2010年07月11日
ボクシングトレーナー
ボクシングトレーナーと検索す
るとワシのホームページが
上位の方に出てきた…
ワシのような愚か者が
書いたのを読んでくれ
ている人達がいるのか!
ありがたいことだ
昨日もある選手から
「上を目指して頑張りま
す」とメッセージをもらった。
この日本で プロでも
アマチュアでもボクサーの活動
する環境は厳しい…
それでも みんなボクシン
グを続けている
単純に好きだからだろ
う「ボクシング」が。
ワシは技術的な事も書く
が ボクシング業界の問題
点も書く
この点が支持されてい
るのかな? とも思う。
世の中に出て「長いもの
には巻かれろ」と学んだ
が
ワシはこの言葉が
大嫌いだ!
ボクシングはもっと
自由にやりたいし
やるものだと思う。
ボクサーの皆さん
「たった一度の青春」を
ボクシングに賭けて下さい。
ボクシングにはそれだけの
価値があります。
しかし 全力で戦い
試合で負けたボクサー
は自信をなくす…
ならば次戦また頑張っ
たらいいではないか
諦めたら終わりだ
「常に前を向き 向上
心をもち自分を信じて
戦おう」
自分のために!
Posted by KSボクシング at
21:49
│Comments(0)
2010年07月10日
2010年07月10日
石川慎祐(ハラダ)vs恒岡朗(大星)
昨日の興行で
ベストファイトは
石川慎祐(ハラダ) vs
恒岡朗(大星)だろう
(四回戦56キロ契約ウェイト)
試合開始早々 恒岡選
手が強烈なワンツーストレートを
石川選手のブロック上から
打ちまくる
「これは早いラウンドでKO
決着か?」と思ったら
2R 石川選手の逆襲だ!
左右フックを恒岡選手の
脇腹にヒット 恒岡選手
動きがこれで止まり
ここぞとばかりに石川
選手がラッシュ攻撃
これで波が変わった!
しかし3R恒岡選手が
秘密兵器を出す
それは「右アッパー」
石川選手がプレッシャーを
かけインサイドに入った
ところへ狙いすました
右アッパーがアゴに炸裂
石川選手 何度も腰を
落とすが気力で踏ん張
る…
4R 逆転KOを狙い石川選
手が攻め込むが しかし
ダメージからか動きに
スピードがない
逆に恒岡選手の
ストレートパンチが冴える
両者目一杯4R戦い
判定は恒岡選手へ!
この恒岡選手 童顔の
顔に似合わず「気が強く
パンチがあり度胸がある」
精進次第でこれから
強くなるだろう。
好ファイトを見せてくれた
二人に拍手をおくりた
い。
最後に ワシが会場を出よ
うとしたとき石川選手
が腫れた顔でチケットを
買ってくれた友人や
後援者に頭を下げてい
た姿を見て ワシは石川選
手に面識はないが「ナイス
・ファイト!負けたからとい
ってボクシング辞めちゃだ
めだよ」と声を掛けた
石川選手は「最初は連
戦連勝できたんですけ
ど最近勝てなくて…」
負けばかりの今は何を
言っても無駄だろう。
しばらくゆっくり休ん
で また頑張ったらい
い
「会長や先生達のアドバ
イスをよく聞き頑張るん
だよ ボクシングは諦めた
ら終わりだ」
ワシは何も出来ないが
陰ながら応援している
よ 石川君!
Posted by KSボクシング at
11:23
│Comments(2)
2010年07月10日
ミスターひとりごと
只今 大阪府守口市に
仕事で居ます。
ワシの前を歩きながら
ひとりごとをつぶやき
消え
そして今度は自転車に
乗りながらまたひとり
ごとをつぶやきながら
消えたオッサン!
(同じオッサンです)
ミスターひとりごと
大阪の暑い夏は
こんな奴がいっぱい
出てくる(^○^)
Posted by KSボクシング at
10:14
│Comments(0)
2010年07月09日
片山博司(ハラダ)vs西永哲也(進光)

西永選手
6R判定勝ち
これで次は8回戦
A級ボクサーに昇格だ!
おめでとう(^ε^)
Posted by KSボクシング at
22:23
│Comments(0)
2010年07月09日
2010年07月09日
オヤジギャグドットコム
昨日fm osakaで
オヤジギャグドットコムを
紹介してたので
携帯から検索…
おもろいわ 世の中
こんなにオヤジギャグ言う
奴いるんだ(^○^)
Posted by KSボクシング at
11:49
│Comments(0)
2010年07月08日
2010年07月08日
スナップ強化法
ボクサーがスナップを効かし
たパンチを打つために
ヘビー級ボクサーは
マキ割りトレーニングが
有名だ
元世界チャンピオンの
畑山隆則選手などは
重いハンマーをタイヤに
打ち込み スナップ&背筋
&上半身を鍛え上げた
軽量級のボクサー&
アマチュボクサー&
女子ボクサーには
このトレーニングは体に負担
がかかりすぎて向いて
いないだろう
ワシが彼らに勧めるのは
「野球のティーバッティング」
バッターがボールを置いて
打つ練習を見たことが
あると思います
(パートナーがいれば
トス・バッティングでもOK)
バッターがバットを振る
ボールが当たる瞬間
しっかりバットを握る
このタイミングをマスターする
ことです。
これ以外でも
バットで素振りしたり
バッティングセンターで
ボールを打つのも
効果はあります
スナップのタイミングや
動態視力が鍛えられる
はずです
(バッティングセンターでは
自打球に注意)
一週間の間に2〜3回
この練習を取り入れて
みてください
1ヶ月で効果がある
はずです!
Posted by KSボクシング at
18:23
│Comments(0)
2010年07月08日
2010年07月08日
2010年07月07日
ダイエット14



