オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年02月29日

ブログ愛読者の皆様へ


ブログ愛読者の皆様へ



いつも愚か者のブログを読んでいただきありがとうございます



プロ アマチュア現役ボクサー

ボクシング関係者

ボクシングファン



多くの方々が

読まれていると思うと大変ありがたく

素直に嬉しいです



ボクシングは

たしかに素晴らしい



しかし世の中

光と影があるように

ボクサーが現役時代に受けたダメージによる後遺症

パンチドランカーとなり第2の人生すら潰してしまう

それもボクシングであり

ボクシングの影の部分です



愛読者の方から

その部分が参考になると言う声を聞きます



逆に言うとボクシングの良いところだけ知り

悪い部分は知らないボクシング関係者が

多いのかも知れません



普通ボクシング関係者はボクシングの負の部分を書きません

悪い部分を書けばボクサー予備軍が減ります

ジム経営は圧迫されますから当然です



私も零細企業

ボクシングジム経営者の端くれ



会員が1人でも増えればジム経営は潤います



ただ自分の考えにウソをついてまで

ボクシングの良いところ

ジムの良いところを書きたくないのです



経営者失格ですね



ワシは

ボクシングで温かい飯を食べるつもりもありませんし



ボクシングは道楽

究極の趣味



ボクシングやってバイトやって

稼いだ金をボクサーに投資して



自分の身体が続く限り

このスタイル



だめならジムを閉鎖してボクシングから撤退すればいいだけの話



自分1人ボクシング界から去ったとしても

何も影響がありません



明日どうなるか

わからない人生ですが1回限りの人生



ボクシングに人生を捧げる愚か者がいてもいいでしょう



今日はジム休みですが

もう少しでバイトが始まります



今日はこの辺で!











  

Posted by KSボクシング at 13:53Comments(2)

2016年02月27日

今日のボクシングスクール


雨の中

皆さん練習に来てくださり

ありがとうございます!



明日は朝10時から営業しております

  

Posted by KSボクシング at 18:52Comments(0)

2016年02月26日

馬鹿なのに


風邪をひいたようだ



食欲もない

アメばかり舐めている



今日はバイトが休みでよかった



このアメは美味しい!


  

Posted by KSボクシング at 18:32Comments(0)

2016年02月25日

村田諒太選手


村田諒太選手



中国での試合は2ラウンド

鮮やかなノックアウト勝ち



試合の体重はミドル級リミットの

72.57キロ



前回の試合内容を反省したのだろう

この試合はスピードがあり

右ストレートが鋭かった



頭の位置が以前より前にあり

攻撃重視のスタイルに変更したのが良かったのでしょう



本人の努力も必要だが

短期間でスランプ中の金メダリストを

よくここまで再生できたと思う

田中繊大トレーナーの手腕は

もっと高く評価されてもいいはずだ



年内にワールドタイトルにチャレンジする予定の村田選手だが

ワールドタイトルにチャレンジするまで

世界ランキング10位から5位の選手と試合をし

ワールドタイトルにチャレンジ出来る実力を

我々に実力を証明する必要があるはずだ!







この試合の出来は良かった

村田頑張れよ





  

Posted by KSボクシング at 17:10Comments(0)

2016年02月23日

岩渕真也vsアル リベラ


東洋太平洋スーパーライト級王座決定戦



岩渕真也選手

草加有沢ジム所属

vs

アル リベラ

フィリピン



まったく良いところがなく岩渕選手はリベラに敗れた



今のフィリピン選手は怖い

強打のサウスポー

リベラをワシは初めて見たが

一番目立ったのは

インサイドから打つ左アッパーは岩渕選手の顔面を的確に捕らえダメージを与えた



アル リベラに日本スーパーライト級チャンピオン

岡田選手が勝てるか?

