オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年03月05日

清水チャンピオン8

 

打倒
「テーパリット・シンワンチャー」

清水チャンピオンは

4月4日

レギュラーチャンピオン
テーパリット・シンワンチャー
と横浜アリーナで統一戦が決まっている


(亀田長男がメイン
清水チャンピオンはセミファイナル)

ワシもテーパリットの試合を
亀田次男戦以外観たいと思い
関係者に聞いたが残念ながらみつからない

亀田次男戦だけでテーパリットを研究しよう

第一ラウンド

両者 静かな立ち上がり
お互い動きを見ている

しかしテーパリットは亀田次男にプレッシャーをかけ後手に回らせる

(この作戦はいい)

テーパリットの左ジャブ

右ストレートのボディ打ちもなかなか鋭い

亀田次男はテーパリットのパンチ力を警戒している

ブロックしても必要以上に前に出ない

※一ラウンドだけで判断すると

テーパリットは
勘も鋭くパンチ力もある好ボクサー

清水チャンピオンは
前半四ラウンド

ペースを握るためにも
ポイントを取らねばならない

最低でもイーブン

これから書いていくが
テーパリットのボクシングは後半雑になる

清水チャンピオンは得意の右カウンターパンチを決めるためにも

前半得意の左ジャブでペースを握れ

フックやアッパーは後半戦のために温存が無難だろう

  

Posted by KSボクシング at 12:17Comments(0)