2011年03月31日
疲労回復
昨日の晩飯に
ゆで卵二個
オレンジ一個
食べました
筋肉痛は残ってますが
肉体の疲労は
回復してます
オレンジには
B1
B2
ナイアシン
ビオチン
パントテン酸
B6
葉酸
が含まれています
今朝はスムーズに起きて
筋トレも出来ました
もう少しの間
積極的に
ビタミンBを摂取して
いこう
(^_^)v
Posted by KSボクシング at
10:35
│Comments(1)
2011年03月30日
旗の台なかよしボクシング倶楽部
「旗の台なかよし
ボクシング倶楽部」
元日本ウェルター級チャンピオン
中野吉郎君が会長で
今月末に念願の自前の
ボクシングジムをオープン
させた
中野君と一緒に飲んで
ワシは
「世の中は不況やし
ワシみたいに安い公共の
施設で練習生を増やし
てからジムオープンしたら
どないや?」
とアドバイスしたが
中野君は
「自前のボクシングジムを
どうしてもやりたい」
と引かなかった
多額の借金を抱え
ボクシングジムの経営
選手指導
大変厳しい道のりだ
しかも近所には
元世界チャンピオンの
戸高さん
川島さん
のボクシングジムがあり
競争も激しい
もうあとには引けない
頑張れよ中野会長!
なかよしボクシング倶楽部
の住所は
東京都品川区旗の台
6ー33ー11
スピナッチビル3ー5F
電話03ー6426ー1939
近くにお住まいの方は
ぜひ一度見学して下さい
よろしくお願いします
m(_ _)m
Posted by KSボクシング at
16:00
│Comments(0)
2011年03月29日
クラブシステムの崩壊
日本ボクシングコミッション(JBC)
は29日、東京都内で
倫理委員会を開き
試合の裁定を不服として
レフェリーに抗議し、粗暴な
振る舞いがあった飯田
将成(25)=コパン星野=に
ボクサーライセンス無期限停止
処分を科した。
監督責任のある星野敬
太郎会長は厳重注意と
した。
日本ウエルター級10位だった
飯田は、今月13日に
名古屋国際会議場であ
った同級8回戦で3回
TKO負け。
ラウンド終了後のパンチ
による減点や試合を
止められたことに激高し
観客席のパイプ椅子を
殴り倒した。
東日本大震災支援のた
めに義援金を募る案内
板も倒れたという。
JBCの安河内剛事務局長
は 「ボクサーとしての
品位を著しくおとしめ
る行為で悪質性がある」
と話した。
これを読んで
ワシは悲しくもなく
怒りもなかった…
「来るべきものが
きたか」
そう思ったな
最近では亀田次男の
内藤選手へのレスリング行為
少し前なら
関西のボクシングジム会長
が自分の選手の敗戦に
納得出来ずリングに椅子
を投げ入れる
関西ボクシング会長同士の
抗争
日本ボクシング界は
病んでいる
こんな人達が多いから
選手も
それに染まる
こんな事件が起こると
プロでもアマチュアでも
真面目にボクシングに
取り組んでいる人達が
いつも馬鹿をみる
愚か者はボクシング界から
消えろ
目障りだ
二度とボクシングに
かかわるな
文句があるなら
いつでもワシに直接
言って下さい
喧嘩するなら
やったるから
Posted by KSボクシング at
22:52
│Comments(4)
2011年03月29日
今日はイマイチの疲労回復
昨日は七千歩
歩きました
下半身の強化はイマイチ
上半身は1時間程の
筋トレを消化
昨晩
ゆで卵を一個
食べましたが
今日の体調
良くありません
上半身の筋肉痛は仕方
ないとしても疲労は
残ってます
ワシの場合
ゆで卵は二個食べるのが
ベストなのかもしれん
疲労とは
「筋グリコーゲンが枯渇
してしまうため」 に
おこります
自分の体に今必要な
栄養素は何か?
ボクサーは
日々の練習中
減量中
計量後の食事
など経験を積んで勉強
していかねばならない
それが
キャリアとなり自分の
武器になります
Posted by KSボクシング at
16:39
│Comments(0)
2011年03月28日
疲労回復
昨日
ロードワークは七キロ
一日で二万歩以上
歩きました
ワシの体に疲労が
残っているかな?