ワシの頭の中で考えは日本開催なら

6対4でリベラ有利でしょう



スピードなら岡田選手が上だが

身体のパワーとパンチ力はアル リベラが上とみる



岡田陣営がリベラに勝ちたいのなら

キャリアを積む前

出来るだけ早い時期に対戦するべきだ



最後に負けた岩渕選手の担当トレーナー

カズ有沢さんへ



もうこれ以上

岩渕選手の肉体にダメージを与えてはいけない

指導者が一番間違えてはいけないのが

ボクサーの引き際です



長い間

一緒に苦楽を乗り越え共に歩んで来たと思います

しかし

選手に恨まれても健康なまま引退させるのも指導者の役目

ここで

岩渕真也選手がグローブを壁に吊るしても彼のボクシング業界に残した業績にキズはつきません



ワシなら岩渕真也選手へ引退を勧めます



愛弟子がボロボロになった姿を私は見たくありません



去年の12月

カズ有沢さんの店に飲みにいった愚か者からの

お願いです

  

Posted by KSボクシング at 15:36Comments(0)

2016年02月22日

健康診断の結果


健康診断の結果

まったく異常ありませんでした!



明日は

村田選手

帝拳ジム所属



岩渕選手

草加有沢ジム所属



の試合を書く予定です

  

Posted by KSボクシング at 12:39Comments(0)

2016年02月21日

現状報告


現状報告



1 健康診断の結果は明日

病院に行きますので

明日報告します



2 ボクシングスクール

まだ経済的に苦しいですが

仕方ありません



3 体調

去年の12月から

まる1日休みがない状態なので

3月からは月1回でもいいので

まる1日休める日をつくれたら

いいな!と考えています



4 ボクシングの研究

最近は以前に比べると怠けてますね

自分自身

時間に追われ仕事の疲れがあるなら

もう少し工夫が必要と自覚しています





自分が選んだ道だ



頑張ろう!



  

Posted by KSボクシング at 10:47Comments(2)

2016年02月19日

攻撃力と守備力


攻撃力と守備力



日本のボクシングは攻撃力を重視する



しかし

世界のボクシングは守備力を重視する

フロイド メイウェザーは

マニーパッキャオの攻撃力を守備力で上回り勝利を得た



日本のマスコミとファンはディフェンス無視の打ち合いを好む



六車選手

八重樫選手

辰吉選手のような守備力を犠牲にし闘志を全面に出し打ち合う選手

誰にでも

わかる打ち合い

そんな単純なボクシングが世間では認められる



過剰なまでの打ち合いで勝ち上がった選手が

キャリアを積みワールドタイトルにチャレンジしたとしよう



そんな選手は長持ちしない



打たれ強さで勝ち上がった選手が潰れたとき

どんな症状になるのか説明しましょう



1 ヒザが硬くなる



2 試合中よくダウンするようになる



3 動きがスローモーションになる



4 相手のパンチに自ら当たりに行く



4を説明しましょう

スクラップになった選手は相手のパンチが避けない

避けれないから打たれる事を自ら容認する

そして相手のパンチを

もらいに行く

なぜか?



それはパンチをもらうと気持ちが良くなり

無意識にパンチをもらう



そして最後に倒されボクサーとして

完全なスクラップ

潰れたことになる





プロ及びアマチュアの現役ボクサー諸君



打たせるな!



自らの脳に必要以上のダメージを与えてはいけない



  

Posted by KSボクシング at 19:54Comments(2)

2016年02月18日

ビリー ジョー サンダース攻略法


ビリー ジョー サンダース攻略法



1 リングの中央で戦う

サンダースは前進するとリズムに乗る



2 アッパー攻撃

サンダースはブロッキング主体のディフェンス

ガードの下からパンチを狙う

特に左アッパーが必要



3 サンダースのスタンス

サンダースのスタンスを見ると前足と後ろ足がそろう

そこを狙えばサンダースはバランスを崩しダウンが奪える



サンダースのスタイルはイギリス版

浜田剛史



ボクシングファンの皆さん

浜田vsレネの第1戦と第2戦をYouTubeで

観戦してください



攻略法が見えてきます



最後に村田選手は日本と東洋チャンピオンになっていないため

日本国内でのワールドタイトルチャレンジは不可能



サンダースのホームでチャレンジするか?



