2020年12月31日
2020年12月31日
井岡選手 勝つ

井岡選手 勝つ
田中選手の
速いパンチを
ブロックの上からパンチを
打たせタイミングを
井岡選手は冷静に図っていた
あれだけ速いパンチに臆することなく
左フックを合わせることが
出来るのはキャリアからくる上手さ
※ブロックして相手のパンチのタイミングを図って
カウンターパンチを決める上手さで
スラフ・ヤノフスキーを思いだした
逆に田中選手は最初にダウンを奪われてから
冷静さを欠いた
田中選手もダウンを奪われても
最後まで頑張ったが
この日は井岡選手の夜だった
※この日の影の主役はレフリーだろう
田中選手の3度目のダウン
素早く田中選手の体を支えた
もし田中選手が
レフリーの支えなしに
前もしくは後に倒れ頭をマットに打っていたら危険だった
レフリー
ナイスストップです
あなたのお陰で田中選手に
必要以上のダメージを受けることを防いでくれた
好ファイトを魅せてくれた二人に
皆さん拍手を
井岡選手防衛おめでとう
負けた田中選手
しっかりダメージを抜いて
そしてカンバックを願う
Posted by KSボクシング at
19:09
│Comments(4)
2020年12月31日
僕たちは光だ!宇宙ボクシング12月31の放送内容は?

僕たちは光だ!
宇宙ボクシング
今年1年間の放送を振り返って!です
今週の1曲は
沢田研二
ヤマトより愛をこめて
お楽しみに\(^o^)/
放送時間は
21時から21時30分の30分間
チャンネルは
Cチャンネルになります
放送局は
こちらです
http://yumekana1.com/radio/
ラジオを聴きのがした方のために
こちらのサイトを作りました
現在2020年の7月から
10月の音源をアップしております
https://ux.getuploader.com/KSboxing/
もし放送時間が遅れて聴き逃したリスナーの方は
こちらです
https://note.com/yumekana1/n/nab9ee558bc43
Posted by KSボクシング at
17:22
│Comments(0)
2020年12月31日
井岡一翔vs 田中恒成 パート3 あなたもジャッジだ


WBO 世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦
チャンピオン
井岡一翔
vs
チャレンジャー
田中恒成
あなたもジャッジだ!
テレビ視聴者の皆さんも
このスーパーファイトを
第4のジャッジとして採点しよう
1 集中する
テレビを観て採点するのであっても集中する
部屋に人が居ても喋るな
携帯電話の電源は切れ
2 テレビの解説者に惑わされるな
自分の採点点基準を厳守しよう
3 心でジャッジするな
目でジャッジしろ
気持ちは常にニュートラル
4 試合を先読みするな
ボクサーのダメージを判断し
試合をストップするのは
レフリーだ
ジャッジではない
各ラウンドは独立したラウンド
ワシのブログ愛読者の
皆さんは
プロボクシングに精通された
マニアの方々が多い
要点だけをまとめました
1~4はボクシングマニアの方々へのメッセージ
プロボクシングは
一般の方々には採点が難しい競技になったのは
採点基準が複雑になったからだと思う
ワシも
トム・カズマレック氏の
あなたもジャッジだ
この本を読むまで
わからないところが多かったが
読んでからは
ある程度
解消された
プロボクシングを観ることに
経験の浅い方々は
ワシからのアドバイス
まずは
試合を観るのに集中できる環境をつくり
次に
パンチのクリーンヒットを取るか?
左ジャブによるペース支配を取るか?
これを決めるだけでも
採点するには便利です
そして最後はボディブローです
あるボクシング関係者から聞きました
日本のジャッジは
ボディにパンチをヒットすれば
ポイントを取る
しかし
海外のジャッジは
ボディにパンチがヒットするだけでは
ポイントがこない
ボディでポイントにするには
相手の動きが止まるか?
相手のヒザが折れるか?だと
テレビ観戦でジャッジする皆さんは
失敗を怖れてはいけない
要は経験
己のジャッジとしての目を向上させるには
試合を録画する
そして次の日
スポーツ新聞を買い採点表をチェック
自分の採点と違うのであれば
何が違うのか
採点表を観ながらテレビでチェック
もし知り合いや友人が
井岡vs 田中戦を現場で観ていたなら必ず試合の感想を聞く
ボクシングの採点は複雑で難解になってしまった
ワシ説明だけでは
わかるわけがないし
それを無理やり書いてるのだから
バカとしか言いようがない
だが
ボクシングに興味がある人も
興味がない人も
ジャッジする楽しみが
あってもいいのではないか?
ワシは
そう考え書いてみた
井岡vs 田中
ワシの予想は6対4で田中有利
さあ
このスーパーファイトを皆さん観戦しましょう
あなたも歴史の目撃者になろう
二人の好ファイトを願う
Posted by KSボクシング at
15:42
│Comments(0)
2020年12月31日
2020年12月30日
"Naoto Takahashi Vs Noree Jockygym 2
減量苦
高橋ナオトが
これだけ動きが悪いのは
減量苦だろう
ボクシングに
いつものスピードがない
5ラウンド以降はダメージの蓄積から
パンチの的中率も落ちた
もしワシがセコンドなら
8ラウンドで終わらせる
9ラウンドはコーナーから出さない
この日のノリーは
左ジャブも右ストレートも鋭く初戦で逆転ノックアウト負けを経験しているので
上手く戦い
そして強かった
https://youtu.be/rJ8yjJ2A2sY
Posted by KSボクシング at
16:27
│Comments(0)
2020年12月30日
井岡一翔vs 田中恒成 パート2

