2019年04月30日
日本フェザー級タイトルマッチ

日本フェザー級タイトルマッチ
チャンピオン
源大輝
ワタナベ所属
vs
チャレンジャー
日本フェザー級1位
指命挑戦者
阿部麗也
KG 大和所属
KG 大和ボクシングジム会長
片渕会長とワシは友人だ
この日本フェザー級タイトルマッチ成立に
かんする裏話を神奈川県に行ったとき聞いた
いろいろあって
内容はブログで書けることでは
ないので
ワシが墓場までもっていけばいい
この試合
ワシの予想は7対3で有利だが
ボクシングに絶対はない
KG 大和ボクシングジム
初の日本チャンピオン誕生を願う
必勝
Posted by KSボクシング at
23:50
│Comments(0)
2019年04月30日
懸垂&昼飯



今日はバイトが休みなので
女房と二人でチラシ配りが終ったら天王寺へ
懸垂ができる器具を探しましたが
見つかりませんでした
ワシが取引している業者に
ゴールデンウイーク後に聞いてみます
時間も昼過ぎになりましたので二人フラフラ歩いて
スシローへ
今日は14皿食べました
ワシがスシローで好きなのは
ガリ
ナス漬けの握りです
\(^o^)/
※運転手時代
土曜日の仕事が昼で終わればスシローに
よく一人で昼飯食べに行ってました
(^o^;)
Posted by KSボクシング at
14:34
│Comments(0)
2019年04月30日
2019年04月28日
【殺戮のエレガンス!】アルゲリョ 貴公子KO トップ15 Top 15
https://youtu.be/B6K7o1lTtBo
【殺戮のエレガンス!】
アルゲリョ 貴公子KO トップ15 Top 15
アルゲリョの試合を観ていて
いつも感じるのは
なぜ
これだけ体が細く長身なのに
強烈なパンチ力があるのか?
相手をクリーンノックアウトできるのか?
ワシなりの答は
こうだ
パンチのフォロースルーが効いている
※アルゲリョがパンチを空振りしたときに
それがハッキリわかる
バランスと
シフトウェート
体重移動がイイ
コンビネーションブローに
必ずボディブローを入れる
※ロイヤル小林をノックアウトした試合が
よくわかる
ワシはスタイリッシュで
シャープなパンチを打ち
ブロッキングが堅い
アルゲリョのようなボクサータイプが好きだ
しかし
時代とともにボクシングは変化する
ワシの理想は理想で置いておき
ワシの指導方法は
適切な筋力トレーニング
により
戦う体を強化
パンチとステップインの
スピードアップ
反復練習による
ディフェンスの強化
過度の減量を強調せず
対格差を利点としない
※過度の減量を強調しすぎると
試合当日のコンディションが
出たとこ勝負になる可能性大
ボクサーは適切な体重で戦うべきだ
最後にパンチ力がナイ
バランスが悪いと指導者に注意を受けるボクサーは
アルゲリョのボクシングを参考にしてください
【殺戮のエレガンス!】
アルゲリョ 貴公子KO トップ15 Top 15
アルゲリョの試合を観ていて
いつも感じるのは
なぜ
これだけ体が細く長身なのに
強烈なパンチ力があるのか?
相手をクリーンノックアウトできるのか?
ワシなりの答は
こうだ
パンチのフォロースルーが効いている
※アルゲリョがパンチを空振りしたときに
それがハッキリわかる
バランスと
シフトウェート
体重移動がイイ
コンビネーションブローに
必ずボディブローを入れる
※ロイヤル小林をノックアウトした試合が
よくわかる
ワシはスタイリッシュで
シャープなパンチを打ち
ブロッキングが堅い
アルゲリョのようなボクサータイプが好きだ
しかし
時代とともにボクシングは変化する
ワシの理想は理想で置いておき
ワシの指導方法は
適切な筋力トレーニング
により
戦う体を強化
パンチとステップインの
スピードアップ
反復練習による
ディフェンスの強化
過度の減量を強調せず
対格差を利点としない
※過度の減量を強調しすぎると
試合当日のコンディションが
出たとこ勝負になる可能性大
ボクサーは適切な体重で戦うべきだ
最後にパンチ力がナイ
バランスが悪いと指導者に注意を受けるボクサーは
アルゲリョのボクシングを参考にしてください
Posted by KSボクシング at
11:35
│Comments(0)
2019年04月28日
ゴールデンウイーク営業時間のお知らせ

ゴールデンウイーク営業時間のお知らせ
少し発表が遅れました
申し訳ありません
4月29日
定休日
4月30日から
5月2日
17時から22時
通常通りの営業時間となります
5月3日から5日
12時から16時
※通常と営業時間異なりますのでご注意ください
※渋谷不在のため桑原トレーナーが指導します
5月6日
定休日
※ゴールデンウイーク中でも
1日体験を受け付けて
おります
連絡先06-6779-6033
Posted by KSボクシング at
11:25
│Comments(0)
2019年04月27日
父親と娘
父親と娘
娘さんがボクシングの練習をしているのを
父親が見守る
ワシのジムでは
そんな光景が見れます
いいねボクシング
\(^o^)/
娘さんがボクシングの練習をしているのを
父親が見守る
ワシのジムでは
そんな光景が見れます
いいねボクシング
\(^o^)/
Posted by KSボクシング at
22:28
│Comments(0)
2019年04月26日
晩飯や