アメリカでチャレンジするしか方法はないだろう



どちらにしても厳しい道のりだ



頑張れよ村田



  

Posted by KSボクシング at 21:02Comments(2)

2016年02月17日

村田諒太選手のターゲット


村田諒太選手のターゲット



WBO世界ミドル級

新チャンピオン

ビリー ジョー サンダース

イギリス



サンダースをターゲットに選ぶ理由



1 村田選手より身体が小さい



2 他のチャンピオンよりパンチ力がない



3 パンチのスピードはあるが

ボクシングは単調



4 ボディ及び顔面は

けっして打たれ強くない



サンダースのボクシングは

欠点が

いくつかある

明日

それを書く予定です


  

Posted by KSボクシング at 17:16Comments(1)

2016年02月16日

健康診断


昨日

健康診断に行きました

結果は18日に

わかります



ワシはまだ

やらなければ

いけない事がある

まだ死ねない



連日疲れてヘトヘトですが(泣)



  

Posted by KSボクシング at 18:19Comments(2)

2016年02月14日

岩佐選手 佐々木選手


岩佐選手

セレスジム所属



ワシの国内スーパーバンタム級ランキング



1位 和氣選手

2位 岩佐選手

3位 小國選手



岩佐選手

再起第2戦の出来は悪くないが

1階級アップし打たれ強さとパンチのパワーに

まだ疑問符がつく



佐々木選手

帝拳ジム所属



佐々木選手

長期間のブランクと40歳の年齢を考えれば

かなりコンディションが良く

試合内容も良かった



スーパーライト級

もしくはライト級で東洋と日本タイトルを目指すなら

勝つ確率が一番高いのは

チャンピオンカーニバルで対戦する

日本ライト級チャンピオン

徳永選手

vs

チャレンジャー

日本ランキング1位

荒川選手



二人の勝者でしょう

東洋ライト級チャンピオン

中谷選手

日本スーパーライト級チャンピオン

岡田選手



佐々木選手が

この二人に勝つ確率は1割を切るでしょう

ボクサーとして急成長中の二人と対戦しても

自分の身体を痛めつけるだけだ

辞めた方がいい



  

Posted by KSボクシング at 11:00Comments(0)

2016年02月12日

ボクシングビート


今月のボクシングビートです

ボクシングやりたくてジム設立したのに

仕事とボクシングの両立は肉体的に

ハードやわ(泣)



好きなことやってるんやし頑張ろう!





  

Posted by KSボクシング at 19:45Comments(2)

2016年02月11日

1日体験から


去年の7月

お母さんと1日体験してしてくれた

小学生が今月入会してくれました



お母さんが教えてくれたのは

1日体験が終わってから

子供さんは

ずっとボクシングヤりたい!と言い続けてた

とワシに教えてくれました

そんな話を聞くと単純に嬉しくなるものです(笑)



皆さん

今日も1日頑張りましょう



本日祝日ですのでKSボクシングスクールの営業時間は

10時から16時です



ワシは15時から仕事でボクシングスクールを抜けますので

よろしくお願いいたします。



  

Posted by KSボクシング at 10:49Comments(0)

2016年02月09日

サウスポーの左アッパー


WBA世界ヘビー級暫定チャンピオン

ルイス オルティス

キューバ



サウスポースタイルで戦う

オルティスの左アッパーは的中率が高く

素晴らしい

日本人選手もプロ アマチュアボクサーは

サウスポーが多い

左アッパーをマスターすると

ファイタータイプと対戦したときに

対戦相手をノックアウトするための有効なパンチになる

ファイタータイプを苦手にしている

サウスポーの選手は左アッパーを

ぜひマスターしてください


  