今日は一時間ロードワーク
しました。
ゴムの腹巻きの上に
サランラップ巻いてますが
保温効果がアップします。
汗出しウェアの下に
ユニクロのフリースも効果的
ロードワークが終わったら
部屋を締め切って
密室にして室温を上げ
頭からバスタオルかぶって
ください
ロードワークが終わってすぐ
シャワーを浴びては
いけません
まだまだ汗は出ます。
体温が上がってますか
ら密室にこもれば30分
は汗が止まらないはず
です!
ア〜疲れた・・
(^_^i)・・
Posted by KSボクシング at
21:26
│Comments(0)
2010年07月06日
明日は七夕
明日は七夕か…
今日は三時半起きで
滋賀県の瀬田に仕事で
行った
かなり早く仕事が終わ
ったので10時30分頃に
南港へ帰る。
「今日管内をウロウロして
終わりかな?」と思っ
たら 大阪中央区へと
飛ばされる
案の定! 路駐の車が
大量にある
堺筋のマクドナルドを右に
曲がって一つ目の筋を
右(ここも狭く路駐の嵐)
現場に着いてコンテナ中を
見たら
荷物が少ない少ない
ここもすぐ作業が終わ
り 再び南港へ!
(あの狭い道をコンテナで
無理やり突っ込んだの
はワシです)
仕事終わって今は
阿倍野に居ますが
とっても眠いです
・・(^_^i)・・
Posted by KSボクシング at
19:52
│Comments(0)
2010年07月05日
夏場の調整法
連日 暑い日が続く。
ボクサーは暑い日が続くと
「体重が落ちやすい」と
考えるが
そこに落とし穴がある
それは「疲労」だ。
体重が落ちても
疲労が残った体では
試合に勝てない
ワシが選手に勧めるのは
「玄米」やね
玄米には豊富なビタミン
ミネラルが含まれている
ワシも玄米を食べた日と
食べない日を比べてみ
たが
玄米を食べている日の
方が翌日に疲れが残ら
ない。
それと「冷たい飲み物は
ダメ」
イッキに飲みたい気持ちは
分かるが 減量で体力低
下している体に冷たい
飲み物を入れると下痢
になる可能性が高い!
温かいスープやお茶で
喉を潤すのが一番良い
と思う。
夏場に試合が決まって
いる選手は この点を
注意して戦って下さい
Posted by KSボクシング at
22:46
│Comments(0)
2010年07月05日
2010年07月04日
ルペ・ピントール(メキシコ)から学ぶ



WBC世界バンタム級
タイトルマッチ
チャンピオン
ルペ・ピントール(メキシコ)
vs
チャレンジャー
ハリケーン照(石川)の試合
ピントールの正確な左ジャブ
脇腹打ちを見て下さい
ハリケーン照選手は確かに
ピントールよりパンチのスピー
ドはあるが正確さに
欠ける
ピントールはスピードの欠如
をボディ攻撃とパンチの
正確さで補い
照選手を左フック一発で
15Rマットに沈めた。
パンチにスピードがないと
悩む選手はピントールを
参考にするといい。
ブロッキングの硬さ
パンチ一発の威力&
的中率の高さ
ボディ攻撃の上手さ
(WBA世界スーパーフェザー級
チャンピオン内山選手もブロ
ッキングはまだまだ甘いが
ピントールに似たスタイルだ)
ピントールには日本人ボクサー
が学ぶべき部分が多分
にあるとワシは思う。
若きボクサー(プロ・アマチュア含
め)はピントールの試合を
何回も時間のある限り
観るべきだ!
(ピントールの試合は
ジョー小泉先生の会社
リングジャパンで販売して
います)
Posted by KSボクシング at
21:58
│Comments(0)
2010年07月04日
2010年07月03日
ダイエット12

練習前で80・5キロ
か…ジャージとTシャ
ツ着てやから80キロ
かな
なかなか体重落ちん
・・(^_^i)・・
Posted by KSボクシング at
18:17
│Comments(0)
2010年07月03日
2010年07月02日
あぶないオッサン・・(^_^i)・・
今朝6時15分頃
場所はJR大正駅付近
大正通りは片側三車線
の広い幹線道路…
なんとそのド真ん中に
オッサンが手を上げて
立っているではないか!
(南港向き)
本人はタクシーを止めるた
め手を上げているので
しょうが
周りの車が左右に
逃げる逃げる!
この暑さにオッサンの頭が
狂ったか?
酒で意識が飛んでるの
か?
薬でも
やっているのか?
わからんが
大阪にはいるよ
こんなオッサン
・・(^_^i)・・
Posted by KSボクシング at
11:28
│Comments(0)