オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


2011年01月11日

事故を防ぐために

 

昨年まで三年連続で
死亡事故が発生してい
るプロボクシング業界

プロボクシングは
ストップするタイミングは
ここ数年で本当に早く
なった…

ストップするタイミングは
ワシが観ていて
アマチュアボクシングより
早いか?
同等か?
(特に四回戦の試合)と
思うぐらいだ

では なぜ これだけ
早いストップするのにも
かかわらず事故が減ら
ないのか?


ワシ個人的意見を
書きましょう

※過度の減量美化

※ディフェンス無視の
殴り合い賞賛

※セコンドの決断力不足

です


ワシも教える立場にいる
人間

この内の二つは
毎日のジムワークで選手と
接し注意すれば改善
されると思います

(打たれることを
容認するトレーナーは
トレーナー失格)

最後のセコンドの決断力は
「経験」が必要

非常に難しい問題

ただ
ワシは事故を起こさない
教訓として
一昨年事故になった
「辻vs金光」戦

何度も観ている

9Rインターバル中の
辻選手の顔
(なんとも表現出来な
い辛く苦しい顔をして
いる)

誰だって事故の試合など
観たくない

けど目を背けては
いけない

現実を観ずに何が
事故防止だ

今年こそ無事故である
ように 業界全体が全力
で取り組んでほしい

何度も書くが
ジム会長・トレーナーの皆さん

「選手の命と試合に
勝つこと」

どちらが大切ですか?

試合に勝つことと
答えたならば
そんな輩は二度と
ボクシングやるな
消えろ






Posted by KSボクシング at 22:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。