018年06月21日
村中優選手
村中優選手
元日本フライ級チャンピオン
フラッシュ赤羽所属
今日
減量に失敗し救急車で病院に運ばれ
当然
明日開催予定だった
日本バンタム級王座決定戦は中止
今回の試合キャンセルで
村中選手は通算4回目
今回の試合キャンセルで
調べなければならないことは
1 村中選手は
どんな減量をしていたのか?
2 試合キャンセルの前科がある
村中選手の体重管理を
所属ジムの誰がチェックしていたのか?
3 試合の1ヶ月前の体重
試合の1週間前の体重は
いったい何キロオーバーだったのか?
過去に
プロボクシングの
試合を4回もキャンセルした選手を
ワシは知らん
知っている人がいたら
教えてください
※ワシのジムはアマチュアだが
ワシのジムの選手には
1回でも体重オーバーしたら
問答無用で
その場でクビ
ワシのジムには出入り禁止
永久追放
それでもボクシングを続けたければ
どうぞ他所のボクシングジムで
ボクシングを続けてください!
と伝えてあります
Posted by KSボクシング at
20:48
│Comments(5)
2018年06月19日
2018年06月19日
田口良一選手

田口良一選手
ブトラーが強かったと言うより
田口選手の調子が悪すぎた
パンチにパワーがない
体にスピードがない
左ジャブは出ない
ブトラーはスロースターターの田口選手に
1ラウンドからエンジン全開で攻め込みペースを握ったが
オーバーペースのため
9ラウンド頃から動きが落ちた
後半戦が強い田口選手
ここから盛り返すかな?
と思ったが
いつものように手数が出ない
敗因はなんだろう
減量?
オーバーワーク?
どこか体をケガしていた?
なにが原因か
わからないが
試合内容だけで判断するなら
過度の減量のために
オーバーワークになり
動きが悪かったのか?
と推測するが
こればかりは
田口選手本人
田口選手の担当トレーナーにしか
わからないことだ
田口選手がカンバックするなら
1階級アップしフライ級に転向した方がいいだろう
無理な減量は選手寿命を短くするだけだ
田口選手ならフライ級に転向しても十分通用する
再起を期待する
*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽にお電話ください(^-^)
Posted by KSボクシング at
18:58
│Comments(2)
2018年06月18日
凄い地震でした
凄い地震でした
3階のボクシングジムと
4階の住んでる部屋は
まったく問題ありません
ワシは生きております
ご心配かけ申し訳ありません
そして
ブログに
たくさんのコメントありがとうございました
※ワシはまだ
やらなければならないことがある
まだ死ねません
Posted by KSボクシング at
12:54
│Comments(0)
2018年06月17日
京口絋人選手

京口絋人選手
IBF 世界ミニマム級チャンピオン
京口絋人選手
ワタナベ
京口選手は
ミニマム級トップクラスのパンチ力がある
※左フック
左アッパー右アッパー
どのパンチもフォロースルーが効いている
京口選手の空振りしたときのフォームを見れば
わかるはずです
ただ欠点もある
大きい欠点だ
ここを狙われたら危ない!
※ワシが京口選手の対戦相手のトレーナーなら
絶対狙わせる
京口選手はキャリアの浅い
これからの選手
頑張ってほしい
*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽に お電話ください(^-^)
Posted by KSボクシング at
11:39
│Comments(5)
2018年06月16日
阿部麗也君 結婚おめでとう
阿部麗也君
結婚おめでとう
KG大和所属
プロボクシング
IBF 世界フェザー級5位
日本フェザー級1位
片渕会長は
正統派路線
阿部選手を
日本タイトルにチャレンジさせると言っていたので
まずは
日本フェザー級チャンピオンを目指し頑張ってください
大阪の愚か者より
何度 注意されても
https://ksboxingschool.exblog.jp/27344213/
作り過ぎてしまうアホ
Posted by KSボクシング at
18:48
│Comments(0)
2018年06月16日
根性の日
根性の日
本日16日
20時から強化練習中をします
KS ボクシングスクールで選手希望の方は見学自由です
それでは御待ちしております
Posted by KSボクシング at
07:14
│Comments(0)
2018年06月15日
ボクシングビート

ボクシングビート
今月のボクシングビートです
ワシが好きなのは
1 石井一太郎会長のコラム
会長の日々
最後に書いてある
ロイヤル小林氏の言葉の意味は
トレーナーしている
ワシには
よくわかる
2 石井敏治先生の
ベテラントレーナーの目
アメフトの反則タックルの件が書いてありましたが
アメフトもボクシングも危険な競技
ギリギリの安全があって当たり前です
3 尾崎恵一氏のKO トーク
プロボクシングの地元判定が書いてあった
地元判定は
なぜ起こるのか?
答えは簡単
ジャッジは試合を目で判断するのではなく
「心」で判断するから!
アマチュアボクシングも同じ
学校判定
県判定
これらが起こるのは同じ理由
ワシのジムの選手には
ワシはボクシング業界に名前も知名度も何にもない
だから
「相手を倒せ!倒せなかったら負けだ」
と喝を入れ試合を
させている
嫁のブログです
https://ksboxingschool.exblog.jp/27329704/
おとうさん ありがとう
Posted by KSボクシング at
21:14
│Comments(0)
2018年06月14日
恐るべき強さアイザック・ドグボー

恐るべき強さアイザック・ドグボー
WBO 世界スーパーバンタム級
新チャンピオン
アイザック・ドグボー
ガーナ
恐るべき強さ
洗練されたテクニックなどない
が
野性味たっぷりの迫力あるボクシング
マクダレノを最初に倒した
右ストレートは切れ味十分
実に鋭かった
ワシはガーナの
アズマーネルソンが
ウィルフレド・ゴメスを
ノックアウトして
新チャンピオンになったときと同じ衝撃を受けた
日本のスーパーバンタム級
トップクラスのボクサーは
ドグボーへのチャレンジは辞めた方がいい
負けるだけではなく
「ボクサーとして潰される」
※仮に
井上尚弥選手がバンタム級を統一し
四階級制覇を狙いドグボーと対戦すれば
6対4でドグボー有利
ドグボーのノックアウト勝ちもありえるし
井上選手のノックアウト勝ちもありえる
それだけドグボーは実力がある
おうち居酒屋 渋谷亭 『キンキ』
https://ksboxingschool.exblog.jp/27327321/
Posted by KSボクシング at
19:35
│Comments(0)
2018年06月13日
スパーリング終了
スパーリング修了
今日は進光ボクシングジムで
スパーリングを3ラウンド消化
桑田トレーナー
玉崎トレーナー
星本選手
皆様ありがとうございました
スパーリングをした
当ジムの秋山は明日
練習を休ませます
これからの選手なので
嫁のブログです
https://ksboxingschool.exblog.jp/27325338/
西岡農園 WEST‐FARM
Posted by KSボクシング at
22:44
│Comments(0)