と思ってましたが
今朝は絶好調
昨晩は特別に
「ゆで卵」を三個
食べました
ゆで卵はタンパク質
だけでなく
B1
B2
ナイアシン
ピオチン
パンテン酸
B6
B12
葉酸
などのビタミンB群を
豊富に含む食品です
(疲労回復にはビタミンB
が必要のようです)
昨日はハードワークでしたが
今日はそれほど動きま
せん
今晩は
ゆで卵を二個食べて
ワシの体調がどうなるか?
チェックしたいと思います
今週は毎晩
ゆで卵を食べるぞ!
人体実験の結果を
お楽しみに
(^_^)v
Posted by KSボクシング at
13:00
│Comments(0)
2011年03月27日
ロードワーク



筋トレ終わってから
大阪ドーム
↓
桜川
↓
OCAT
↓
なんばHatch
とグルッと周り
ロードワークは七キロ
今日一日で
二万歩以上
歩きました
体重をあと5〜6キロ
落として
若い奴らとスパーリング
してスピード負けしない
ようにせんと!
やるぞ
やるぞ
やるぞ
痩せるぞ
Posted by KSボクシング at
19:19
│Comments(0)
2011年03月26日
ツイスティング・シットアップ

昨日
ツイスティング・シットアップを
六十回やったら
腹筋が痙攣し
動けませんでした
(^_^;)
見た目以上にキツイ…
他の筋トレが終わって
からロードワーク
軽めの六キロを走る道中
立ち飲み屋で酒飲んで
るサラリーマンやOL
子犬連れて公園を散歩
している人達
なにげにやってる普通
の事
これは幸せなことなん
やなとワシは改めて思う
連日 被災地のテレビ放送
があるが
先が見えない生活は
本当に大変だ
ずっと我慢せなイカン
つらいわな
Posted by KSボクシング at
09:08
│Comments(0)
2011年03月24日
ルーイ・バンディゲ(比国)
3月21日の試合を
ワシは観戦した
メインイベントに出場する
ルーイ・バンディゲ(比国)の
ウォーミングアップを見ていて
やる気満々やし
恐ろしくパンチが斬れる
「この選手強いな」
と思ったとき
国際マッチメーカーの
ジョー小泉先生が横に
おられたので
ワシは 「小泉先生
この選手は比国チャンピオン
ですか?」 と聞いた
小泉先生は
「チャンピオンじゃないけど
この選手は真面目に
練習するから 今回
連れてきた」と
教えてくださった
ワシはメインを観戦しなかっ
たが…聞いた話だと…
ルーイ・バンディゲの圧勝
だったそうだ
今の比国選手は怖い
パッキアオ効果で
ハートがあり
(戦う場所を選ばない)
パンチが強い選手
(一発で倒すパワーがある)
が量産されている
このままなら近い将来
日本ボクシング界は
比国のパワーボクシングの
前に太刀打ち出来なく
なるでしょう
その日は遠くない…
Posted by KSボクシング at
20:00
│Comments(0)
2011年03月13日
申し訳ありません
今朝
載せた文面は
ガセネタのようです
私の妹の家が
停電中なので
普段ならメール
及び
日記などには
書かないのですが…
冷静に判断できなかっ
た私が馬鹿なのです
ガセネタの日記は
自分勝手の戒めのため
にも消しません
謝ってすむ
問題ではないので
日記は自分が反省し
怒りが収まるまで
更新しません
自粛します
自分への怒りが
収まらないので
ワシは暴れますが
相手にせんで下さい
すみませんでした
Posted by KSボクシング at
18:12
│Comments(4)
2011年03月13日
ご協力お願いします( ∋_∈)
■お願い■
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
ご協力お願いします
Posted by KSボクシング at
07:39
│Comments(0)
2011年03月12日
地震の影響(ボクシング版追加)
3月15日
後楽園ホールで開催予定の
試合は延期
(メインは前日本フライ級
チャンピオン清水選手)
神奈川県で開催されてい
る全日本女子アマチュア
ボクシング選手権は中止
美人ボクサーで有名な
好川菜々さんは初戦は
シードされ二回戦から
出場でしたが
地震のため試合なしで
終わりました
選手には気の毒ですが
自然には勝てません
これも受け入れないとな
Posted by KSボクシング at
15:12
│Comments(0)
2011年03月12日
地震の影響(ボクシング版)
3月11日から3月14日
後楽園ホールで開催される
ボクシングの興行は中止に
なりました
後楽園ホールは築48年と
老朽化しているため
安全確認を最優先した
ためです
しかし
女子の世界戦が三試合
中止となったが
プロモーターが大変だ
会場代 パンフレット
チケットの印刷代が
すべてパー
海外から呼んだ選手の
ファイトマネーの問題
(このまま延期するなら
外国人選手のスケジュール
調整)
プロモーターは大赤字
選手は先行き不透明の
モチベーション低下
地震のしわ寄せは
まだまだ続くな
Posted by KSボクシング at
15:08
│Comments(0)
2011年03月11日
ロードワーク

今日は筋トレ終わってから
靭公園まで六キロの
ロードワーク
テレビ観たら地震の被害
凄いですね
実家に電話したら
何事もなく普通でした
おふくろも手術終わって
今月14日に退院
悪運あるわ
おふくろ!
