オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


2011年05月07日

亀田長男

「アラ探し」

ボクサーは対戦相手に勝つ
ためDVDやビデオを入手
し研究する

分析のやり方

ボクシングに興味のない人
も試してみてください

※実況に惑わされない
ようにするために音声
を消し映像を観る

(土井アナウンサーは過剰に
解説しすぎだ)

※ラウンド事にスローで観る

例えば試合の第1Rを
観ます

音声を消しそのまま
普通に観ます
次に同じ第1Rをスローで
観ます

これを何度も繰り返し
映像を観る

そうすると選手のパンチ
のコンビネーションのパターン
パンチの角度
打った後のポジショニング
が分かります

さて亀田長男の試合に
話を戻しましょう

亀田長男はボクサーとして
技術的に進歩していない

一階級上
同じサウスポーの
西岡チャンピオンと比べ
左ストレートに威力がない

亀田長男は
左ストレートを打つと
体が開きフォロースルーが
甘い
右フックに芸がない

渡辺二郎さんが
セルソ・チャベスに
14Rダウンを奪ったのは
チャベスの左ジャブを
右にダックし肩越しに
決めた右フック

浜田剛史さんは
レネ・アルレドンドとの第1戦
レネをロープに詰め
右フックのダブルから
左ストレートをフォローに
1RKO勝ちした

具志堅用高さんの試合
には上体のリズム感と
パンチのタイミングの良さ
があった

具志堅用高さんが
あれだけ長い間防衛
出来たのは
この二つの武器が
あったからだ

(全試合YouTubeで
観れます)

このまま技術的停滞が
続けば亀田長男は王座
転落の可能性大

亀田長男はボディワークで
相手を幻惑しないため
近い将来
カウンターパンチャーか?
アッパー攻撃に
敗れるでしょう






Posted by KSボクシング at 23:59│Comments(5)
この記事へのコメント
長男は、バンタム級で限界が見えました。
あのディアス程度のパンチで、体の動きが止まってしまいましたね。山中慎介には勝てないでしょうね。
お父さんと相談して、もう一回防衛したあとは、返上してスーパーフライに降りて、また王座決定戦の穴狙いで日本人永遠不滅の4階級制覇を達成。

空位になったWBAバンタム級王座決定戦に三男を出場させる青写真と思います。
Posted by kameda fan at 2011年05月08日 00:19
kameda fan様
私もまったく同意見です。亀田長男は山中選手(帝拳)には勝てないと思います。
Posted by ヘボ at 2011年05月08日 10:38
亀田兄弟は毎回実力が近い相手をうまく探してきてる印象でつ

ネットのみんなが必要以上に話題にするからお題になってまつね

仲村しゃんは関連のブログ巡りしてたら減量がかなりキツいらしく再起からは階級をあげるみたいでつ

ライト級かスーパーライト級みたいでつ

通用するでしょうか

あと加治木選手がかなり再戦したがってるみたいでつ
Posted by ホシイモ at 2011年05月08日 22:48
ホシイモ様
仲村選手は大変残念な結果になりました
減量が厳しいのなら階級アップは賛成です
Posted by ヘボ at 2011年05月09日 08:15
石田選手がWBC最新世界ランキングミドル級13位になってますた

(○゚Д゚○)?
スーパーウェルターなのに…
亀田兄弟のほうは
次の亀田興毅選手の対戦相手は…
コピペ
関係者筋情報

時期挑戦者はニド・パルー〈インドネシア〉でほぼ決まり
34歳戦績19戦14勝〈2KO〉2敗3分
3月まで東洋Sフライ級の下位ランカー
おそらく6.7月ランキングでWBAバンタム級10位〜15位にランクされると思われます

この情報当たってたら嫌でつ
Posted by ホシイモ at 2011年05月12日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。