2017年05月31日
2017年05月31日
振り分け採点法の研究 5

振り分け採点法の研究 5
ジャッジは試合で何を見るか?
1 クリーンヒット
有効な攻勢
(これはアマチュアボクシングにも当てはまる)
2 リング・ジェネラルシップ
3 防御
ひとつひとつ説明していきます
まずは1から
クリーンヒットとは
ルールに従い相手の体の許された部分
アゴ 顔面 ミゾウチ 心臓などを打ったパンチである
次に有効な攻勢とは
必ずしもボクサーが前進せねばならぬ
と意味するものではない
優れたカウンターパンチャーは後退しながらも有効打をきめ
前進するが有効打をきめられない選手に対してポイントをあげることがある
有効な攻勢に対する解釈を誤ると
採点は誤ったものになる
Posted by KSボクシング at
18:06
│Comments(0)
2017年05月31日
5月31日

5月31日
大阪は暑いです!
今日
ワシのジムに1日無料体験の方が一人参加されます
先程
自分の顔を見て驚きました
ホホがコケてゲッソリしてましたわ
7月末まで
あと4キロ
がんばって落とそう
Posted by KSボクシング at
18:05
│Comments(0)
2017年05月30日
スパーリング終了
スパーリング終了
今日は井岡弘樹ジムで
スパーリングをヤらせてもらいました
井岡弘樹ジムのスタッフの皆さん
ありがとうございました!
Posted by KSボクシング at
21:32
│Comments(0)
2017年05月30日
5月30日&歯医者

5月30日&歯医者
今日の大阪は暑いです(泣)
ワシの左奥歯
虫歯のため削られました
来週も歯医者です(泣)
Posted by KSボクシング at
18:48
│Comments(0)
2017年05月30日
田中恒成vsアンヘル・アコスタ

WBO世界ライトフライ級チャンピオン
田中恒成
畑中所属
vs
チャレンジャー
WBO世界ライトフライ級1位
アンヘル・アコスタ
プエルトリコ
戦績16戦16勝16KO
アコスタは
プエルトリコの英雄
ウィルフレッド・ゴメスの再来と言われているが
半身に構えガードをガッチリ堅めるスタイルは
メキシコのリカルド・ロペスに似ている
(ロペスほどボクシングは洗練されていないが…)
アコスタは
とてもライトフライ級とは思えないほどパンチ力があるのは
どのパンチも
フォロースルー
(打ち抜き効果)
が効いているからだ
特に左フックと右ストレートは強烈
田中選手は2ラウンド
アコスタの右ストレートを浴び
危ないシーンもあったが
アコスタの弱点ボディを
左フックでボディを
攻め始めてから徐々にペースを握る
しかし今回は
田中選手の「勝負度胸の良さ」
を見た
並のボクサーならアコスタの強打に萎縮し倒されてしまうだろうが
田中選手はガードを堅め前に出てアコスタをボディから崩し
勝利を得た
田中選手の勝因は
1 ボディ攻撃
2 ボディワーク
3 勝負度胸
この三つ
プエルトリコの天才ボクサーと
日本の天才ボクサーの死闘は
両者死力を振り絞った素晴らしい試合だった
田中恒成選手
初防衛成功おめでとう!
Posted by KSボクシング at
18:48
│Comments(0)
2017年05月30日
2017年05月28日
5月27日&ダイエット開始103


5月27日&ダイエット開始103
大阪は快晴☀
今
親子二人楽しくボクシングの練習中
\(^o^)/
体重は昨日の晩です
今日と明日はハードな日なので
体重も落ちると思います!
Posted by KSボクシング at
11:21
│Comments(0)
2017年05月27日
振り分け採点法の研究 4

振り分け採点法の研究 4
視覚の集中
眼を両選手の真ん中に置くといい
両者の動きを均等に見ることができる
一方のボクサーだけを見つめることを避けよ
そうすると
他方のボクサーの動きを見損なうだろう
TVで村田諒太選手の世界戦を観戦した方々に
お聞きしたい
村田選手とエンダムの動きを均等に見ましたか?
村田選手だけを見ていませんでしたか?
明日は
クリーンヒット
有効な攻勢
リング・ジェネラルシップ
この三つについて書く予定です
Posted by KSボクシング at
19:57
│Comments(0)
2017年05月27日
5月27日