なかなか死なねえな
さすが我が母親
(^_^;)
Posted by KSボクシング at
20:55
│Comments(0)
2011年03月09日
JINROでリスト強化



2・7リットルのJINROです
なかなか使い勝手が
よい
水の量で重さを調節
出来る
一番良いのは
持ちやすいこと!
水満タンで上下に振れば
勝手に手首が強くなる
それがパンチ力アップに
なるしね
ワシはイッキに上下50回
振るけど 目標は100回
もう少し
パンチ力アップさせたいし
一発で人間倒したいので
パワーアップや!
JINROの中身ですが
これもワシがイッキに
飲みました
甘くて美味いんだよな
(^_^)v
Posted by KSボクシング at
09:56
│Comments(0)
2011年03月07日
岩佐亮佑選手(セレス)
山中戦の1R
岩佐選手の右リードパンチ
を観たとき ワシは
「凄いスピードだ!
これは和製ヘクター・カマチョ」
だと思った
事実
前半 岩佐選手は
ハンド・スピードで
山中チャンピオンを
圧倒する
帝拳陣営の作戦は
「前半しのいで中盤に
岩佐のスピードが落ちて
からボディを攻め 後半
仕留める」 だったと
予想するが
今回 ずばり的中した
今回 負けはしたが
岩佐選手の才能の高さ
をワシは再評価する
山中チャンピオンのパンチを
ヘッドスリップで外す
勘の良さ
攻守の切り替えの速さ
打たれ強さ
(山中チャンピオンの強打に
よく耐えた)
精神力の強さ
(最後の最後まで戦う
ファイティング・スピリッツ)
今回の敗因は
「経験不足」
前半 自分のパンチが
クリーンヒットするため
ブレーキが効かなくなった
のでしょう
岩佐選手には
この敗戦を糧とし
再起して欲しい
岩佐君 君は世界へ
行ける逸材だ
ダメージが抜けたら
一日も早く
ジムワークに戻り
汗をかこう
練習をしよう
最後に
岩佐選手は小林会長に
感謝せねばならない
よくあそこでタオルを
入れてくれた
あれ以上続けたら
岩佐選手の才能が
失われてしまう
Posted by KSボクシング at
08:47
│Comments(0)
2011年03月05日
日本バンタム級タイトルマッチ
素晴らしい試合だ
両者に拍手を贈りたい
ネット断ちしている人も
いるので 結果は書か
ない
この試合の勝者は
亀田長男に挑戦出来る
資格がある
関東地方の方々
深夜放映なので
寝不足になるかも
しれませんが
十分ボクシングを堪能
出来ます
本当に素晴らしい
一進一退の凄い試合
だった
Posted by KSボクシング at
23:09
│Comments(0)
2011年03月05日
日本バンタム級タイトルマッチをシュミレーション
山中チャンピオンが勝つなら
先制攻撃で あっさり
岩佐選手を倒すかも
しれない
岩佐選手の右リードに
山中チャンピオンが左クロス
インサイドからの
左ストレートを打ち分け
スパッと倒す
コンスタンチン・ヂューと
ザブ・ジュダーのような
試合になるかもしれない
岩佐選手が勝つなら
リーチを生かし右リードパンチ
を打ちながら右へ右へ
と回る…山中チャンピオン
必殺の左ストレートを殺す
ために
山中チャンピオンは
きっと上体を振りながら
プレッシャーをかけてくる
だろう
岩佐選手は右リードで
山中チャンピオンの左目を
徹底的に狙い撃ちする
べきだ
山中チャンピオンの目を
潰したら左ストレートの
目測が狂う
そうすれば
山中チャンピオンは
インサイドに入ってくる
そこへ
アッパーカット攻撃
ストレートとアッパーカットで
ロングとインサイドの
距離を制圧
なすすべなく
山中サイドから
タオル投入ギブアップで
新チャンピオン誕生
岩佐選手が勝つなら
薬師寺VS辰吉戦のよ
うになるかもしれない
ワシの予想が
当たるかハズレるか?