WBO 世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦
チャンピオン
井岡一翔
vs
チャレンジャー
田中恒成
もしチャレンジャー
田中選手が勝つなら
このパターンでしょう
田中選手が初回から
スピードボクシングで井岡選手を圧倒
井岡選手の武器
左ジャブも
田中選手のスピードが違い
ヒットせず
パワーパンチで井岡選手にダメージを与える
新旧交代で新チャンピオン誕生
このパターンを予想します
https://youtu.be/yNUh3SaSX_Q
Posted by KSボクシング at
14:20
│Comments(0)
2020年12月30日
2020年12月29日
2020年12月29日
2020年12月29日
美味しい牛乳

美味しい牛乳
共進牧場
ひょうごの低温殺菌牛乳
美味しいです
牛乳が苦手な女房も
ガンガン飲んでました
\(^o^)/
Posted by KSボクシング at
19:10
│Comments(0)
2020年12月29日
井岡一翔vs 田中恒成 パート1

WBO 世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦
チャンピオン
井岡一翔
vs
チャレンジャー
田中恒成
もしチャンピオン
井岡選手が勝つなら
このパターンでしょう
井岡選手が左ジャブでボクシングを組み立て
田中選手の攻撃を丁寧にブロック
ピンチになってもポーカーフェイス
左ジャブで再びペースを握り
判定勝ち
このパターンを予想します
https://youtu.be/VcJ8TbRgg9Y
Posted by KSボクシング at
17:24
│Comments(0)
2020年12月29日
2020年12月28日
2020年12月27日
KS ボクシングスクール2020年度の営業終了しました

KS ボクシングスクール
2020年度の
営業は今日終了しました
会員の皆さん
ありがとうございました
今年は激動の年
一時は
どうなることか?と思いましたが
なんとか踏ん張り生き残りました
来年は
さらなる飛躍を目指し頑張ります
\(^o^)/
Posted by KSボクシング at
23:00
│Comments(0)
2020年12月27日
中田勝浩選手!全日本新人王ミドル級西軍代表獲得
中田勝浩選手
(井岡弘樹ボクシングジム所属)
本日
試合があり
3ラウンド
1分8秒
逆転TKO で
全日本新人王ミドル級西軍代表獲得
来年2月21日
後楽園ホールにて
東軍代表と全日本新人王
決勝戦を戦います
頑張ってもらいましょう
\(^o^)/
※ブログ愛読者の皆様
中田選手は
KS ボクシングスクールの卒業生
応援よろしくお願いします
Posted by KSボクシング at
19:11
│Comments(4)
2020年12月27日
92戦無敗! リカルド・ロペスのトレーニング
リカルド・ロペスの
スパーリング
2 3 4 5の動画
スパーリングパートナーは
サウスポー
リカルド・ロペスのサウスポー攻略は
右ストレート
左フック
ボディブロー
この3つが基本となる
大変勉強になる動画でした
https://youtu.be/MjeFiZDFpQU
Posted by KSボクシング at
17:39
│Comments(0)
2020年12月26日
12月26日のKS ボクシングスクール


12月26日の
KS ボクシングスクール
書類作成中の女房です
今日も19時まで営業頑張ります
\(^o^)/
Posted by KSボクシング at
14:11
│Comments(0)
2020年12月25日
2020年12月25日
12月25日のKS ボクシングスクール

12月25日の
KS ボクシングスクール
写真
左から
大野トレーナー
はっとり君
女房です
今日も22時まで営業頑張ります
\(^o^)/
Posted by KSボクシング at
18:00
│Comments(0)