オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年03月02日

清水チャンピオン7

 

清水チャンピオンの
ブログを読んだ

日本フライ級チャンピオン
粉川選手とスパーリングしている

テーパリットとスタイルが似ているので良い選択だ

清水チャンピオンは
ブランクがあり不安感もあるからガンガンやるつもりでしょう

試合まで
約一ヶ月これからスパーリング中心の練習メニューになるが

「ガチ」

のスパーリングは
ダメージが蓄積する

(日本人ボクサーの事故が多いのはこれが原因)

ので出来るだけさけ

(ガチのスパーリングは多くて40Rこれ以上は危険!
ドクター二人が同じ事をワシに助言してくれた)

元世界チャンピオンの内藤選手が
目馴らしのマスボクシング

(寸止め空手と同じ!
相手にダメージを与えない)

を長いラウンド消化し
世界戦に備えていた

ワシもこのトレーニングに賛成だ

ワシが練習生時代

桑田弘さん

(元日本スーパーライト級チャンピオン)

がスラフ・ヤノフスキーに負け
再起戦が
山本選手(ヨネクラ)との王座決定戦

このとき桑田さんは試合が急に決まり

ほとんどスパーリングはしていない

そのかわり
スピードのある
階級が下の竹田選手
(陽光アダチ)
とマスボクシングを数多くやっていたのを
ワシは見ている

ダメージのない状態で戦った桑田さんは
スピード満点

山本選手に圧勝
ノックアウトで日本タイトルを奪う

清水チャンピオン
焦る気持ちは理解出来るが
慌てるな

自分自身の体を必要以上にイジメてはイケない

清水チャンピオンの武器は
「スピード」

それにアマチュア時代からの貯金がある

コンディションさえ良ければテーパリットには負けない

大丈夫だ自分を信じろ

  

Posted by KSボクシング at 21:19Comments(0)