2013年06月30日
香風高校にて
今日は
香風高校に行きました
アマチュアボクシングのルールが変更になるからです
ワシが一番聞きたかった
「金」の問題
これは議題にも載りませでしたし
現場で選手指導する我々にまったく説明されませんでしたので
先送りされたと
考えていいでしょう
ただ新ルールを聞いていて
よりプロボクシングに近くなった印象を受けました
順序だてて書きます
まずは「止血」
成年男子はヘッドギアはありません
プロ同様に止血作業が可能になりました
アマチュア側も
これからは
「カットマン」の腕が必要になります
ワシは進光ボクシングジム時代
中村会長のカットマンとしての腕を
リングサイドから見ていたので
やり方は
ほぼ完璧に
「盗んだ」
※中村会長は本当にカットマンとして腕がいい
玉崎義和
(進光)
vs
金内豪
(ビクトリー)
この試合を見てもらえれば分かるが
試合中
玉崎選手は古傷をカット
深い傷だったが中村会長は完璧に
血を止めた
大学リーグ戦や
全日本選手権
海外遠征組のセコンドに付くコーナーマンは早急にカットマンとしての技術向上が必要だ。
※まだまだアマチュアボクシングのルール変更について書きますが今日の夜中に起きて明日は石川県へ行くので
明日
書けるかどうか?微妙です
(^。^;)
Posted by KSボクシング at
17:53
│Comments(0)
2013年06月28日
アマチュアボクシング界・5
アマチュアボクシング界がプロ転向に歯止めをかける村田ルールを定めていた・5
このシリーズを書くのは
これが最後
なぜアマチュア側が
これほど厳しいルールを決めたのか?
答えは簡単
「APB」
資金と人材確保のため
これから大金がアマチュア側に入る
人間
金が絡むと人格が変わる
ワシが高校生の頃
夏休み学校で合宿する
朝のロードワーク前
監督・コーチの目が真っ赤
酒臭い…
飲み過ぎやがな
地方に遠征試合前
監督がこういった
「サウナ行ってスッキリしましたよ」
旅館の女将が
「この辺にサウナありませんよ」
監督は頭抱えて
「へへへ…」
と笑ってた
どこで何をやっているのやら遊びすぎや
自分の金で飲んで食べて遊べばかまわんが
証拠ないけど
どのみち領収書切ってるんとちがうか?
ワシも頭打たれてるが
30年以上前のこと
よく覚えているやろ!
ワシがアマチュアボクサーにアドバイスするなら
一生涯アマチュアなら
何も考えず役員達のロボットになればいい
その方が幸せだ
プロ転向を考えている選手なら
海外でプロ転向か?
資金力のあるジムを選べ
今
ワシが書けるのはこれぐらい
ワシは6月30日
香風高校へいく
ルール変更の説明会だが
何もせずに黙って聞こう
別に説明する先生が悪いわけではないのだから。
Posted by KSボクシング at
14:20
│Comments(0)
2013年06月27日
アマチュアボクシング界・4
アマチュアボクシング界がプロ転向に歯止めをかける村田ルールを定めていた・4
ギャラのやりとりは直接行わず
すべて連盟に振り込むようにされている
これまで私は何十人ものアマチュアアスリートを取材してきた
その際に謝礼を渡してきたが
連盟が30%ピンハネするケースはなかった
この規則の是非についても議論が必要だが
大きな問題はプロ転向の承認に関して定められた第5条である
アマチュア選手の獲得を希望するジムは
所定の申請書
待遇条件書
活動計画書を提出して
選手強化寄付金を提示しなければならないとされている
選手強化寄付金とは
プロ転向に関する移籍金である
つまりアマチュア選手をプロ転向させたければ
移籍金を連盟に払えというわけである。
また最終登録から二年間
効力があるとされていて
アマチュアを辞めた後も二年は
フリーでプロ転向できないようにしてある
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
まずギャラのやりとりから
所属選手にギャラが発生した場合
所属するアマチュアジム会長
高校・大学の監督は
必ず裏をとる
振込先から振込金をファックス及び写メールで確認すること
金額が合わないならすぐ連盟にクレームを入れる
次に本題の
選手強化寄付金
プロジム側が資本力があり
アマチュア側との交渉力があるならば
すんなり交渉はまとまるでしょう
しかし
資金力も交渉力もなく
選手をプロ転向させるのに
二年間待たせなければならないプロジムは
どうすればよいのか?
