オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月22日

トレーナーの待遇

 

日本ボクシング界
プロ・アマチュアでは

トレーナーはハッキリ言って
使い捨てです。

ワシが知っているアマチュア
ボクシング部の ある学校
ですが

自分の息子を次期監督
にするためのつなぎに
自分の教え子を「学校の
先生・ボクシング部のコーチ」
にし それまでの間
雇われ監督として使っ
ていると聞きました。

哀れなものです。
二代目がそれなりの
年齢になり監督になれば
彼はボクシング部を去り
学校を辞めようとしても
辞めれないでしょう。

年齢的に…大学を卒業し
すぐ「先生」になった
人間に民間会社の風は
冷たいはずです。

プロのジムでも一部の
ジム以外 ほとんどが
「ボランティア」でトレーナーを
しているのが現実
報酬はゼロ!

しかも 日本ボクシング界
は「クラブシステム」を採用
してます。

ジム会長とトラブルを
起こせば 問答無用で
「クビ」そんな世界です。

ワシもジム内のトラブルに
巻き込まれ ジムを
去りました。

ボクシングのトレーナーとは
「明日の保証のない」
極めて身分の不安定な
ポジション。

ですからワシは トレーナーを
やりたいと言ってきた
奴らには「仕事を大切に
しろ」と いつも言って
あります。

いつジムをクビになって
もいいように…

ワシがお世話になった
会長から「ボクシングは
趣味!とってもとっても
楽しい趣味! 趣味に
投資してるんやワシは」
そう教えてもらいました

ジムを去ってから
この言葉が身に染みて
おります。

ワシは不条理な原因で
ジムを去ったので
「怒り・憎しみ・怨念」を
エネルギーに変え
自分を奮い立たせ
現在はボクシングスクールを
やってます。

ジムを辞めてから
自分自身ずいぶん
「打たれ強く・図太い」
人間になったと思います

ボクシングは
人生と同じ…

リングの中 つまり
世の中で頼れるのは
「自分だけ」

それを自覚したから
でしょう。

ワシの生きてきた42年間
をコケにしてきた奴らの
顔 名前 全部覚えてます

ツライとき苦しいとき
そいつらがワシを上から
見下し笑っている顔を
思い エネルギーに変えて
おります
「今にみとけよ」と。

そのぐらいの気構えが
なければ 潰されてしま
います。

そういうところです「ボクシング界」は。


話が横にそれました。
この日本でトレーナーは
やらない方が良いと
思います。

やるなら趣味にしとけ!

これが ワシが出来る
アドバイスです。
  

Posted by KSボクシング at 21:21Comments(0)

2010年03月22日

洗車


洗車終了(^○^)
  

Posted by KSボクシング at 17:27Comments(0)

2010年03月22日

焼酎お湯割り

 
米焼酎お湯割り!

美味いv(^_^)v
  

Posted by KSボクシング at 01:19Comments(0)