2016年07月01日
3ヶ月と半月のダイエットの結果
3ヶ月と半月のダイエットの結果
体重が79.8キロから73.7キロへ
6.1キロのダイエットに成功
誰も
ほめてくれないので自分で自分を
ほめよう
私頑張った
私よくやった
私偉い(笑)
Posted by KSボクシング at
18:15
│Comments(0)
2016年07月01日
田中恒成選手

前WBO世界ミニマム級チャンピオン
田中恒成選手
畑中ジム所属
ミニマム級時代の減量風景を見たが
田中選手はガイコツ状態
ワシ自身も経験があるが
あそこまで
ほほ肉が削れると
ほっぺたの皮が突っ張って会話するのもツラい
ライトフライ級転向は正しい選択だ
50キロ契約でのライトフライ級転向
第一戦
課題は3つ
1 ライトフライ級ではパンチ力不足
2 この試合
相手のパンチで一番被弾したのはアッパーだろう
アッパーに対する防御向上が必要
3 ムキになり過ぎる
田中恒成選手は日本が生んだ天才ボクサーの
1人だが相手のイイパンチを貰うとムキになり過ぎる
この辺がボクシングがまだ若い
WBA世界ライトフライ級チャンピオン
田口選手
ワタナベジム所属
IBF世界ライトフライ級チャンピオン
八重樫選手
大橋ジム所属
仮に
この二人どちらかと対戦しても
ワシの予想は7対3で田中選手の不利
田中選手はライトフライ級で
通用するパンチ力と打たれ強さを証明する必要がある
Posted by KSボクシング at
12:59
│Comments(0)
2016年07月01日
久保隼選手

東洋大平洋スーパーバンタム級チャンピオン
久保隼選手
真正ジム所属
和氣慎吾選手の後釜で東洋チャンピオンになったが
1 キャリア不足のため
まだボクシングが正直過ぎる
2 体が出来ていない
和氣選手と比較すると胸板と背中の筋肉が薄すぎる
3 後手に回ったときのディフェンスとクリンチワークに課題がある
これらの欠点が目につく
和氣選手と実力を比較すると3段階レベルが下でしょう
年内で
どこまで実力がアップするか見守ろう
Posted by KSボクシング at
12:00
│Comments(0)