抜け道はある
それは
「海外でプロ転向する」こと
ワシは
タイ国の格闘技エージェントを知っている
ワシは彼に聞いてみた
「もしアマチュアの日本人ボクサーが
タイ国でプロモート契約しプロボクサーとして活躍するのは可能ですか?」と
彼の答えは
「可能です」
もしアマチュア側に金を
むしり取られるのはもうヤダ!
と考えるなら海外しかない
ただこれをやると
不義理をしてるわけやから
引退後
日本アマチュアボクシング界への復帰は
限りなくゼロになる
それは覚悟してほしい。
Posted by KSボクシング at
19:20
│Comments(0)
2013年06月26日
網膜剥離
あるボクサーが
左目
網膜剥離でボクシングを辞めた
長い間
誰にも言わず隠していたのだろう
その結果
左目は
ほとんど視力がなく
失明状態
歳はまだ20代前半
これからの人生どうするよ…
ただ
ワシも現役なら
もう少しで
チャンスが掴める
そう考えたら
彼と同じ行動をとるやろな。
Posted by KSボクシング at
08:08
│Comments(0)
2013年06月25日
アマチュアボクシング界・3
アマチュアボクシング界がプロ転向に歯止めをかける村田ルールを定めていた・3
今回の細則は
今後
村田のような人気のメダリストが出てきた時に備えて
最初からルールで縛っておこうという魂胆が
丸見えの
「村田ルール」である
アマチュアボクサーの肖像権を管理して
控除する30%というパーセンテージが
どこから出てきたものか
その根拠も疑問だが
村田がテレビやメディアやイベントに引っ張りだこだった過去を見て
そこに発生するギャランティを合法的に横取りしたいと考えたのだろう。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
このような金を
プロボクシング界では
何と表現するか
皆さんに教えましょう
「温かい飯」
何にもしないで選手から
金を抜くだけ
楽やわな…
これに
味をしめたらどうなるか?
普通の仕事が
できなくなる
これ本当の話
プロジムの会長が
やったこと書きましょう
そのジムには外国人選手が居ました
対戦相手は日本人選手
試合1週間前に
外国人選手が所属する会長さんへ
電話がきました
相手は日本人選手が所属する会長さんから
電話の内容は
「どうしても体重が落ちない
契約体重を上げてくれ
その代わり10万円払う」
外国人選手が所属する会長さんは即OK
その10万円を
外国人選手に渡せば何も問題はない
外国人選手が所属する
会長さんは
ワシに笑いながら
こう言いました
「あいつ日本語
わからんやろ」
会長さんの懐へ
10万円が消えたのです…
プロだろうが
アマチュアだろうが
殴られて痛いおもいをするのは選手
節制と減量で飲み食いを我慢するのも選手
アマチュア側が扱おうとしてる金は
そんな金だよ。
今回の細則は
今後
村田のような人気のメダリストが出てきた時に備えて
最初からルールで縛っておこうという魂胆が
丸見えの
「村田ルール」である
アマチュアボクサーの肖像権を管理して
控除する30%というパーセンテージが
どこから出てきたものか
その根拠も疑問だが
村田がテレビやメディアやイベントに引っ張りだこだった過去を見て
そこに発生するギャランティを合法的に横取りしたいと考えたのだろう。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
このような金を
プロボクシング界では
何と表現するか
皆さんに教えましょう
「温かい飯」
何にもしないで選手から
金を抜くだけ
楽やわな…
これに
味をしめたらどうなるか?