Posted by KSボクシング at 19:32Comments(2)

2016年02月07日

拳四朗選手


昨日

初めて拳四朗選手のボクシングを見る事が出来た



ボクシングのバランス スピード 柔軟性が素晴らしい



父親の寺地選手は上体が硬く柔軟性に欠けていたが



父親より

拳四朗選手がボクサーとしては現時点で

実力は2段階レベルが高いとみる



試されていないのは打たれ強さと

キャリア不足による後半の戦い方だろう



ライトフライ級の世界チャンピオンは

3人が日本人選手

そこにミニマム級から田中恒成選手が

ライトフライ級に転向してくる

いつどこで誰に拳四朗選手はチャレンジのるのだろうか?



注目したいし

拳四朗選手は

まだまだ強くなる期待のホープだ





  

Posted by KSボクシング at 12:35Comments(0)

2016年02月05日

8ヶ月で7キロダイエット成功おめでとうございます!


8ヶ月で7キロのダイエットに成功の会員様

おめでとうございます

週3日の練習よく頑張りました!



諸事情で今月から

しばらく休会されますが

落ち着いたら

また練習に来てください



それではお幸せに

  

Posted by KSボクシング at 21:52Comments(0)

2016年02月04日

井岡選手の前座カード


橋詰選手

パンチがあるのは

わかるが

身体の硬さがあり

ボクシングにまだ柔軟性がない



宮崎選手

ライトフライ級でワールドタイトルの返り咲きを狙うが

誰と対戦しても左腕のガードの低さを研究され右ストレートを狙い打ちされる可能性大

それに宮崎選手は体重を作れない精神的

欠陥がある

ワールドタイトル返り咲きの道のりは厳しい



山本選手

相手との実力差もあり圧勝

ただ橋詰選手と同様に身体の硬さが目立つ

辰吉選手や葛西選手と引き分けた

アブラハム トーレスのような柔軟性のあるジャバーと対戦した場合

勝率はかなり低いでしょう



石田選手

左ジャブはスナッピーで

ワンツーストレートに

ワン 右アッパー

ワン 右フック

三種類のワンツーを習得

攻撃のバリエーションが増え試合は圧勝



しかし

身体の線の細さが気になる

ワールドタイトルで誰にチャレンジするかにもよるが

今年は勝負の年になりそうだ


  

Posted by KSボクシング at 15:32Comments(0)

2016年02月03日

清原和博


清原和博

ワシは彼と同世代

甲子園で活躍しプロ転向

一年目から西武ライオンズの四番打者



スター街道を進み引退したら

覚醒剤使用で逮捕



初犯だから早い時期にブタ箱から出てくるたろう



引退し潮が引くように取り巻きが消え

人間不振になりシャブに手を出したのか?



原因は不明だが

一流のアスリートでも



一人の人間になったとき

弱い人間だったのでしょう



ブタ箱から出てきたら人間関係が

さらに悪化する



再びシャブに手を出さなければいいが

こればかりは本人の自覚の問題



  

Posted by KSボクシング at 21:51Comments(2)

2016年02月02日

ジャマール チャーロ


IBF世界スーパーウェルター級チャンピオン

ジャマール チャーロ

アメリカ



ジャマール チャーロのボクシングは

ストレートパンチ主体で複雑な

コンビネーションブローではないが

そのシンプルさゆえの強さがある



強い左ジャブで相手にダメージを与え

そして動きを止めてから右ストレートを打ち込む

ここで相手がグラりときたらラッシュを仕掛け倒しきる



しかもチャーロは試合中

驚くほど冷静だ

相手の生き死にをよく観察しながら戦っているので頭のスタミナもある



この選手は

まだまだ強くなる



最後に悔しいが東洋でチャーロに勝てる選手はいないでしょう



実力差が二段階レベルが違う


  

Posted by KSボクシング at 17:18Comments(2)