2009年04月06日
2009年04月06日
この業界は何を学んでいるのか…
前にも書いたが
プロ アマチュアボクシング
業界関係者は 失敗から
何を学んでいるの
だろうか?
プロは 年始めから
西日本ボクシング協会が
トラブルを起こし.
ただでさえ人気が落ち
ているボクシング業界の
イメージダウンに拍車をかけ
(捕まった人間は
不起訴になった)
いまだにコミッションから
具体的な説明がない
日本ミニマム級王座
決定戦では 辻選手が
亡くなり
日本ボクシング界
35人目の死亡事故と
なってしまった
(去年も死亡事故が
あった)
コミッションも
レフリーも
セコンドも
事故防止を真剣に
考えていたのか?
(セコンドは選手を勝たせる
ことばかり考えていた
のではないのか?)
アマチュアに関して言えば
東京オリンピックで
桜井選手が金メダルを
取ってから金メダルはナシ
(本気でメダル取る気
あんのか?)
メキシコオリンピックで
森岡選手が銅メダルを
取ってから ずっとゼロ
近年の成績では日大の
松島選手が ソウルで
バンタム級ベスト8に
入ったのが最高である
日本全国に
プロ アマチュア
ボクシングジムが
高校や大学にも
ボクシング道場が
沢山ある
この狭い日本に
これだけボクシングをする
ジム 道場があるのに
みなボクシングが
好きなのに.
まとまらない
どうすればいい?
このまま衰退し
滅びるのか?
ボクシングは…
ワシが人生賭けた
ボクシングは.
お隣 韓国と同じよう
に ボクシングの火は
消えてしまうのか?
この危機的状況を
どれだけの人間が
真剣に考えているの
だろうか?
ワシはワシなりに
出来ることを1つ1つ
積み上げていこう
それしかない
失敗から学んで反省し
自分自身が成長するしか
ないな
ブーたれるなら
仕事しよう
金が入ったらビデオを
買い ボクシングを
研究しよう
今のワシに出来るのは
それしかねぇな
KSボクシングスクール
Posted by KSボクシング at
20:07
│Comments(0)
2009年04月06日
日本人ボクサー強化法8
「ディフェンス強化」
日本人ボクサーは
プロもアマチュアも
諸外国の選手に比べて
ディフェンスが下手だ
(だから日本人ボクサーは
選手寿命が短い)
打たれ強さを自慢する
ボクサーがいるが
引退後の後遺症を考え
ると やはり危険だ!
次回から ワシなりの
ディフェンス強化法を
書きたいと思う
明日は
『サンドイッチトレーニング』
を 書きたいと思います
KSボクシングスクール
Posted by KSボクシング at
17:11
│Comments(0)
2009年04月06日
たまには…
たまには マトモなことを
書くのもいいだろう
今月から阿倍野青年
センターでの活動一本と
なった
やりがいもあるが
正直不安である
(川西市でグローブ空手の
選手にもパンチの指導は
しているが…)
それでもスタートした以上
後戻りは出来ない
やる以上は 「強い選手
を育成」 せんとダメだ
だからといって足元を
確認せず突っ走れば
失敗
この感覚が難しい
ここでウダウダ言っても
仕方ねぇー
気合い入れて今日も
練習やるか!
(^∇^)/
KSボクシングスクール
Posted by KSボクシング at
14:08
│Comments(0)