普通の仕事が
できなくなる
これ本当の話
プロジムの会長が
やったこと書きましょう
そのジムには外国人選手が居ました
対戦相手は日本人選手
試合1週間前に
外国人選手が所属する会長さんへ
電話がきました
相手は日本人選手が所属する会長さんから
電話の内容は
「どうしても体重が落ちない
契約体重を上げてくれ
その代わり10万円払う」
外国人選手が所属する会長さんは即OK
その10万円を
外国人選手に渡せば何も問題はない
外国人選手が所属する
会長さんは
ワシに笑いながら
こう言いました
「あいつ日本語
わからんやろ」
会長さんの懐へ
10万円が消えたのです…
プロだろうが
アマチュアだろうが
殴られて痛いおもいをするのは選手
節制と減量で飲み食いを我慢するのも選手
アマチュア側が扱おうとしてる金は
そんな金だよ。
Posted by KSボクシング at
17:34
│Comments(0)
2013年06月24日
2013年06月23日
2013年06月22日
アマチュアボクシング界・2
アマチュアボクシング界がプロ転向に歯止めをかける村田ルールを定めていた・2
9条からなっている規則の内容を要約すると
ひとつは選手がコマーシャルや
テレビ番組
雑誌などに出演してギャラが発生する時には
「連盟にお金を振り込ませなさい
30%を取って残りを返しますよ」
という肖像権に関する取り決め
そして
もう1つが
プロに転向する場合には
連盟の承認が必要で
連盟会長が使命する幹部役員で構成する特別委員会が
「待遇条件と
選手強化寄付金という名の移籍金の額を精査してから承認しますよ」
というプロ転向に関するルールだ
そして
これらの規則細則に従うことを約束させる誓約書が添付されており
そこに署名捺印した選手でなければ
アマチュアの公式競技に出場できないことになっている
村田のプロ転向の際
日本ボクシング連盟は
村田にアマ追放の決議を出したり
今回の規則細則に入れ込んだ選手強化寄付金という名の事質の移籍金
(2000万円〜3000万円だと噂されている)
を要求してきたりと
ヒステリックな反応を見せた。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
村田選手の移籍金の件は
金額は出ていませんでしたが
ボクシングビートに書いてありました
山根会長は
「やましい金ではない」
と明言してますから日本ボクシング連盟から
平成25年度の
明細で金の流れが発表されるでしょう
肝心なワシの考え
アマチュアボクサーが
テレビや雑誌に出演し知名度がアップすることには大賛成
「ギャラが発生しアマチュアボクシングで一本で生活できるなら
それはそれでかまわないではないか!」と思う
ただし30%は
「やりすぎだし取りすぎ」
アマチュアボクサーの底辺を育成しているのは
プロボクシングのジムであり
我々フリーのアマチュアボクシングジム
そこに高校・大学のボクシング部が含まれる
ならばせめて
マネージメント料は20%
そして
その20%の中から5%は
先程書いた
学校やジムへ渡せば
所属する選手も
「納得」
するだろう
マネージメント料を全部ボクシング連盟が取るから批判がでる。
9条からなっている規則の内容を要約すると
ひとつは選手がコマーシャルや
テレビ番組
雑誌などに出演してギャラが発生する時には
「連盟にお金を振り込ませなさい
30%を取って残りを返しますよ」
という肖像権に関する取り決め
そして
もう1つが
プロに転向する場合には
連盟の承認が必要で
連盟会長が使命する幹部役員で構成する特別委員会が
「待遇条件と
選手強化寄付金という名の移籍金の額を精査してから承認しますよ」
というプロ転向に関するルールだ
そして
これらの規則細則に従うことを約束させる誓約書が添付されており
そこに署名捺印した選手でなければ
アマチュアの公式競技に出場できないことになっている
村田のプロ転向の際
日本ボクシング連盟は
村田にアマ追放の決議を出したり
今回の規則細則に入れ込んだ選手強化寄付金という名の事質の移籍金
(2000万円〜3000万円だと噂されている)
を要求してきたりと
ヒステリックな反応を見せた。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
村田選手の移籍金の件は
金額は出ていませんでしたが
ボクシングビートに書いてありました
山根会長は
「やましい金ではない」
と明言してますから日本ボクシング連盟から
平成25年度の
明細で金の流れが発表されるでしょう
肝心なワシの考え
アマチュアボクサーが
テレビや雑誌に出演し知名度がアップすることには大賛成
「ギャラが発生しアマチュアボクシングで一本で生活できるなら
それはそれでかまわないではないか!」と思う
ただし30%は