5月27日
今月
1日無料体験の方が5名
来られました
ありがとうございます
あと1名の方が31日に予約入ってます
皆さんありがとうございます!
Posted by KSボクシング at
19:09
│Comments(0)
2017年05月26日
2017年05月26日
振り分け採点法の研究 3

振り分け採点法の研究 3
村田諒太選手の世界タイトルマッチをTV観戦した方々に
お聞きしたい
試合を観戦し
解説者の西岡氏
山中チャンピオンの解説に
誘導されず採点出来ましたか?
食事やアルコールを飲みながら観戦していませんか?
カズマレック氏は
こう説明している
「TV観戦の楽しみを奪おうというのではない
真剣に試合の採点をしようと思うなら
守るべき条件がある
目的を達成しようとすれば
犠牲をはらわねばならない
たとえ家でTVを見て採点していてもその採点を信頼のおけるものにするには
次のルールを守らなければならない
集中力を最大限に発揮することだ
この集中力がなければ
あなたの採点は欠陥商品である」
Posted by KSボクシング at
18:24
│Comments(2)
2017年05月26日
2017年05月25日
振り分け採点の研究 2

振り分け採点の研究 2
プロボクシングの試合で
よく観る光景がある
セコンドが自分の所属する選手に対し
怒鳴って支持する姿を見る
(アマチュアのセコンドは試合中は声を出せない)
ワシ個人の考えだが
あれはよくない
セコンドは観客になってはいけない
セコンドが興奮すれば
冷静な指示が出来ないのは当たり前だし
ポイントの読み違えをも
起こりえる
TV観戦でジャッジをする皆さんも
試合観戦で興奮していませんか?
そして冷静に観戦できる環境ですか?
もう一度確認してみください
Posted by KSボクシング at
22:08
│Comments(5)
2017年05月25日
スパーリング終了
スパーリング終了
今日は誠至会で
スパーリングさせていただきました
雪本館長様
スパーリングパートナーをしてくださった皆さん
ありがとうございました!
Posted by KSボクシング at
21:47
│Comments(0)
2017年05月24日
2017年05月24日
振り分け採点法の研究 1

振り分け採点法の研究 1
「あなたもジャッジだ」
TVファンのためのプロ・ボクシング採点法
この本は14年前に発売されたが
いまでも十分通用する本だ
(ワシはジョー小泉先生の会社
リングジャパン社で購入したが現在取り扱っているかは分からない)
採点基準を書く前に
ボクシングの試合
プロ・アマチュアでなぜ
地元判定
ジム判定
選手の名前勝ち
このようなことが起こるのでしょう?
答えはジャッジした人間が
「目で採点せず
心で採点するからだ」
ワシにとって
村田選手は個人的
思い入れは他の方々より
何倍もある
「この千載一遇のチャンス絶対に掴んで世界チャンピオンになって欲しい」と!
しかし
公平にジャッジするには
この気持ちを消した
「村田諒太選手の勝ちだ!」
とジャッジしたボクシングファンの皆さんに問いたい
村田諒太選手の試合を観戦する前
「自分の気持ちをニュートラルしましたか?
公平なジャッジが出来る精神状態にしましたか?」
まずは
そこを自分自身に説いてみてください
Posted by KSボクシング at
20:21
│Comments(2)
2017年05月23日
2017年05月23日
振り分け採点法を研究しょう

振り分け採点法を研究しょう
ワシが村田諒太選手の敗戦原因を書いたとき
書いた本人がビックリするぐらい
カウントが上がった
ワシはアマチュア側の人間だが
アマチュアボクシングも
採点基準は違うが
振り分け採点法を採用している
自分がセコンドに付いたとき試合中
必ず自分の頭の中で
どちらのボクサーが
勝っているか計算している
現実にはありえないが
例えば試合が2分過ぎとき
第三者から
いまどちらのボクサーがポイントで優勢だ?
と聞かれたとき
ワシは
このボクサーが優勢だ!と答えられる
世界タイトルマッチの
テレビ放送中でも答えられる
それは要点を把握し
訓練しているからだ
村田諒太選手は近い将来
再び世界タイトルマッチに出場するだろう
そのときのため
ワシのブログ愛読者の皆様と
振り分け採点法を一緒に研究し
勉強しましょう
振り分け採点法の研究
勉強は
出来るだけ長くつづけ
何か質問があれば
受け付けるスタンスです
Posted by KSボクシング at
19:16
│Comments(0)