オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


2010年07月26日

井岡一翔(井岡)vsアルバート・アルコイ

 

井岡選手の試合を書く
前に 日本ボクシング界の
現状を説明します。


近年 日本ボクシング界は
プロ・アマチュア共に 試合や
練習中の事故が多発し
非常に危機的状況に
あります

特に プロボクシングは三年
連続で死亡事故が発生

国内の選手は 張選手
(明石) 辻選手(帝拳)
八巻選手(野口) が亡く
なり

九州の試合では タイ国で
辰吉選手にKO勝ちした
サーカイ選手がKO負けした
あと亡くなっておりま
す。

その影響で 試合のストッ
プが非常に早くなって
いるのを理解してもら
えればと思っておりま
す。


井岡選手の試合に
戻りましょう

今回の試合に限って書
けば「倒してやろう」と
言う意識を必要以上に
感じました

国重選手と対戦したと
きのような慎重さ

自分の距離をキープする
丁寧さに欠け

ボクシングが やや雑に
見えました。

しかし 成長している
部分もあります。

それは「右ストレートの的中
率のアップ」です。

オーソドックス・スタイル(右構え)
同士の試合で 正面から
相手を切り崩すとき

井岡選手は 相手の左肩
を狙い 右ストレートを
狙い打ちし 相手にダメ
ージを与えるシーンが
何度もありましたが

あれは一種の
「死角攻撃」

このやり方を数種類マス
ターすれば 井岡選手は
「倒し屋」に変身するで
しょう。

試合のストップについて
ですが 両者互角の打ち
合いで あのストップなら
クレームをつけるのは理解
出来ますが

ストップされる前のラウンド
からアルコイ選手はグラツく
シーンが何度もあったので

私は試合のストップを妥当
だと思っています。




Posted by KSボクシング at 19:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。