「やりすぎだし取りすぎ」
アマチュアボクサーの底辺を育成しているのは
プロボクシングのジムであり
我々フリーのアマチュアボクシングジム
そこに高校・大学のボクシング部が含まれる
ならばせめて
マネージメント料は20%
そして
その20%の中から5%は
先程書いた
学校やジムへ渡せば
所属する選手も
「納得」
するだろう
マネージメント料を全部ボクシング連盟が取るから批判がでる。
Posted by KSボクシング at
08:19
│Comments(4)
2013年06月22日
アマチュアボクシング界・1
アマチュアボクシング界がプロ転向に歯止めをかける村田ルールを定めていた・1
ロンドン五輪のミドル級金メダリストで プロ転向した村田諒太が
華々しくアメリカでボブ・アラムとのプロモートを発表した裏で
3枚のシートがアマチュアボクシング界に配られていた。
日本ボクシング連盟
(旧日本アマチュアボクシング連盟)
から出されたアマチュア規則と書かれたA4のシートと誓約書である。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
しばらく続けて書きたい
アマチュアボクシングの問題を
ロンドン五輪のミドル級金メダリストで プロ転向した村田諒太が
華々しくアメリカでボブ・アラムとのプロモートを発表した裏で
3枚のシートがアマチュアボクシング界に配られていた。
日本ボクシング連盟
(旧日本アマチュアボクシング連盟)
から出されたアマチュア規則と書かれたA4のシートと誓約書である。
本郷陽一
「論スポ」編集長
から引用させて頂きました
しばらく続けて書きたい
アマチュアボクシングの問題を
Posted by KSボクシング at
08:18
│Comments(0)
2013年06月20日
スリル満点
このところ毎日
西名阪で滋賀県へ行ってます
日本で一番事故が多い
天理の坂
昨日は行きも帰りも大雨
しかも霧深く
前が
まったく見えません
(10メートル先の車のライトが見えない)
コンテナ中身がカラならジャックナイフ
コンテナ実入りなら
ブレーキのライニングが焼けて
ブレーキが走行中
効かなくなる
(昔30tのコンテナの実入り引っ張ってたとき
台車ブレーキが効かなくなりました)
なかなかスリル満点の毎日
これが8月まで続く予定
「ハハ楽しいね…」
カルロス・リベラ風。
(^O^)
Posted by KSボクシング at
10:37
│Comments(0)
2013年06月19日
チャンピオンベルト

ナイト
チャンピオンベルト似合ってるぞ!
親父喜んだやろ
これに満足せず
さらに精進してください
おめでとう。
Posted by KSボクシング at
08:34
│Comments(0)
2013年06月16日
ロードワーク


今日は
炎天下の中
腹巻きして
トレーナー着て
サウナスーツ着て
マフラーして
走りました
汗ぼとぼと…
大阪の馬鹿1人
死にませんでした
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by KSボクシング at
19:52
│Comments(2)
2013年06月16日
ボクシングビート

今月のボクシングビートです
今月号で興味深い記事が2つ
一つはジョー小泉先生が書いた
過去
日本人世界チャンピオンが負けた敗因
もう一つアマチュアボクシングのルール変更
ワシは
アマチュア側の人間なので
疑問なのは
※金の扱いについて
ボクシングビートには
アマチュア選手が
テレビや雑誌でギャラが発生場合
一度
金はアマチュアの協会側に行き
そこから30%を協会が取り
70%が選手に渡る
この30%の根拠はなんなのか?
プロならばマッチメーク
トレーナーの指導料
で理解出来るが
アマチュアで30%は高すぎる
底辺の
アマチュアボクサーを指導しているのは
プロのジムや
ワシのような
フリーのアマチュアボクシングジムである
そこに還元されないのは
おかしいし
昨年から協会に支払う年会費は増えているのに…
しかも支払い明細などはどうするのか?
不明な点が多い
(プロのジムでも選手を泣かせている輩がいると聞く!
人間
金が手にはいると
人間の性格そのものが変わる
その点はガラス張りにすべきだ)
※採点基準の明確さ
ワシは
WBCの採点基準を勉強しているのである程度は
理解出来るが
まだ分からない部分がある
6月30日は質問して聞いてみよう。
Posted by KSボクシング at
16:37
│Comments(0)
2013年06月15日
はぁ…ため息一つ
今日は朝5時から洗車
ピカピカになったが
昼からの大雨
ワシは悲しい
(;_;)
仕事を抜けて
朝10時に本屋直行
しかしボクシングビートは置いてなかった…
明日は買うぞ!