ワシの好きな食べ物
キムチ 毎日食べたい
納豆 毎日食べたいぞ
トマト 食べたい
ナス漬け 毎回
ナス漬けとアツアツごはんがあれば
他は何もいりません
Posted by KSボクシング at
22:54
│Comments(0)
2019年04月26日
2019年04月25日
2019年04月25日
2019年04月25日
WBA世界フェザー級TM フレディノーウッドVS松本好二
https://youtu.be/OLUDNGlhFWE
WBA世界フェザー級TM
チャンピオン
フレディノーウッド
VS
チャレンジャー
松本好二
ノーウッドは強い
越本選手
松本選手
二人とも完敗
ノーウッドは当時の
日本フェザー級
トップクラスのボクサー
誰が対戦しても勝てないでしょう
WBA世界フェザー級TM
チャンピオン
フレディノーウッド
VS
チャレンジャー
松本好二
ノーウッドは強い
越本選手
松本選手
二人とも完敗
ノーウッドは当時の
日本フェザー級
トップクラスのボクサー
誰が対戦しても勝てないでしょう
Posted by KSボクシング at
23:06
│Comments(0)
2019年04月24日
2019年04月24日
【永遠の】大場政夫【チャンピオン】
https://youtu.be/PSpxgPF3_XQ
【永遠の】大場政夫【チャンピオン】
孤独の青春
帝拳ボクシングジムの
長野ハルマネージャーが
ボクサーが孤独であることに
救いの手をさしのべない
自分で切り開くもの
とインタビューに答えているが
ワシも
まったく同じ意見です
【永遠の】大場政夫【チャンピオン】
孤独の青春
帝拳ボクシングジムの
長野ハルマネージャーが
ボクサーが孤独であることに
救いの手をさしのべない
自分で切り開くもの
とインタビューに答えているが
ワシも
まったく同じ意見です
Posted by KSボクシング at
21:15
│Comments(0)
2019年04月24日
"倒しあい!最後まで立っていられるのは?日本ウェルター級タイトルマッチ 矢田良太vs永野祐樹
https://youtu.be/8hcupKqrr0E
日本ウェルター級タイトルマッチ
チャンピオン
矢田良太
グリーンツダ
vs
チャレンジャー
永野祐樹
帝拳
チャンピオンの矢田選手は
サウスポーの永野選手相手に
正面から攻め込みすぎた!
と思う
矢田選手は自分の右のパンチ力に自信をもっていたと思うが…
勝って新チャンピオンになった永野選手も左ストレートを外されたり
左ストレートにカウンターを合わされると
王座転落の可能性大
※この試合
陰の主役はレフリー
ナイスストップでした
ダメージの蓄積した矢田選手を救ったタイミングは絶妙でした
レフリーが矢田選手のヒザの揺れを
よく見ていた証拠でしょう
日本ウェルター級タイトルマッチ
チャンピオン
矢田良太
グリーンツダ
vs
チャレンジャー
永野祐樹
帝拳
チャンピオンの矢田選手は
サウスポーの永野選手相手に
正面から攻め込みすぎた!
と思う
矢田選手は自分の右のパンチ力に自信をもっていたと思うが…
勝って新チャンピオンになった永野選手も左ストレートを外されたり
左ストレートにカウンターを合わされると
王座転落の可能性大
※この試合
陰の主役はレフリー
ナイスストップでした
ダメージの蓄積した矢田選手を救ったタイミングは絶妙でした
レフリーが矢田選手のヒザの揺れを
よく見ていた証拠でしょう
Posted by KSボクシング at
11:41
│Comments(2)
2019年04月22日
瞬発力
瞬発力
ワシの担当
選手に何が足らないのだろう?
昨日
空手の選手のトレーニングを見ていて
答えがみえた
瞬発力だ
瞬発力を強化しょう
※今日は昼から深夜まで
バイトしてますので電話に出れません
メールまたはLINEで連絡くださると助かります
ワシの担当
選手に何が足らないのだろう?
昨日
空手の選手のトレーニングを見ていて
答えがみえた
瞬発力だ
瞬発力を強化しょう
※今日は昼から深夜まで
バイトしてますので電話に出れません
メールまたはLINEで連絡くださると助かります
Posted by KSボクシング at
12:01
│Comments(0)
2019年04月22日
2019年04月21日
2019年04月21日
2019年04月19日
森武蔵vs リチャード・プミクピック

チャンピオン
森武蔵
vs
チャレンジャー
リチャード・プミクピック
ワシの感想を書く前に
現地観戦した
あるボクシング関係者二人の採点は
2ポイント
リチャードの勝ち
ワシは音声を消してTV観戦した感想
ワシの採点も2ポイント
リチャードの勝ち
しかし2ポイント位なら
許容範囲かな?と思うが
※日本のボクシングファンは
厳格すぎるぐらい厳格だからな…
武蔵選手はリチャードと体を比べると線が細く
この試合だけで限定すれば
リチャードのヒザが揺れないのだからパンチ力不足
武蔵は19歳と若く
これからのボクサー
新人王に輝いたのは
一階級上のスーパーフェザー級
フェザー級で戦える期間は限られているのではないか?
いずれにせよ
キャリアの浅い武蔵選手に
ハードな減量
ハードなマッチメークは
今後どのような影響を与えるのか?
我々
外野の人間は見守るしかない
Posted by KSボクシング at
23:22
│Comments(0)