試合開始の時間を待とう
日本テレビで本日
深夜27時10分から
放映 関東ローカルのみ
日テレG+では
17時45分から
生中継
Posted by KSボクシング at
09:11
│Comments(0)
2011年03月04日
日本バンタム級タイトルマッチ

日本バンタム級タイトルマッチ
日本バンタム級チャンピオン
山中慎介(帝拳)
VS
チャレンジャー
岩佐亮佑(セレス)
山中チャンピオンは
現在7連続KO中
と絶好調
WBA世界バンタム級三位
亀田長男をターゲットに
出来るポジションにいる
チャレンジャー岩佐選手も
高校アマチュアチャンピオンから
プロ転向し 八連勝と
こちらも絶好調である
無敗同士の対戦
どちらが勝つか
予想は難しいが
ワシは 『勘の良さ
右リードパンチの
正確さ
パンチの見切りの
良さ』 から
岩佐亮佑選手の
8RKO勝ち
新チャンピオン誕生
を予想する
明日 日テレG+で
17時45分から
生中継
地上波では明日
日テレで深夜放映します
が関東ローカルのみです
若きボクサー諸君
二人のワンツーの打ち方が
違うので よく研究して
下さい
山中チャンピオンは
右ジャブを打つ起動に
左ストレートを被せて打つ
ワンツー
(ユーリ・アルバチャコフは
この打ち方)
チャレンジャー岩佐選手は
右リードをヒットさせ
タメを作ってから
左ストレートを打つ
(徳山昌守は
この打ち方)
どちらが勝っても
亀田長男への
時期挑戦者決定戦の
意味合いが強い
(二人の勝者とは
亀田長男は対戦を
避ける可能性大
でしょう…)
関東の方は深夜放映でも
寝ないで この試合を
観てください
ケーブルテレビ視聴可能の
方は日テレG+を観て
ください
今年初の
国内タイトルマッチ
スーパー好カードです
Posted by KSボクシング at
19:53
│Comments(0)
2011年03月03日
パワーアップ
今まで25キロのダンベルを
3回持ち上げるのが限界
でしたが
昨日は
5回持ち上げることが
できました
少しづつ
パワーアップ中です
(^_^)v
Posted by KSボクシング at
08:53
│Comments(2)
2011年03月02日
職人
ボクシングトレーナーとは
「職人」 である
トレーナーが100人いれば
100の理論がある
トレーナー歴が長く
結果を出している人間
ほど 「プライド」 が高い
しかも
絶対 他のトレーナーに
指導方法を教えない
なぜか?
「飯の種」 だから
である
例えば ワシがオリンピックで
金メダリストを育成した
プロの世界チャンピオンを
育成した
結果を出せば周りは
「どんな練習をしてい
るのか!」と見たくなる
けどワシは見せない
自分が何十年もかけて
やっと見つけたやり方
を他人にあっさり教え
ますか?
絶対 教えないでしょう
だからワシは肝心な
部分は一切見せない
「真似されるのが
嫌だから」
では どうやって
指導方法を学ぶのか?
ワシは出稽古先なら
他のトレーナーの指導方法
を 「盗む」
なぜ
このミットの打ち方を
させるか?
このやり方は使えるか?
その場で判断する
使えないと思ったら
その場で頭から消す
引きずらない
ワシは テレビで放映された
トップボクサーのミット打ちを
よく研究した
渡辺二郎さんの
現役チャンピオン時代の
ミット打ち
(渡辺さんの右フックの
タイミングと角度)
マーク・ブリーランドの
尾崎富士雄(帝拳)との
試合直前のミット打ち
(ブリーランドのスナップ
の効いた高速ワンツー)
マニー・パッキアオの
アントニオ・マルガリート戦
直前のミット打ち
(世界No.1トレーナーの
フレディローチェのミットの
持ち方に注目して
ワシは見た)
どんな職人でも同じだ
と思うが肝心な部分は
教えない
トレーナーとして向上
したいのなら
「見て研究して盗め」
ってことです
Posted by KSボクシング at
10:31
│Comments(0)