ネットで
リディク・ボウの試合を観たキック関係者からメールがきた
パンチを打たずにキックで倒れたボウ
倒れるだけで
ファイトマネー
1500万円
いい仕事やないか
ボクシングにカンバックすればいい
「昔の名前で出ています」
どんどん試合のオファーがくる
リングで死ぬまで戦えばいい
さようならリディク・。ボウ
Posted by KSボクシング at
22:35
│Comments(0)
2013年06月14日
和氣慎吾vs菊池永太

OPBF東洋太平洋
スーパーバンタム級
タイトルマッチ
12回戦
チャンピオン
和氣慎吾
(古口)
vs
チャレンジャー
WBA世界スーパーバンタム級5位
菊池永太
(真正)
プレッシャーのかかる初防衛戦
和氣チャンピオンが菊池選手を一方的に打ちまくり防衛に成功
この試合
和氣チャンピオンの出来は素晴らしかった
柔軟な
ボディワークとヘッドスリップで
菊池選手のパンチを外し
踏み込み鋭く左ストレートを決め
1Rダウンを奪う
(敵地神戸で強豪 小國選手を破った自信からかステップインのスピードが以前より早かった)
和氣チャンピオンは今回左ストレートと左アッパーを
菊池選手のボディに決めていた
ボディを打つ
和氣チャンピオンのフォームを見ていて
ワシは誰かに似ている…誰だろう
しばらく考えて
わかった
具志堅会長に似ている
古口会長は現役時代
具志堅会長と一緒にトレーニングキャンプに行った仲だ
そこで具志堅会長の動き
特にボディブローを研究したのだろう
和氣チャンピオンは非常にイイ打ち方をしている
この快勝で和氣チャンピオンは
世界ランキング上位に躍進するだろう
さらなる精進をし
上を目指してください
和氣チャンピオン初防衛成功おめでとう。
最後に菊池陣営及び福地レフェリーへ
この試合
ワシには理解出来ない事がある
なぜ
福地レフェリーは8Rの終盤
菊池選手が
ぐらついたときストップしない
菊池選手のダメージは
かなり深刻だった
なぜ菊池陣営は
フルラウンドポイントを失っていてる状況で
しかもダメージ深く左目の腫れた酷い状態で
なぜ9Rコーナーから出した?
本気で菊池選手は逆転出来ると考えていたのか?
解説の内藤大助さんもストップが遅いと言っていた
ワシも内藤さんの意見に同意
改めて書こう
レフェリーの仕事とはなんぞや?
選手に対し
ギリギリの安全を配慮する立場の人間ではないのか?
セコンドの仕事とはなんぞや?
選手を試合に勝たせること
選手を無事に家族へ帰らせること
なぜ
9Rコーナーから菊池選手を出す?
ワシには理解不能や!
Posted by KSボクシング at
09:52
│Comments(0)
2013年06月13日
暑い…
ただいま仕事中…
大東の大きな倉庫に来ているので
エンジンかけれません
エアコン不可!
暑いねぇ暑いですよ。
(>_<)
Posted by KSボクシング at
17:40
│Comments(0)
2013年06月12日
古口会長様
本日
私のような愚か者にわざわざ電話をしていただき
ありがとうございます
私は菊池選手の試合のDVDを二枚送っただけです
感謝されるような事はしておりません
高校の後輩として当たり前のことをしたまでです
このまま和氣チャンピオンが成長すれば
リゴンドウ以外ならチャンスはあるはずです
鬼塚チャンピオンに続く二人目の世界チャンピオン誕生期待しております
古口会長様
和氣チャンピオンの初防衛成功おめでとうございます。
Posted by KSボクシング at
20:12
│Comments(0)
2013年06月11日
だるさ
身体がダルい…
なぜだろう?
原因はエアコン
ただし仕事中は
ムシムシして
エアコンを使わないと我慢できない
温度設定を上げるか。
Posted by KSボクシング at
18:45
│Comments(0)
2013年06月10日
最近
最近
イイ結果が出ています
ナイトがキックのチャンピオンになったり
ワシが指導している格闘家逹も
パンチの実力がアップし好調をキープ
おかげさまで
ボクシングスクールの練習生も増えました
すべてが上手くいっている
どん底の時代もあったが
諦めずに頑張ってきてよかったよ
「ワシが進んで来た道は間違ってなかった」
これからも慢心せず努力しよう。
※9月のイベント内容の発表は
もう少しお待ちください
ホシイモさん宣伝お願いしますね。
Posted by KSボクシング at
09:51
│Comments(4)