オオサカジン

スポーツ スポーツ   | 天王寺区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年03月08日

清水チャンピオン11

 

打倒
「テーパリット・シンワンチャー」

亀田次男との第四ラウンド

打ち合いの中で手応えを感じた亀田次男は
予想通りゴングと同時に出てきた

テーパリットは
ここで右アッパーに左アッパーを混ぜてインサイドから打ってきた

これにより亀田次男のプレッシャーが弱まる

テーパリット陣営が
亀田次男をかなり研究した成果だ

以前も書いたが
ブロッキングは正面からの
ストレートやフックには対応出来る

しかし下からのアッパーには無防備

ブロッキング主体の亀田三兄弟は今後

「アッパー攻撃」
に敗れるだろう

テーパリットは
ショートレンジで
アッパー攻撃

ロングレンジでは
右ストレート
と上手い攻撃を見せる

しかしテーパリットの欠点はここにある

テーパリットがムキになり右ストレートを打つ場面を見てほしい

ほとんど
「ノーガード」

テーパリットは気が強いのが災いし
打ち合うと
ディフェンスが甘くなる

清水チャンピオンは
テーパリットの顔面は打たれ強いが
ボディはけして打たれ強くない
ことを自覚しよう

清水チャンピオン
前半はアウトボクシング
ストレートパンチで戦う
フックやアッパーを打つとテーパリットとの戦闘距離が合い危険だ

テーパリットの前進を止めるためには徹底的に
己の右ストレートを強化しよう

そして
テーパリットの鼻を潰せ

鼻を潰せは呼吸が苦しくなり
戦意が落ちる

(中南米の誘拐犯は人質の鼻を一番最初に叩きわる
人質はこれをやられると激痛のため抵抗力をなくす)

  

Posted by KSボクシング at 16:43Comments(0)